goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

武生の筍 その1

2008-04-30 21:30:52 | 福井県大野の味覚
2008年4月30日(水)

本日衆議院本会議でガソリン税率を再可決、明日からガソリンが値上がりします。
4月末の浅間高原行きは2回ガソリンを供給しました。1回目は27日、目白通りの関越自動車道入り口近くのセルフで124円/1L、2回目は28日、群馬県くだもの街道123円/1Lでした。
ガソリン税が再可決されたので、1L、155~160円くらいになるでしょう。ガソリンの値上げは生活必需品すべてに関わってきますので、国民のお財布はますます厳しくなります。政府与党は道路を作ることが地方を助けると強調しますが、ガソリン税は物価高を推し進めることなど考慮しないのでしょうか。それにしても、郵政解散後の総選挙で自民党大勝の国民の代償は大きすぎます。

28日夜、帰宅すると、ゆうパックの不在伝票がありました。まー大変チルドだわ
29日午前中に受け取れました。まだまだ、新鮮 ホット
福井県越前大野の親戚からの素晴らしいプレゼント、有難うございました

武生の筍 山うど 山椒



かきもち(ご主人のご実家の自家製、朝市に出荷するそうです)




上の写真の一番大きい筍は大きい無水鍋に1本しか入りませんでした。


その晩は筍ご飯


頂いた山椒はとってもやわらかいです。


うど  お薦めヨ  レシピクリック



筍料理が続きます。







浅間高原へ

2008-04-30 17:18:50 | 浅間高原
2008年4月30日(水)晴

初夏を思わせる陽気
都心のハナミズキは散り始めて、ツツジが町を華やかにしています。
新宿区富久町 成女学園

連休の始まりの27日、28日に北軽井沢に行ってきました。
往復とも渋滞なしのスゥーイ、スゥーイ、
車窓の新緑と藤の花は心をウキウキ・・・上信越道の横川を過ぎると薄ピンクの山桜が気持ちをふわっとさせてくれました。
2008年4月27日撮影 上信越道
山桜はうまく写りませんが、山のぼんやりした色のところは山桜です。

車の中は最近お気に入りのイ・ジスのピアノ曲・・、最も気に入っているのはラブ・ポエムです。韓流ドラマ「春のワルツ」の挿入曲です。

少女は少年を「スホ、ウッパー」と呼び、少年は「ウニョン」と呼び、小さな島の大麦畑でかくれんぼを・・・そして、突然の別れ・・・・それから15年、天才ピアニスト・ユン・ジェハと厳しい境遇の中でもまっすぐ生きるパク・ウニョン(本名はソ・ウニョン)は幼馴染とは知らずに出会い互いに屈折しながらもひかれていきます。周囲は境遇の違いや各々に思いを寄せる人がいるので、二人が愛し合うことに困惑し、妨害もしますが、ユン・ジェハとパク・ウニョンはしだいに接近します。二人の関係が一歩進むと、チェハの作曲が進みます。そして、ラブ・ポエムができました・・・。


浅間高原は4月末とはいえ早春でした。

南軽井沢からの浅間山  2008年4月27日午後4時ごろ 


南軽井沢から浅間山    2008年4月28日午後6時半ごろ

山の稜線がくっきりうつしだされる秋の夕暮れとはことなる春のシルエットです。


この記事の下に27.28日の写真を掲載しました。残りの写真を順次掲載いたしますので、お暇な折にご覧ください。