![明けましておめでとうございます。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/7c/6e694a03c041714d59b01f65ba83418c.png)
明けましておめでとうございます。
2010年1月1日(金)晴 昨年は多くのかたがK RAUMへお越しくださいました。有難うございます...
![三が日 その1元旦午前](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/15/95/cf636329ca15daaaf784dec385b3a185.jpg)
三が日 その1元旦午前
あれよあれ、、、と、忙しくしているうちに三が日は終わってしまいました。 パソコンの前に座...
![2010年元旦午後](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/a3/d98b2b960d89bc6aa06197326a9e0083.jpg)
2010年元旦午後
年賀状の追加が必要になりましたが、近所のコンビではインクジェット紙用がないので、新宿西...
![元旦 年賀状](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/75/36549e039a1c049417516f2ee7740def.jpg)
元旦 年賀状
シルクスクリーンの版画家代情房子さんから頂いた2010年のお年賀状です。 代情房子さんは...
![三が日 その2 2日と3日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/70/6ea2b3422c5116d4079b5498be6b49da.jpg)
三が日 その2 2日と3日
2日はウサギ&ラッシー君、3日はカッチン&ロッタちゃんとガーフィンケルとお正月のお膳を...
![お正月料理](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/35/792331c747d7c7cb8fd44dd8e0192bb2.jpg)
お正月料理
2010年1月6日(水)晴 今年の正月は日本海側は大雪のようですが、東京の日中は日が当たると...
![正月料理 その1 昆布巻き](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/1d/c73c7653ce83c9f0a63cbc06f2df4f9c.jpg)
正月料理 その1 昆布巻き
昆布巻きは一番苦労しました。 調味料以外の主な材料です。 身欠きにしん 昨年はソフト身...
![お正月料理 その2 伊達巻](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/c0/9f22276810131c9e966989d3a6c711ca.jpg)
お正月料理 その2 伊達巻
材料 はんぺん120g2枚・玉子5こ・砂糖大さじ3杯・〔塩・酒・みりん・醤油少々〕 作り方 ...
![お正月料理 その3 田作り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/76/b3/86c75b3b9c030f9163efc5d7c49e327e.jpg)
お正月料理 その3 田作り
カタクチイワシの乾燥品をフライパンでカラカラにする。フライパンに砂糖2:醤油2:みりん...
![お正月料理 その4 黒豆 花豆](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/54/1b3002105035b5f04c50c7bdaeb53383.jpg)
お正月料理 その4 黒豆 花豆
黒豆 12月27日に丹波の黒豆150gを【砂糖120g・醤油大さじ1杯・塩小さじ3/5・重曹少...
- 芸術:磯地美樹ちゃんの舞台(42)
- 2019クリスマスツリー(1)
- 2017イルミネーション(1)
- マンションのこと(10)
- 同期会(1)
- 2016熊本地震(1)
- 2016年京都3泊4日(2)
- 2016さくら(2)
- keiko koizumi アート(1)
- Dell(2)
- スウイーツ(3)
- 東日本大地震(2)
- 芸術:美樹ちゃんの舞台(1)
- リフォームの続き(2)
- 韓国ドラマ(2)
- 天候(15)
- イルミネーション2012(1)
- 弁当(3)
- 脱原発(3)
- 2012奈良2泊3日(15)
- 塩麹(3)
- 野澤組食品部(2)
- 2019 歳末イルミネーション(2)
- 東日本大震災(71)
- さくらそう(1)
- 2020ソメイヨシノ(2)
- 冨永半次郎先生(1)
- 梅仕事(4)
- 2022桜見物(3)
- 2022ウド料理(2)
- 千葉にて(3)
- 千葉にて(10)
- 千葉での生活(67)
- プチ移住先(1)
- スイーツ(3)
- マンションのこと(11)
- undefined(0)
- 芸術 真理さん(8)
- 2020そめいよしの(1)
- 2020ウド料理(3)
- undefined(0)
- 新型コロナウイルス感染症(54)
- 思い出(4)
- 料理(12)
- 料理(11)
- undefined(1)
- undefined(0)
- 名古屋(5)
- 佐渡の味覚(4)
- カラス(4)
- 北陸路(9)
- 教育(10)
- インド思想(3)
- 政治(183)
- 署名(1)
- 裁判(4)
- アゲハの幼虫(21)
- 浅間高原(356)
- 日本国憲法(24)
- 歴史(27)
- インポート(718)
- 社会(1)
- パイプオルガン(21)
- 中野区(33)
- 花(338)
- ベランダー(20)
- 映画(17)
- 岩国(3)
- 芸術(120)
- 街(9)
- いろいろ(19)
- 料理(1224)
- シルクスクリーン(18)
- 越前大野の里芋(6)
- 日記(479)
- 2010年さくらそう(2)
- CG(2)
- 食(2)
- 九州(14)
- 2009サクラソウ(12)
- 東京見物(9)
- 仏教(6)
- 2008イルミネーション(4)
- えんどう豆(14)
- DELLのサポート(3)
- ジップロック梅干(46)
- ヤーコン(6)
- 福井県大野の味覚(34)
- 2008桜草(11)
- マンションのリフォーム(6)
- 桜草2007(16)
- 各地のお菓子(2)
- 2006年末イルミネーション(4)
- 東京の名所(22)
- 家族(365)
- 仏教美術(14)
- 旅行(0)
- グルメ(58)