2010年1月31日(日)晴
あたたかな日が続いています。
弟一家が住まいのマンションをスケルトンリフォームするので、2ヶ月間実家に居候することになり、今日引っ越してきました。コッコーは実家には住んでいませんが、すぐ近くのマンションなので受け入れ側も同然なので、ここのところ実家の片付けなのでバタバタしていました。スケルトンリフォームって
と、いわれそうなので、、、、、
マンションの所有する占有部の躯体部分を残して全部剥ぎ取って、新しくするリフォームです。間仕切りだけの壁はすべて取り払うので、お部屋の数も思いのままですし、台所やバスルームの位置も変更でき、新築同然になります。なので、住まいにお荷物を1つも残しておくことができないので、完全なお引越しです。コッコーの所も3年ほど前にリフォームしましたが、それほど大げさなものではなく間仕切りはそのままの表面だけでした。
実家の梅の花がたくさん咲いています。蕾もたくさんありますので、満開はもう少しあとかな。

ウサギ&ラッシーのおきなわ土産の「ちんすこう」です。
まっ
味の種類も形も色々あるのですね。


左は伝統的な形です。右は美ら海水族館のちんすこうで、ジンベイザメの形です。
琉球王国時代からの伝統的お菓子です。
あたたかな日が続いています。
弟一家が住まいのマンションをスケルトンリフォームするので、2ヶ月間実家に居候することになり、今日引っ越してきました。コッコーは実家には住んでいませんが、すぐ近くのマンションなので受け入れ側も同然なので、ここのところ実家の片付けなのでバタバタしていました。スケルトンリフォームって

マンションの所有する占有部の躯体部分を残して全部剥ぎ取って、新しくするリフォームです。間仕切りだけの壁はすべて取り払うので、お部屋の数も思いのままですし、台所やバスルームの位置も変更でき、新築同然になります。なので、住まいにお荷物を1つも残しておくことができないので、完全なお引越しです。コッコーの所も3年ほど前にリフォームしましたが、それほど大げさなものではなく間仕切りはそのままの表面だけでした。
実家の梅の花がたくさん咲いています。蕾もたくさんありますので、満開はもう少しあとかな。

ウサギ&ラッシーのおきなわ土産の「ちんすこう」です。
まっ



左は伝統的な形です。右は美ら海水族館のちんすこうで、ジンベイザメの形です。
琉球王国時代からの伝統的お菓子です。