民主党の代表野田氏が国会で総理を指名されました。
国民あっての国を実感できる総理になってもらいたいですが、不安要因はたくさんありそうな・・・。
今日の愛農の配送の時に、福島の生産者石澤さんからの放射性物質の検査結果の報告書がありました。

画像をクリくすると拡大します。
愛農の福島の生産者は他県へ移住した方、そのまま福島に残った方々と、それぞれ、今回の原発事故の影響で大変な日々をお過ごしです。石澤さんは長年無農薬のお野菜を作り続けていらっしゃいます。
生産者と消費者の間に立つ愛農センターでは、「・・・皆さんの考えや思いは多様です。注文されます方はそれぞれの判断で自由に選択してください。・・・」と。私は注文します。
故高木仁三郎先生は原発は人の力でコントロールできないものだからと、脱原発の指導をなさってました。今回の福島原発事故は人災と判断することは間違っていないと思います。東電が故高木先生言葉に耳を傾けていたならば、ここまでの事故を引き起こさなかったのではないかと思うのですが。
野田新総理大臣も経済活動のために原発を稼働するのですか?事故が起きた時に生活が困難になり人生がくるってしまう人たちを救えるのですか?と、子供たちの将来の健康を保証できるのですか?などなど、問いたいです。
ボブママの育児休業が明けると、ボブちゃんは毎月1回発熱しています。今月は2回目、昨日、保育園から連絡があり、夏風邪でした。今日の午前中はボブパパがお休みして、午前11時にボブパパからタヌキがパトンタッチして、私は午後1時過ぎに到着してタヌキとボブちゃんを預かりました。
このように預かれる時もタヌキと私にとって至福の時です。
明日は元気で登園するでしょう。
ボブちゃんはまだ1歳2カ月ですが高野豆腐が好きなんですよ。
私は結構年齢が高くなってきてから、高野豆腐って、おいしいんだ、と、思ったのに

ボブママも好んでは食べませんね。
- [ジャンル]
和食
- [難易度]
★☆☆☆☆
- [調理時間]
- 30分


- 高野豆腐
- 4枚
- 人参
- 中1本
- オクラ
- 一袋
- 昆布
- 適宜
- だし汁
- 3カップ
- 砂糖
- 大さじ3杯
- 醤油・みりん
- 大さじ1と1/2
下準備
1 )
高野豆腐をパッケージの表示にしたがって水に浸ける。十分水を含んだら、きゅっと絞って、4等分に切る。
2 )
オクラは塩で表面をこするように洗って、上の硬い部分をくるりとむく(画像を参考に)。熱湯で軽く茹でて冷水に浸して、水気をとる。
3 )
昆布と混合だしの袋でだし汁をつくる。この昆布を取り出して2cm角に切る。(人参を食べやすい好みの形に切って、だし汁の水から一緒に煮る)
作り方
1 )
だし汁(人参が入っている)・砂糖・醤油・みりんを沸騰させて、高野豆腐と昆布を入れて中火で15分煮て、高野豆腐と人参を取り出す。この時、高野豆腐に煮汁をたっぷり含ませてるように取り出す。
2 )
1の鍋に昆布が残っているので、醤油を一回しと酢を少々入れ、とろ火で水分がなくなるまで煮詰めて、白胡麻をかける。
3 )
高野豆腐・人参・オクラ・昆布を盛り付ける。
クリックしてくださいね。よろしくお願いします。