goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

甘酢漬け

2011-11-23 20:34:15 | 料理
2011年11月22日(火)晴


今日の東京は寒かったです。




撮影11月21日  実家の庭:ガーベラ







東都生協から京の赤かぶと紅芯大根が配送されました。
どちらも甘酢漬けにしました。


京の赤かぶ











京のかぶの甘酢つけ


[ジャンル]


和食



[難易度]


★☆☆☆☆




[調理時間]

30分







[[ 材料と分量 ]]・・・



  • 京のかぶ

  • 1こ




  • 半カップ



  • オリゴ糖

  • 大さじ3杯




  • 適量





[[ 手順 ]]

下準備



1 )
かぶをきれいに洗って。スライサーでスライスして、塩をうって、しばらく置く。



作り方



1 )
酢とオリゴ糖を合わせて沸騰させ、火を止め冷ます。



2 )
1)が冷めたところで、かぶの水を絞って漬ける。数日すると真っ赤に染まる。冷蔵庫で保管。











クリックお願いします



葉の部分を炒めました。




京かぶの葉の炒め物


[ジャンル]


和食



[難易度]


★☆☆☆☆




[調理時間]

10分







[[ 材料と分量 ]]・・・



  • かぶの葉

  • 1こ分



  • シラス

  • 大さじ2杯くらい



  • オカカ

  • 適量



  • 醤油

  • 適量





[[ 手順 ]]

下準備



作り方



1 )
かぶの葉をきれいに洗って1cmくらいに切る。



2 )
フライパンに油(ゴマ油)を引いて1)を炒めて、下すとオカカを加えて、醤油をひとまわし入れる。











クリックしてください


紅芯大根











紅芯大根の甘酢漬け


[ジャンル]


和食



[難易度]


★☆☆☆☆




[調理時間]

30分







[[ 材料と分量 ]]・・・



  • 紅芯大根

  • 1こ




  • 半カップ



  • オリゴ糖

  • 大さじ3杯




  • 適量



  • 昆布

  • 適量



  • トウガラシ

  • 2本





[[ 手順 ]]

下準備



1 )
紅芯大根の皮をむいて、スライサーでスライスする。塩を打って、しばらく置く。



作り方



1 )
酢とオリゴ糖を合わせて沸騰させ火を止め冷ます。



2 )
紅芯大根を絞って、1)に漬ける。刻んだ昆布と輪切りのトウガラシを加える。数日で真っ赤になる。冷蔵庫で保管。











よろしくね






今日(23日)が休みでホッとしたのか、午後10時ごろ寝てしまったので、22日の更新は今日になってしまいました。




2011年11月23日(水)勤労感謝の日


せっかくの休みですが、家でモタモタ家事をしたり、タヌキが借りてきてくれた韓国映画をみたりで1日終わってしまいました。

トンイの7・8巻がレンタル始まったようですが、近所のTSUTAYAは貸し出されているとのこと、韓国ドラマはどれも長いので、新しく見始めるには時間がないので、今日のような休みの時は映画です。
「夏、ささやき」という作品を観ました。とっても新鮮で良かったです。
主演女優はフルハウスに出ていたハン・ジウンのお友達役の人でした。のびやかな演技でかわいかったです。





黄色い千両

2011-11-21 20:36:45 | 料理
2011年11月21日(月)晴


昨日は汗ばむくらいの東京でしたが、今日は気温が下がりました。明朝は一番の寒さとの予報です。



実家の庭の千両は赤だけでしたが、黄色の実が初めてつきました


最近、果物のドレッシングを楽しんでます。
梅子さんのブログにりんごドレッシングが掲載されましたので、作ってみました。
甘いリンゴだったので、砂糖は入れませんでした。


美味しかったですよ~~
レシピは梅子さんのブログでご覧下さい。http://kitchen.yaplog.jp/recipe/2196366/653/
梅子さんはお料理を教えていらっしゃいます。
梅子さんのブログはおいしそうで簡単レシピがいっぱいです。





夕食1時間前にだしを取って、煮始めたので味が染みてないな
そこで、お味噌としょうが醤油を用意しました。さっぱりと美味しかったです。

お味噌はいただきものの名古屋のです。

明日の仕事の準備がまだなので時間がある時にレシピを書きます。





東京電力は20日、福島第一原発3号機の原子炉建屋内部で、3号機では過去最高となる1600ミリシーベルトという非常に高い放射線量が測定されたと発表しました。政府と東京電力は、年内に原子炉が安定した状態となる「冷温停止」を宣言する方針のようですが、3号機には人も近付けない状況が続き、しかも状況悪化です。
各号機が冷温停止になった状況確認をもとに宣言するのが科学の目ではないのでしょうか。

建屋の屋根が飛んでしまった3号機の放射線量が高いことは、大気に放射能が出放題なのではないかな。先ずは大気への拡散防止対策をしてほしいです。



父の七回忌

2011-11-20 22:42:14 | 家族
2011年11月20日(日)晴


今日は満91歳で永眠した父の七回忌をしました。
朝は雲が厚かったので、お天気大丈夫かな?と、心配でしたが、ぱーっと明かるくなって晴れました。



中野区中央2丁目 宝仙寺


このお堂で法要です。思ったより法要が長かったので、宅配のお昼を頼んだ時間が迫っていて、私がお墓参りをカットして、急ぎ実家に戻りました。
実は法要前に掃除しようとタヌキとお墓に行ってました。お墓はとてもきれいに掃除され、、手桶には新しい水が満たされ・・・お花を供えるだけでした。お寺さんがお掃除してくださったのです。さすが、プロの掃除でした。




懐石料理青山の配達さんはすでに到着していて、待っていました。
配達の方もいい感じでしたし、お味も良かったです。


忙しくて、写真撮れなかったのでHPから拝借してしまいました。
保存でききない仕掛けになっていたのでデジカメで撮りました。

ボブちゃんはお魚の焼き物をぺろりと食べて、お吸い物もおいしそうでした。ご飯も喜んで食べましたが、あとはダメでした。


♪あした天気にな~~~れ♪

2011-11-19 22:33:45 | 家族
2011年11月19日(土)雨


久しぶりに1日雨でした。しかも、夕方からかなり激しい雨でした。只今22時、降りやむようすはありません
明日は父の7回忌なので私と弟の家族が集まります。天気予報は未明にやむとか明日の夕方まで降るとか?どうなってるの降っても法要はお寺のお堂の中なのでいいのですが、お墓参りがちょっと、困っちゃうな。88歳から1歳5カ月の家族なので・・・。


ボブちゃん一家は一泊で来るので、我が家の掃除やら、ボブちゃん一家が泊まる実家の2階を掃除して、、、と、朝からバタバタ・・・普段きちんと掃除をしていればバタバタではないのですが、いつもは食べること、洗濯、仕事の準備だけ、という生活なので、こんな時はバタバタです。しかも、掃除は不得意科目なので片付けられない病ほどではないと思うんですが(笑)


1歳5カ月のボブちゃんでも食べられる薄味五目ずしを作りました。
ボブちゃんは最近お稲荷さんを好んでいるので、ボブちゃん用は油揚げに五目御飯を入れました。油揚げからごはんを出して口に入れ、油揚げはちぎって食べていました。


錦糸卵の上にアナゴをのせました。


ぶりアラ大根

2011-11-18 23:25:24 | 料理
2011年11月18日(金)


今日も寒かったですね。
午前は曇っていましたが、昼ごろから青空になりました。


仕事の帰りに新宿まで歩いて(1Kくらいかな)、お買いものついでに、小田急ハルクの地下二階の鮮魚をのぞくと、数の子が並んでいました。まあ、早いこと


私が帰宅と入れ違いにタヌキは午後7時からの町会の定例役員会に出て行きました。
「夕飯食べたの?」
「昼は食べたよ」
晩ご飯のおかずも作っておいたのに(食べればよかったのに、と、思いながら)送り出しました・・・


昨日煮ておいたぶりアラ大根です。
実は、うっかり、とろ火で煮込んでいるうちに汁けがなくなり、自動でガスが止まりピーと。
自動で泊まらなかったら真っ黒焦げになっていました。
汁がなくなってしまって、大丈夫かなと思ったのですが、チンしたら、汁も出てきました。
薄味でしたがよく味が染みて美味しかったです。


作った半分の量です。

マイレシピ書いたのですが、保存できません