goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

ジップロック梅干 土用干し 無事終わりました。

2012-07-31 14:03:33 | ジップロック梅干
2012年7月31日(火)晴


2012年の梅干しも今日の昼で土用干し終わりました。
ほっとです

今日も夏らしい快晴でラッキーでした


朝6時ごろ







6ヶ月間保存瓶で寝かせます。 18パーセントの塩だったら常温保存ですが、もう少し少ないので冷蔵庫で保存しようと思っています。



副産物の白梅酢です。昨晩瓶に入れて冷蔵庫です。



白梅酢を使った1品






トマトとカマンベールチーズ


[難易度]


★☆☆☆☆




[調理時間]

15分







[[ 材料と分量 ]]・・・



  • トマト

  • 大1こ



  • カマンベールチーズ

  • 適量



  • イタリアンパセリ

  • 少々



  • 自家製ジェノベーゼソース

  • 適量



  • オリーブオイル

  • 適量





[[ 手順 ]]

下準備



1 )
トマトを8mmくらいの厚さに輪切り。



作り方



1 )
フライパンにオリーブオイルを引いて、トマトを両面焼いて。お皿に盛り付ける。



2 )
1のトマトの上にジェノベーゼソースをかけ、カマンベールチーズをのせ、イタリアパセリを添える。



ジェノベーゼソースの塩を白梅酢にしました。

アツアツのトマトに冷たいカマンベールがおいしいです。



ジェノベーゼソースはバジルを刻んでオリーブオイル・おろしニンニク・クリームチーズ・白梅酢・胡椒です。











ジップロク梅干し 土用干し三日目

2012-07-30 06:32:13 | ジップロック梅干
2012年7月30日(月)晴


昨日より快晴
きょう暑くなりそうですね。


私は梅干の土用干し中なので、が嬉しいです。


東京新宿西口超高層ビル群の見えるベランダです。









原発NOのデモは昨晩だったのですね。
抗議開始から4カ月、この動きの展望がほしですね。
この展望には国民の参政権を生かしていくように努力したいです。
原発NOの議員や地方の首長を選びたいです。
国民が地方選挙でも国政選挙でも、原発派または黙認の候補者に投票しないことが次なる展望とエネルギー転換へとつながると思います。


原発NOの日本になりたいです




ジップロック梅干し 土用干し2日目

2012-07-29 21:31:37 | ジップロック梅干
2012年7月29日(日)晴



梅干しの土用干しが始まると空模様にドキドキです。
今朝は、ラッキー早朝から青空
昨日干した後に白梅酢に戻して、今朝、取り出して並べました。
(白梅酢に漬けるのはこれが最後です)

午前6時15分




午前9時56分





白梅酢を利用した料理です。

鶏のから揚げ

鶏モモ肉200gに白梅酢を小さじ1杯をもみ込み、玉子1/3こと片栗粉を加えてもみ込みました。
最近は塩麹を使っているので、塩麹に軍配かな(笑う)


酢のもの

白梅酢と梅酢(青梅・米酢・はちみつを1年以上漬けこんだ)を各小さじ1




兎に角、暑い暑い


タヌキも私も今の時期が一番時間の余裕があるので、この暑さの中ですが、実家のペンキ塗や樹木の枝落としをしました


白いポールのペンキがはげていたので、さび落としをして、赤いさび止めをぬって、白いペンキを塗りました。
結構きれいにできました。
タヌキがペンキ屋さん私はそばでフレーフレー



土用干し

2012-07-28 06:50:30 | ジップロック梅干
2012年7月28日(土)


ロンドンオリンピック開会式見ながら土用干し始めました。(午前6時)


東京・新宿超高層ビル群が見えます。

今年は赤紫蘇につけませんでした。

カーッと日が出ません

カーッと日が出てきたら白梅酢も干します。

今年は3つ潰れてしまったので白梅酢が濁っていますが・・・香りと味はいいです


土用の丑の日

2012-07-27 23:30:08 | 政治
2012年7月27日(金)晴


体感では毎日暑さを更新


日本「無敵艦隊」スペインを撃破



金曜は官邸前での脱原発デモが4カ月続いていますが、今日の状況はNHK7時のニュース、報道ステーション、Webニュースでも伝えていません。どうだったのかな~~~。まさか途絶えたのではないでしょうね。しかし、この動きもいつしか消えていくことでしょう。今までの日本では見られない個人参加の「脱原発」のデモを野田総理は「声が大きいね」程度で無視
国民の参政権として憲法で認められている選挙で「脱原発」の候補者を当選させるっきゃないじゃないかな。地方選挙で「原発稼働派」が次々に落選すれば、総理も原発に背を向けるでしょうに、と。
オスプレイについても同じじゃないかな。
原発をどうするかという国民投票の法律がない日本では、選挙の毎に有権者は立候補者に「原発か否か」を確認してから票を投ずる意識をもつことが「金曜脱原発デモ」の展開ではないかな。


土用の丑の日、我が家でもささやかなうな丼を食べました。
東都生協の冷凍かば焼きです。



近所のスーパーで売っていた1人前よりこの2人分は安いです。
解凍したところでオーブントースターで焼けば美味しいですよ。

ウナギだけで結構な御馳走なので、他のおかずはどうしようかな・・
モロヘイヤと豆腐サラダにしました。






モロヘイヤのたらこ和え


[ジャンル]


和食



[難易度]


★☆☆☆☆




[調理時間]

15分







[[ 材料と分量 ]]・・・



  • モロヘイヤ

  • 1袋



  • たらこ

  • 1/4腹





[[ 手順 ]]

下準備



作り方



1 )
モロヘイヤを洗って熱湯で湯がいて、おかあげして粗熱が取れたところ包丁で叩くようにみじん切り。

(茎も柔らかいので食べます)



2 )
1とたらこを和える。



辛子明太子だと美味しいです。











豆腐サラダ


きゅうり・トマト・ワカメ・豆腐・ゼリー
柚子コショウを醤油に混ぜて回しかけしました。