goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

今日は寒かったです(-_~-)

2013-04-19 22:53:05 | インポート
2013年4月19日(金)曇


夜には暖パンをはくほどに冷えています。


ツツジも咲き始めがはやかったですね。

靖国通りの成女学園の石垣の土手のツツジも少し遅めですが咲き始めました。
立ち止ってしまうほどほどきれいさです。



この通りが靖国通りです。
   



晩ご飯のメインは帰り道のハルチカで買ったイサキの塩焼きです。

大きいお魚はオーブンのグリル機能で焼きますのでラクラク
内臓処理してもらってるので、洗って全体に薄く塩をぬって、尾に塩をたくさんつけて、中段両面で30分セットでスタート




焼いている間にお野菜料理を・・・

昆布とカツを出汁を多めに作って2種類をぱっぱっと。

その1、みらパパさんのがんもどき料理のまねっこです。

出し汁に酒・みりん・塩・醤油少々入れがんもどきをふっくらするまで煮て大根おろしでいただきます。

その2、上記の調味料をもう少しプラスして、砂糖を大さじ1加えて、水に浸した凍豆腐をキュウトと絞って煮ます。
昨日の竹の子と出汁に使った昆布を添えました。



長いもを輪切りにしてゴマ油で焼いて、醤油・酒・みりん・砂糖大さじ1で味付け。ちょっと味が濃すぎ


ハルチカで枡大盛り500円のコジャコの大根おろし



昨日の残りも、からし菜のからし酢味噌とすりごまの和えもの(酢味噌は火曜日にホタルイカに添えた残りもの)

(昨日、掲載忘れ立ったので、登場)


これだけで満腹ご飯は食べられませんでした。

無事今週の仕事を終え、ホッとした晩ご飯ののわけでしたが、
タヌキが仲良くしていたご近所の方がなくなったので、
我が家で追悼のでした。


藤の花

2013-04-18 21:13:09 | インポート
2013年4月18日(木)晴



東京は毎日風が強いです。時折突風



首都高から東関道に入ると高速道路の防音壁に藤の花が咲いえいるのが見えますが、撮れない
習志野ICから国道14号線に入ったところで

2013年4月17日撮影


くたびれて宿借る頃や 藤の花   笈の小文    芭蕉


排気ガスを吸っているせいか、疲れたような藤の花でした。



今晩は竹の子づくしでした。







おまけの写真(4月17日撮影  首都高から)


赤坂プリンスの解体工事が進んでます。


夜景はむずかしです    消灯寸前の東京タワー








旬のホタルイカ

2013-04-16 20:58:56 | 料理
2013年4月16日(火)晴

旬のホタルイカのボイルをからし酢味噌で頂きました。



旬のものが食べられるのは幸せです。
からし酢味噌は白味噌60g・梅酢大さじ1・からしチューブ3cmくらい
わけぎをさーと茹でて添えました。

ホタルイカのボイルは東都生協さんからの配送です。



珍しく餃子を作りました。
好きなのですが、何だか苦手 得意な人が多いですよね。私、鉄のフライパンを使っているので、焼くのにかなり気を使いました。今日は味も焼き加減もよかったです。
餃子の皮に包むのはタヌキです。


右上のボトルは石垣島ラー油です。職場の友人からの頂き物。


大根葉も久しぶりに炒めました。






大根葉のオカカに炒め


[難易度]


★☆☆☆☆








[[ 材料と分量 ]]・・・



  • 大根葉

  • 1本分



  • じゃこ

  • 適量



  • オカカ

  • 1袋(5g)



  • 醤油

  • 少々





[[ 手順 ]]

下準備



1 )
大根葉をきれいに洗って刻む。



作り方



1 )
フライパンにごま油を引いて、大根葉を入れて炒める。



2 )
ジャコ→オカカの順に加えて炒め、仕上がりに鍋肌に醤油を回しかけ。出来上がり。













キャベツのあっさり煮

2013-04-15 20:58:39 | 料理
013年4月15日(月)晴

脱法ハーブのために意識がもうろうとして交通事故を起こした事件が15日付け夕刊各紙に載っていたました。私、この事故の現場検証をしているところを通りかかりました。事故は12日でした。

画像をクリックすると拡大します。




青梅街道の中野坂上から坂下まで数台の車が巻き込まれた様でした。交通事故はいつ巻き込まれるかわからないのでこわいな。新聞記事によると、けが人だけだったようです。

その青梅街道の中野坂下から新宿大ガードを経由して靖国通となります。靖国通をしばらく東に進むと外苑西通り入り口の三差路があります。このあたりは私の通勤路です。ここの歩道は植え込みがたくさんあって、都会の小さな癒しの道です。




街路樹のトウカエデも緑がきれいになってきました。





先週はキャベツを使っていなかったので、ほぼ1こをザクザク刻んで砂糖大さじ1でもんで、水分を出して、(この水分はすてます)ル・クルーゼ鍋に押し込んで、カップ3のチキンスープ(水3カップと小さじ3のチキンスープ顆粒)とお酒カップ1とベーコン・つぶしたニンニク1片を入れて重い蓋をかぶせ(この時、鍋と蓋の間が5cmありました)沸騰したところで(この時、蓋はぴったりしまっています)、リンゴ酢カップ1/3・塩小さじ1(フランスの塩)・キャラウェイシード小さじ1を入れて15分くらい弱火で煮る。じゃがいもを入れたかったのにナシ 玉ねぎと人参で代用とし、食べる8分くらい前にフランクフルトソーセージを加える、
粒マスタードを添えていただきます。
キャベツ美味しいですよ~~~~いくらでも食べられます