goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

むかごご飯

2013-09-30 23:47:22 | 料理
2013年9月30日(月)晴


実家の北隣りのお宅の芙蓉が飛んできて花を咲かせました。




土なんてないんですよ。強いな~~~
午前に撮れば花がぱっとしたでしょう。



昨日はボブママの高校時代のお友達が子ずれで集合しました。そんなわけで、土日に里帰りしていました。土曜にボブママは出勤だったので、ボブちゃんとパパたちより遅れて夜到着しました。ボブママは「これ何だかわかる?」と。「う~~~」・・・・
むかごを始めてみました。ネット検索するとむかごご飯ができるらしい。



今年の福井の新米はとってもおいしいので、むかごご飯もおいしかったです

お米2カップ・だし汁・塩小さじ1・昆布で炊きました。

ボブママはむかごを職場でもらいました。下さった方がむかごを絵に描いて説明してくれたとのことです。
私がオレンジ色の矢印を入れましたけど、わかりにくいですね




晩ご飯
帰り道に小田急ハルク地下の鮮魚でカタクチイワシ6尾380円を買ってきました。カタクチイワシの鮮魚って初めてのような気がします。東京では背黒いわしが多いかな?
いわしを開いて焼いて甘辛ソースをかけようと思ったのですが、簡単な調理、煮魚にしました。


野菜炒め・カボチャの煮物・長甘トウガラシをグリルで焼いてオカカがけ

「ちょっと待って、まだ写真撮ってないから」・・タヌキ食べはじめちゃいました。







今年の栗はおいしかった。

2013-09-28 23:53:46 | 芸術
2013年9月28日(土)秋晴れ


土曜は休みですが、今日は特別なお仕事。昨晩その準備に午前1時までそれでも十分にできなかったのですが、もし明日ダウンしたら、代わりの人がいない若いころなら考えないようなことを思ってしまうこの頃
無事お仕事終了

私の土曜の仕事が決まった後でボブちゃんがこちらに来ることになったので、お昼は食べてきてね。と。大好きな東京タワーを見物して、ドラえもん展もみて、午後6時にボブちゃんとパパが到着(ママは遅れて8時ころ到着。隔週土曜はパパがしっかりイクメンしています。)私は何とかお食事を作ってお迎えしました。
いろいろ予定がずれてくれるといいんだけど、いっぺんにきちゃいますね


バタバタしていたので晩ご飯は撮り忘れ
1品だけ撮りました。



茹で栗をタヌキがきれいにむきました。ボブママは栗が大好きなので、毎年タヌキは栗むきはしてくれます。自然の甘味って美味しいですね。今年の栗は特に美味しかったです。


自然の甘味というと、先日掲載した有機りんごですが、これも甘すぎず、清涼感のりんごでした。






ピザ焼きました。

2013-09-27 20:21:29 | 料理
2013年9月27日(金)晴


朝から気持ちの良い秋晴れでした


友人から季節の和菓子をいただきました。ありがとうございます。

岐阜県亀喜総本店  栗きんとん




栗とさつまいものやさしい自然の甘味を楽しみました。
ちいさいけど、1こで満足感の秋味です。 ごちそうさま!!



今晩はピザを焼きました。
先週の十五夜の前日(18日)に、ボブちゃんの保育園のお迎えをした時、ボブちゃんはまあるいお月さまをみて『ビザみたい、食べたいな』といいました。
明日、ボブちゃんがこちらに来るのですが、私仕事なので、今日の内にピザを焼いときました。




お味見に、少しいただきました。ルッコラの代わりにセロリの葉をのせて食べたら、おいしかったです。


明日の仕事の準備をしますので、このへんで




サバの甘酢あんかけ

2013-09-26 21:34:10 | 料理
2013年9月26日(木)朝方雨のち曇り



おおむね曇りでしたが、時には晴れ、パラパラふったり・・・


靖国通り、富久町西信号、外苑西通り入り口あたりの植え込みの縁のヤブラン。 手前の花に焦点が合えばよかったのに


写真の方が色がきれいな感じ



帰り道に小田急ハルクの地下鮮魚売り場で、真サバを1尾500円で買ってきました。
2枚おろしだったので3枚にして、骨抜きで骨を取り除いて、甘酢あんかけにしました。
サバはフライパンで焼きました。



おいしいサバでした。



冷奴ではさむそうなので、湯豆腐にしました。


昨夕の首都高混んでました。  ボブちゃんの所へ





有機栽培りんご

2013-09-25 05:37:32 | インポート
2013年9月25日(水)

おはようございます


昨日、東都生協の配送で、貴重なりんご、有機栽培のリンゴが配送されました。






生産者は津軽生活組合の三上豊勝さん

皮も全部いただきます。

りんごの有機栽培に頑張っていらっしゃる三上さんを応援します