2013年10月29日(火)
今日は一日冷たい雨でした。
机の周りを片付けてすっきりです。
何日もつかな
日曜日の地域の運動会で「ジャガイモ・玉ねぎ・人参」拾いのゲームにタヌキが出ました。
そのお土産でシチューを作りました。



シチューはルーを使わずにレシピも見ないでつくる定番料理です。
ホワイトソースはバターを使わずにオリーブオイルで作ります。
カップ2のスープストックで煮たジャガイモ・人参に玉ねぎ入りホワイトソース(小麦粉3:オリーブオイル3 牛乳は3カップが標準ですが、すでに鍋に2カップ入っているので2カップ)を加えて、少し煮て味を整えて出来上がり。
夕食後、タヌキにバターーを練ってもらって、クッキーを焼きました。
薄力粉200gに対してオリゴ糖70gですので、甘さ控えめ、バターも控えめのヘルシークッキーです。
カボチャフレークを入れましたが、写真を見ると十分に混ざってないです

カボチャに見えるかな。
今日は一日冷たい雨でした。
机の周りを片付けてすっきりです。
何日もつかな

日曜日の地域の運動会で「ジャガイモ・玉ねぎ・人参」拾いのゲームにタヌキが出ました。
そのお土産でシチューを作りました。



シチューはルーを使わずにレシピも見ないでつくる定番料理です。
ホワイトソースはバターを使わずにオリーブオイルで作ります。
カップ2のスープストックで煮たジャガイモ・人参に玉ねぎ入りホワイトソース(小麦粉3:オリーブオイル3 牛乳は3カップが標準ですが、すでに鍋に2カップ入っているので2カップ)を加えて、少し煮て味を整えて出来上がり。
夕食後、タヌキにバターーを練ってもらって、クッキーを焼きました。
薄力粉200gに対してオリゴ糖70gですので、甘さ控えめ、バターも控えめのヘルシークッキーです。
カボチャフレークを入れましたが、写真を見ると十分に混ざってないです


カボチャに見えるかな。