goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

とりあえず掃除はおしまい。

2013-12-29 22:33:54 | インポート
2013年12月29日(日)晴


町内歳末パトロールの後片付けを午前に終えました。私が参加したわけではありませんが、実家が詰所だったので、無事終えてほっとです。タヌキが初めて参加した十年くらい前は男性のお仕事っていう感じで、町会の婦人部から2~3人お茶などの手伝いの参加でしたが、今年は女性の参加が男性より多く、パトロールも楽しんでやっていたとのことです。タヌキ「時代が変わったな~~。詰所も朗らかでよかったよ

今年の町会の仕事も終わと思ったのですが、掲示板に張る謹賀新年のポスターを頼まれてしまい、そこそこに作りました。そのおかげでフリーのお馬ちゃんのイラストを探したので、やっとこさ、年賀状の構想がなんとかイメージできました(今頃ですが


午後にはやっと、部屋の片付け&掃除をやる気になって、丁寧ではないけれど「掃除は完了」と宣言しました。
ベランダの鉢などの片付けや網戸洗い、ガラス拭きもしたので手が荒れた


晩ご飯は料理なしの鉄板焼きにしました。
二人だけなので、鍋との兼用で焼きました。



紅しぐれ大根も焼いてみました。よく焼くとホクホクです。




黒豆ですが、まだ完全にしわが膨らんでないので、今日は煮ませんでした。

拡大します。






おせち料理の準備   黒豆

2013-12-28 22:26:09 | 政治
2013年12月28日(土)晴  

東京の最高気温は10度にとどかず、寒い1日でした。

今年もあと何日と、いいますが、そんな余裕もなく28日になってしまいました。そして、今日もあわただしく時間が過ぎ、お部屋の片付けも掃除も年賀状にもてがつかず てなわけで、何かやったという気になりたくて、黒豆を煮る準備をしました。

黒豆のパッケージを見ながら・・・深い鍋に洗った黒豆(150g)を入れて、砂糖(オリゴ糖)120g、塩小さじ3/5,醤油大さじ1、重曹少々・熱湯3カップ



10分くらい経って撮ろうと思って、鍋のふたをあけると。、色が出ていましたっ。これって、ポリフェノールかな?


今日は町内の歳末夜警パトロールの最終日です。実家のリヴィングを詰め所にしているので、玄関からリヴィングのここかしこに夜警用の道具や食品がいっぱいあるので、かなり大変な状態です。

恥ずかしいけど歳末・・・は、私が書きました。
この白い部分は暗闇でチカチカ光り目立ちます。

拍子木など・・   カチカチ「火の用心」と町内を巡回します。



私は参加しませんが、タヌキは町会の役員なので、これが終わらないと年末の家のことには手を付けられずなのです


お昼ごろ、東都生協の今年最後の配送の受け取りをしているときに、ウサギ(ボブママ)から「お昼食べられる」との連絡。晩に残しておいたおかずがあるので「大丈夫よ」と。ところがウサギが我が家に飛び込んできたと同時くらいにピアノの調律士さんとの約束の時間
我が家にはピアノを置けないので実家にあります。私の体がもう一つほしい(笑)

こんなバタバタの日中でした。



安倍総理の靖国参拝に中国、韓国ばかりではなく、アメリカは「失望した」、ロシアは「遺憾だ」、そして、EUも批判しています。中国、韓国の反発はA級戦犯を合祀する靖国神社を総理=元首が参拝することを問題としている思われます。東京裁判でA級戦犯を裁くことを連合国側は日本の無条件降伏をする条件のひとつとしました(ポツダム宣言)。日本はポツダム宣言を受諾し、この宣言に沿って日本国憲法が制定され、サンフランシスコ平和条約が締結され、主権国家(独立)が認められました。ポツダム宣言が戦後日本の土台といってもいいのではないでしょうか。安倍総理の靖国参拝はポツダム宣言と東京裁判を破棄する、要するに中韓は日本が侵略戦争を反省していないと反発しています。これが歴史認識の問題です。米ロはそれぞれの国益で、日本を批判しているのでしょう。アメリカという国は国益に反する国に対してはとても冷たい国だと思います。なので、安倍総理の靖国参拝は日本の外交にかなりのダメージを与えることとなるような気がします。安倍総理自身の信条のために日本は四面楚歌になってしまったような・・・。安倍総理に引きずられない日本国民になれるかな・・・。



年賀状は買ったけど・・・

2013-12-27 22:57:03 | インポート
2013年12月27日(土)雨のち曇り


朝方はまだ雨が残っていました。午前6時25分に住まいをでましたが、冬至を過ぎたばかりなのでまだ真っ暗でした。ボブちゃんがお腹にきた風邪で登園できないので、今日一日お相手です。熱もなく吐き気も下痢もおさまっていたので病気って感じではなく普通に室内で遊びました。さほど疲れたとは思わなかったのですが、帰りの東京駅のグランスタをぶらついたらどっと疲れが出ました帰宅は午後10時半
途中3時間(+往復3時間)ほどタヌキが慰問に来てくれました~~


ボブママが少しずつ何回かに分けて食べさせて、と、伝言(わたくしが到着した時にはすでに出勤

お菓子を食べたがったので、持参したサツマイモのキャラメリゼを、「おいしい~~~」

2時間くらい経って、(まだ午前10時半) 私もお腹がすいたので、フレンチトーストを食べさせ、お腹へのおさまり具合をみました。

午後1時にタヌキが来たので昼食にしたんですが、、ボブちゃんはカレーカレーと大騒ぎ

冷凍庫に豚ひき肉があったので、、、なんとか時短で、人参玉ねぎをすりおろし、牛乳・おろしりんごでまろやかなカレーをつくりました。これまた、2皿ぺろり  ママには言えない ボブちゃんのお腹はどうやら落ち着いたようです。

今日の様子では日曜日にパパの実家に帰省できるでしょう


サツマイモですが、お忙しいときにはご飯を炊くときにお釜に入れるとおいしくできます。



町内の歳末夜警パトロールはじまる。

2013-12-26 23:05:55 | 政治
2013年12月26日(水)曇 夜雨

今晩から町内の歳末夜警パトロールが始まりました。


提灯の下の看板を昨晩書きました。
ところが、倉庫から出した看板の板はもっと大きかったので、また書き直し
書き直しはまだ墨液が濡れていたので、明日から使うようです。(私、裏方に徹しているので・・・)
現在、夜11時20分ですが、タヌキは戻ってこないので、夜警の後片付けかな

昼間、新中野まで買い物に行ったついでに肉のハナマサで真サバ(250円)を2匹買ってきちゃいました。

味噌煮にしようと思ったのですが、みゆき先生のレシピで香草パン粉焼きにしました。

レシピはhttp://yaplog.jp/mi9yu18ki/archive/669


サバですが、、、、頭も内臓もついていたので3枚おろしは結構しんどい

三枚おろしははへたなので、骨にいっぱい肉捨てられず、味噌汁にしました。


塩を入れて熱湯で煮た時には、かなり生臭い脂が強い
しょうがの千切りとお味噌で柔らかい感じになり、おいしかったです。


ボブちゃんが風邪を引いたので明日は保育園に登園できないので、朝から行から出かけます。そこで、夕食後ミートローフを作りました。
翔べないヒヨコさんのブログに載っていたのでまねっこしました。クリックしてくださるとレシピが載ってます。




材料を全部ボールに入れてこねてラップに包んでチンして、フライパンで焼き色を付ける。とっても簡単でおいしいです。


安倍総理が靖国参拝しました。
インタビューでは批判を起こさないようにと気を付けていましたが、元首がA級戦犯を合祀した神社にお参りするこに、近隣諸国は批判するのは当然でしょうね。どんなに丁寧に話をしても納得しないでしょう。安倍総理のイデオロギーと近隣諸国のイデオロギーとは相いれないでしょうね。国内的にも政教分離に抵触するでしょうね。近隣諸国と友好を築きたいなら、総理の間は参拝しないほうがベストだと思いますが。






クリスマス会

2013-12-25 21:33:04 | 家族
2013年12月25日(水)晴


乾燥した冷たい風の日が続く東京です。

明日から始まる町内歳末のパトロール詰所に実家を提供することになったので、「ここも埃が、ここにも埃が、、、」と、一日準備に追われました。詰め所の看板書きの仕事がまだ残っているので、ちょっと手が空いた今、更新しなければ、また今日もブログお休みしてしまいそう・・・


さてさて、23日にはボブちゃん一家と母のところでクリスマス会をしました。



3歳のボブちゃんはお休みの日のスケジュールが詰まっていて、23日日帰りできました。そんなわけでお昼にクリスマス会をした。

いつものようにメイン料理は鶏一羽丸のローストです。
なんだか西部劇の野営で焼いたようなとり様になってしまいました~~~


去年からこんな感じで焦げるんですよね。
あっ気が付きましたっ昨年から塩麹を刷り込んでいるからだわ。

焼く前日(22日)に鶏1羽丸をきれいに洗い水気を取って、塩麹と胡椒を刷り込んで1晩寝かせます。
焼く30分くらい前に鶏を洗って水けをふいておろしにんにく・塩麹・胡椒を刷り込んで、首を調理用糸で結んで、下のほうからお腹にガーリックライスを詰め込んでお尻の部分を調理用糸で結んで、オーブンシートの上に乗せ、両足を縛って、230度のオーブンで60分焼きました。 粒マスターでいただきます。

焼く前日   1.6Kありました。


鶏はあまり好きではないので、自分でも「よくやるわ」って感じなくらい、普通の鶏料理より力が要りますっ。

鶏の調理中にタヌキは皆へのプレゼントを準備していて、「ナイ・ナイ・・・ボブちゃんへのプレゼント」「どこに置いたが???」「AMAZON」から来たわけだけど」ちょっと、私の手が調理から離れたので、そのあとバタバタ・・

ありましたよ。高いところに保管してあったので・・・。

このような有様になるだろうと、クリスマスケーキ作りはパス。ボブちゃん一家にお願いしました


アンリシャルパンティエのクリスマスケーキです  「甘さ抑えた良質の生クリーブがふわっと軽いおいしかった~」

右にあるのが手製のシュトレンです。

翌日24日、クリスマスイブはボブママの助っ人で、ボブちゃんの保育園のお迎えをしました。
クリスマスイブの帰宅は11時過ぎ、ブログ更新できずでした。


看板書きの仕事が待ってますので、この辺で