2014年4月29日(火)曇 昭和の日
近畿地方は降雨量が多かったようです。東京は1日曇りで夜9時ごろにはポツンポツンと降ってきました。
今日の実家の庭のお花たちです。
今を盛りと咲いています。

ボケの花は終わったと思ったのですが、咲いていました。実が生っていました

カラーが咲き始めました。

エビネ キエビネ

ガーベラ

シロヤマブキ
」
ホソバノオオアマナかオオアマナ

お隣さんのバラがこちらの庭で咲いています。

先週の木曜日で更新が止まってしまいました。
実は、先週の金曜日に仕事に行く前に実家に行くと、玄関の郵便受けの新聞がそのまま、雨戸が閉まっていたので・・・・これは大変
ベットにも、トイレにも母がいない

下を見ると足が見えました。体はベットの影でした。ハーハーと激しく呼吸をしていました。
脳内出血をおこし、意識不明となり、5時間くらいのち自力呼吸と心臓が止まりました。医師から延命装置の希望を聞かれましたが、本人の前々からの希望でお断りしました。しかし、自力で呼吸ができしっかり心臓も鼓動していたので、家族にとっては死ぬということは考えられ難く、呼吸がスムーズにできるようになれば、と呼吸器をつけてあげたいと医師に相談すると「1度つけると外すことは殺人になります」の言葉に、あきらめました。
大正12年(1923年)2月24日生まれなので満91歳です。寝付かず、倒れるまで自力で一人暮らしをしていたので、天寿をまっとうしたといえましょう。ぴんぴんコロリ、とは言えないので、よたよたコロリでした。
母のことはこののちポツポツ書きます。
金曜から食事をきちんと作らなかったので、ひさしぶりの晩ご飯は美味しかったです。

今日のヒット作は、新たまねぎをチンして、ポン酢でいただきました。レシピの由来はみらパパさんです

近畿地方は降雨量が多かったようです。東京は1日曇りで夜9時ごろにはポツンポツンと降ってきました。
今日の実家の庭のお花たちです。
今を盛りと咲いています。

ボケの花は終わったと思ったのですが、咲いていました。実が生っていました

カラーが咲き始めました。

エビネ キエビネ

ガーベラ

シロヤマブキ

ホソバノオオアマナかオオアマナ

お隣さんのバラがこちらの庭で咲いています。

先週の木曜日で更新が止まってしまいました。
実は、先週の金曜日に仕事に行く前に実家に行くと、玄関の郵便受けの新聞がそのまま、雨戸が閉まっていたので・・・・これは大変




脳内出血をおこし、意識不明となり、5時間くらいのち自力呼吸と心臓が止まりました。医師から延命装置の希望を聞かれましたが、本人の前々からの希望でお断りしました。しかし、自力で呼吸ができしっかり心臓も鼓動していたので、家族にとっては死ぬということは考えられ難く、呼吸がスムーズにできるようになれば、と呼吸器をつけてあげたいと医師に相談すると「1度つけると外すことは殺人になります」の言葉に、あきらめました。
大正12年(1923年)2月24日生まれなので満91歳です。寝付かず、倒れるまで自力で一人暮らしをしていたので、天寿をまっとうしたといえましょう。ぴんぴんコロリ、とは言えないので、よたよたコロリでした。
母のことはこののちポツポツ書きます。
金曜から食事をきちんと作らなかったので、ひさしぶりの晩ご飯は美味しかったです。

今日のヒット作は、新たまねぎをチンして、ポン酢でいただきました。レシピの由来はみらパパさんです
