goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

母のこと

2014-05-31 23:52:26 | 家族
2014年5月31日(土)晴れ



今日も真夏!暑い!!

実家の庭にホタルブクロが咲いていました。



今年のホタルブクロは母がいないせいか、力がないような咲き方です

ビヨウヤナギも1つ咲いていました。


母は子供のころから読書好きで、古今東西の書物を読んでいました。
「ビヨウヤナギは楊貴妃のところででてくるのよ」という言葉が忘れられません。
私、就職したころたくさん本を読まないと追いついていけなかったので母に「今日中にこの本の要点まとめといて」と、頼んだことがあります。あんまり公表したくない恥ずかしい話ですが・・・・。でも、母は私のおかげで、読む本の幅が広がったと・・・
昨夕、玄関のベルが鳴って・・(マンション暮らしだとそのような時刻は宅配くらいで、めったに人は来ません)・・・・・・
「突然すいません。お母様に借りた本を返しにきました」と若いお嬢さんが立っていました。
「お母様が大好きな本だといっていたので・・・」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その本は「ジェーン・エア」でした。
私もブロンテ姉妹の本は好きです。

母は20代の若いお嬢さんと意気投合して、何人か、お友達がいます。
高齢者は若者との交流が必要、と本や教科書に書いてありますね。あっ、お母さん、若者と交流してたんだと・・・
ディサービスなどまっぴらごめんの母でした。

今日のお花の写真まだまだあるのですが夜も更けたので、このくらいにします。




香典返しの依頼に行ってきました。細かの部分はもう少し詰めないといけないのですが、やれやれ、です。
結構時間がかかって、お腹もぺこぺこだったのでタヌキを呼びでして、食べてきました。




もう、真夏!!暑かった!!

2014-05-30 23:42:18 | 
2014年5月30日(金)晴


暑いのも3日目とお天気予報の時間に言っていたけど、今日は特別暑く感じて、疲れた~~~

先週の金曜日には締め切りのお仕事を4つ仕上げて、夜は歓送迎会、土曜は学生時代の同期の連中と会って、・・と。過密スケジュールの連続でしたが、今週のお仕事をこなしましたまあ、準備不足を度胸で補ったかな。

けさ、ベランダのカーネーションがきれいに咲いているのに、癒されて



母の日から2週間、切花だったら、こんなに持たないな。
頑張って手入れしなくては・・・。

アジサイがあちこちで色づき始めて歩く道も楽しいわ。

カシワバアジサイ

靖国通りから外苑西通りへ入り口の歩道の植え込み。


新宿御苑(一昨日に友人と御苑のレストランでお茶して、グチグチ聞いてもらいました~~~)

泰山木(新宿御苑)

安いデジカメのズームではうまく撮れないな


水曜日に小田急ハルクの鮮魚で2尾1000円のサバを味噌煮にして、毎日食べています。


今晩のごはん

新玉ねぎのチン・キャベツと豚肉のレモン醤油味炒め・冷奴・そら豆の焼き
(作り置き)大根葉の炒め・かぶと厚揚げの煮物・サバの味噌煮

昨晩、ボブちゃんの所に行った時に、今日の分としてサバの味噌煮を持って行きました。
昨日の晩ご飯はボブちゃんの所で鰆の塩麹焼きでした。
鰆と塩麹は相性がいいですね。







赤い絞り

2014-05-28 21:55:57 | 家族
2014年5月28日(水)晴




コハルママさん手作りのオンリーワンのバックをいただきました。



バックの中身が見えないように布をバックの入り口に付けてくださいました。
そこかしこに工夫工夫のアイディアバックです。

バックの表地の藍布は自由が丘わたなべ、とのことです。

そして赤い絞りの布は、、、私が小さい頃、(多分三つのお祝い)の着物地です。
母がコハルママさんへ布にそえたメモに「物のない時に自分で絞って染めたものです」と。

着ることのない着物地をコハルママさんにさし上げた1枚でした。
コハルママさんが母への供養にと作ってくださいました。

バックの内側、ジッパー付きの大きなポケットは重宝します.




いつも母と歩くことができるバックです。大切にします。

ありがとうございます。


旬のそら豆

2014-05-27 22:43:56 | 料理
2014年5月27日(火)晴


午後になって蒸し暑くなってきました。

そら豆はさやから出して茹でるものだと思っていましたが、さやのまま焼くとおいしいと友人から教えてもらってから、焼いてます。

ガスの魚焼きグルで9分ではまだちょっと硬めだったので、追加6分焼きました。
うまみぎゅ


今シーズン初めてラタトィユ作りました。
いつも入れないかぶ・人参・ウインナーを入れてみました。

かぶと人参は特に困るということはなかったです。

昨日の朝のことですが、パンを作り忘れ

急きょホットケーキを焼きました。
なんだかタヌキが元気いっぱい作る準備

「撮って」とテーブルに並べました~~~~~~



理由は・・・ハングルの作文の材料にしたかったのです


昨晩はボブチャンのところに泊まって朝の保育園の送りをやって、帰ってきました。