goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

重ね焼きを作ろうと思ったら、グラタンになってしまいました。

2014-06-30 20:02:57 | 政治
2014年6月30日(月)曇、時々晴れ


蒸し暑い日でしたが、なんとか1日雨は降りませんでした。
夜になり涼しい風が室内に入り、明日から7月とは思えないです。


ヤプミーさんのみらパパさんの重ね焼きがおいしそうなので、私も作ってみようと試みるのですが、イマイチの出来、今日は気合を入れて作ったら、グラタンになってしまいました。




ホウレン草たっぷりのグラタン


[ジャンル]


洋食



[難易度]


★☆☆☆☆









[[ 材料と分量 ]]・・・3人分



  • ホウレン草

  • 1把



  • ジャガイモ

  • 中2個



  • ベーコン

  • 50g



  • オリーブオイル

  • 大さじ2



  • 小麦粉

  • 大さじ2



  • 玉ねぎ

  • 小1



  • ○スキムミルク

  • 大さじ3と1/2



  • ○水

  • 180ml



  • ナチュラルチーズ

  • 適量



  • 粉チーズ

  • 適量





[[ 手順 ]]

下準備



1 )
ホウレン草を茹でて水に放ち、しっかり絞って3cmくらいに切る。



2 )
玉ねぎを適当にスライス。



3 )
○を合わせる。



4 )
ジャガイモの皮をむき薄くスライスして600w2ふんほどチン



作り方



1 )
小さ目のフライパンにオリーブオイル・玉ねぎを入れてとろ火でしんなりするまで炒めてベーコンを入れ炒め、小麦粉をいれ、炒める。火を止めて、スキムミルクを少しずつ入れ入れ滑らかになるように溶いて、コンソメを入れて、味を見て塩コショウで調節する。。



2 )
大きめのグラタン皿にオリーブオイルを塗り、ジャガイモを底に並べる。その上にホウレン草を並べる。



3 )
2)に1)をかけ、チーズを並べ、粉チーズを振りかける。



4 )
3)をおーぶんで焼く。(私はオーブンの自動調理グラタンを利用しました)







牛乳がなかったのでスキムミルクを使いましたが、お味には問題なしです。私はいつもですが、ホワイトソースを作るときにバターではなくオリーブオイルです。








ぽちっと押していただけたら嬉しいです。


晩ご飯です。


豚小間に梅味噌をもみ込んで焼きました。おいしかったです。







明日、集団的自衛権の閣議決定とか。
パックスヤパーナーは70年でおわるのか
「パックスロマーナー」は200年つづいたのに。
これから国会審議に入っても数の上で可決されてしまうので。
法ができても使わないでほしいな。

安倍晋三首相は30日付の英紙フィナンシャル・タイムズに、「私の『第3の矢』は日本経済の悪魔を倒す」と題した論文を寄稿し、経済再建なしに財政の健全化はあり得ないと述べて、日本経済の構造改革を断行する考えを表明した。(産経新聞6月30日(月)9時5分から一部抜粋引用)

日本経済の悪魔を倒す
悪魔って???なんでしょうね。神ががかっていますね。

 
さらに、今年4月の消費税増税でも、「影響は限定的だ」として、少子高齢化社会で経済成長を続けられるか否かについては「すべての国民の協力」と、「女性の社会進出」が重要だとして、「働く母親のために家事を担う外国人労働者の雇用を可能にする」と約束した。

えっ外国人をメイドさんとしてむえるの? 
私の読み間違えかしら。外国人も日本人と同じ労働条件で迎えるとか、社会保障制度に加入できる法改正するとかじゃないですかね。




午後3時40分ごろから滝のような雷雨

2014-06-29 20:28:36 | 料理
2014年6月29日(日)晴のち雨


東京は午後3時ごろから雨の予報でしたが、2時ごろは真っ青な空だったので「予報はずれ」と思って2回目の洗濯機を回しました~~~
ところが・・・空は青いのに北の空を見ると、真っ暗
濡らさずに取り込みましたが、2回目は部屋干し

ホンと不安定な天気です。上空の寒気が原因のようですね。

晩ご飯です。  ジャガイモを皮付きでゆでてたのですが、大きすぎて間に合いませんでした~~~
ジャガイモをタヌキはオーブントースターでもう一度火を入れてバターで食べます。私はそのまま何もつけずに食べますっ

アジのカルパッチョ
ワカメと玉ねぎとオカカを和えて、ごま油でイリコをカリカリにしてのっけて、ポン酢でいただきました。
ロールキャベツ(8つ作ったので、しばらく楽しめます。今日は初日、だんだん美味しくなります)





アジのカルパッチョ








[[ 材料と分量 ]]・・・2人分



  • 三枚おろしの鯵

  •           3匹



  • ベビーリーフ

  •           1袋



  • 玉ねぎ

  •           少々



  • 細ネギ

  •           3本



  • ○オリーブオイル

  •              大さじ1



  • ○酢

  •          大さじ1



  • ○醤油

  •          大さじ1



  • ○柚子胡椒

  •           少々





[[ 手順 ]]

下準備



1 )
細ネギを小口切りにする。



2 )
玉ねぎをスライスする。



3 )
三枚おろしの鯵を削ぎ切りにする。



4 )
○を合わせる。



作り方



1 )
お皿にベビーリーフを盛り、鯵を並べて細ネギと玉ねぎをのせ、調味液を回しがけする。















梅味噌

2014-06-28 22:06:05 | 料理
2014年6月28日(土)雨


時々やみましたが、1日静かに降っていました。

期日のあるお仕事をPCでしていました。
まだちょっと時間的に余裕があるのでのんびりと、やってました。てなわけで、お昼ご飯の後や晩ご飯の後に食休み、と言って韓国ドラマ「太陽を抱く月」を観てしまいました。韓国ドラマは見始めると止まらないんです。とにかく脚本がうまい!!李王朝をかりで(史実にはない王の時代)愛と禁欲を深く深く追求した作品です。

晩ご飯   ホイコーロー風    こんにゃくの味噌田楽 ネギ味噌

作り置きの大根葉とジャコと油揚げの炒め物
   チャプチェ        わかめと玉ねぎのオカカ・ポン酢がけ


このチャプチェはインスタントです。いただきもの。



今日のメインはこんにゃくの味噌田楽とネギ味噌です。




こんにゃくの味噌田楽とネギ味噌








[[ 材料と分量 ]]・・・



  • こんにゃく

  • 1枚



  • ネギ

  • 1本



  • 梅味噌

  • 適量



  • みりん

  • 適量





[[ 手順 ]]

下準備



作り方



1 )
ネギに細かく包丁を入れ、5cm位に切る。



2 )
1)をガスのグリルで焼く。



3 )
こんにゃくを適当な大きさに切る



4 )
3)を湯で温める。



5 )
梅味噌をみりんで溶く。



6 )
こんにゃくとネギをお皿に並べて5)を塗る。










ぽちっと押してくださったらうれしいです。

梅味噌おいしかったです。

今年3回目の梅干し作りの梅の塩漬けをした時に5粒ほど傷んでいるのがあったので、どうしようかな?
コハルママさんのブログで見た梅みそをつくろう、と。

青梅の同量の味噌と、半量の砂糖を土鍋でフツフツと。

私5粒だけだったのでレンジでやってみました。
600Wで10分→かき混ぜて種をとって→600W3分
最後の600W3分は長すぎたようでかなり固くできました。
そこで田楽用にはみりんで溶きました。



昨日は私雨女になったようで・・・
仕事が終わった後、ぼぶちゃんの所にいこうと職場を出ると雨が
遅くに(住まいの近くの駅を降りると)また雨が

総武快速、乗ったのが午後九時すぎだったので車内はガラガラ
朝夕のラッシュがウソのようですね。







今週のお仕事もあと1日、頑張らなくては・・・

2014-06-26 21:54:31 | 家族
2014年6月26日(木)晴


24日・25日の東京の大気は不安定で突然の雷雨等で大荒れでした。
私も昨日は傘をさしていましたがびしょびしょになってしまいました~~~

信号待ちだったので思わず

靖国通り(新宿・富久町)



数日前の撮影です。実家の庭のアガパンサスが咲き始めました。


足元のネジバナの色も冴えてきました。



私の知人が季節の折々に母に地元の銘菓を送ってくださっています。今日、岐阜銘菓早瀬鮎をいただいてしまいました。

四十九日の法要の後のお香典の返礼を済ませましたが、まだ、お礼状等をしなければいけないことがいくつも残っていて気がかりですが、なかなか進まないんです。

晩ご飯です。

冷奴にワカメを添えてオカカをかけて、アマニ油をたらしてみました。
アマニ油って、流行っているのかしら?富澤商店に寄ったら、たくさん並んでいたので買ってみました。

マーボー茄子、まずまずの出来。

平目の煮つけはこってり、いい感じに仕上がったのでレシピ書いてみます。




平目の煮つけ








[[ 材料と分量 ]]・・・2人分



  • 平目

  • 2切



  • ○水

  • 半カップ



  • ○酒

  • 1/4カップ



  • ○みりん

  • 25ml



  • ○醤油・砂糖

  • 各12.5ml



  • 生姜

  • 1片





[[ 手順 ]]

下準備



1 )
生姜を薄くスライス



作り方



1 )
平たい鍋またはフライパンに調味料全部と生姜のスライスを入れて煮立てて、平目を並べていれ、中火よりやや弱い火で5~6分ほどにて、裏返して、蓋をして弱火でしばらく煮て煮汁が焦げる前に火を止める。



厚めの切り身だったので、火が通らないと困ると思って蓋をしました。

煮汁は余り過ぎずちょうどよかったです。








ぽちっと押してくださったらうれしいです


昨晩はボブちゃんの保育園のお迎えに行ったのでブログおやすみしました。
今週もあと1日、頑張ります。





大気が不安定な日でした。

2014-06-24 23:00:42 | インポート
2014年6月24日(火)


(たくさん書いたのですが、、、どこ押したかわからないけど、ぱーと、消えちゃいました~~~~~


昨晩はボブちゃんの所に泊まって、保育園の送りをして帰宅しました。

保育園の近くでもノウゼンカズラを見つけました。


自宅近くの東京メトロの駅を降りると雨千葉は晴れてたのだけど???
天気予報で大気が不安定と言っていたっけ。

数時間後、激しい雷雨

三鷹や調布は雹が降り積もったとのこと

明日も大気が不安定とのことです。


集団的自衛権の容認を公明党もずるずると認めそうですね
細かな事例ばかりを政府もメデイアも言い合っているけれど。憲法第9条を骨抜きにしてしまうほどの国の形を変えてしまう問題をたやすく閣議決定するとは法の支配・立憲政治を無視した安倍政権だと思います。満州事変に始まり、アジア太平洋戦争にまで拡大した戦争の時も「生命財産を守る」と戦争を始め、多くの人を犠牲者にしてしまったではないでしょうか。
沖縄慰霊日(6月23日)の安倍総理のことばにもひっかかります。もっと戦争への反省の言葉が欲しいです。日本国憲法になってからは戦争をしなかった(殺し合いをしなかった)こと、戦争の犠牲者を出さなかったことへの幸せをどのように評価しているのでしょうか。


晩ご飯

真ん中の大きなお皿は、ゆでた小松菜を敷き詰めたお皿にごぼうと鶏の煮たものをのせ、青ネギを刻んでのせました。


久しぶりにほうれん草の胡麻和えを作りました