goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

忙しかった!

2015-11-22 23:38:57 | インポート
2015年11月22日(日)曇


午前は忙しいかった~~~

朝はボブちゃんに起こされ、ボブちゃん一家がお台場の何とかいう所に遊びに行きました。もちろんボブちゃん一家はお台場でランチしてくる予定ですが、私も午後は予定があって、帰宅は5時を過ぎてしまうので、晩ご飯の準備を8割くらい作って、お昼を食べて飛び出しました。

煮込みハンバーグ


ボブちゃんのハンバーグは軽く煮込んだところで取り上げたので、大人4人分です。
人参は一緒に煮込みましたが、ホウレンソウは火を止める直前に入れました。ホントはブロッコリーの方がいいんですが、なかったのでホウレンソウにしました。ホウレンソウもこのようにするとたくさん食べられます。
チーズは食べる直前の温めの時にかけました。


私の午後のお出かけは勉強会だったです。パスしたかったのですが、参加してよかったです。収穫あり。今後の仕事にすぐ役に立ちそうです。


では、おやすみなさい




秋らしい気持ちの良い日でした

2015-11-21 23:58:14 | インポート
2015年11月21日(土)晴


秋らしいいわし雲がきれいなさわやかな日でした。ジャケットを着なくても寒くないこんな日が続くといいな。

お昼にJR東中野駅で1歳になったばかりのアカトを預かり、ママはボブちゃんを連れて学校時代のお友達とランチへ。
夕方までの5時間くらい、アカトはぐずりもせず、お昼を食べたり遊んだり・・・ついには私の後をマンママンマと追って来る可愛さ・・・○○バカでございます。

午後7時にはボブパパが単身赴任先から帰宅。ボブちゃん一家がそろいました。

晩ご飯  


わかめとイカと水菜の酢の物
小松菜と油揚げの炒め物
イカ大根
と、エビの塩焼き 画像はないのですが、焼きそば(野菜炒めを兼ねて)

エビの塩焼き  翔べないヒヨコさんが詳しくレシピを書いてくださったので、大成功!


ではこの辺で



「これだ!」

2015-11-20 23:59:51 | 料理
2015年11月20日(金)曇 

午前にちらりと降りました。

小田急ハルク地下の鮮魚で「これだ」、ヤプミーさんの翔べないヒヨコさんの食卓に登場するエビだ!
時々、店頭にありましたが、エビが嫌いなわけではないのですが・・・・・・買う意欲が出ませんでした、が、今日は即ゲット。するめイカも安かったのでゲット。

今晩は我が家で勉強会の後、2次会なので、イカとエビを焼こうと思いましたが、なれないエビは冷蔵庫におきっぱ
明日、ボブちゃん一家が来るので、エビは明日ご登場していただくことにしましょ。



晩は写真撮れず


このところ美味しくできるチャーハンのレシピを書きます。
チャーハンは誰でもお上手だと思いますが、私、だめだったんですよ。ある時、TVで、ぱらっとできるチャーハンのことを聞いてから失敗しなくなりました。




彩チャーハン


[ジャンル]


中華



[難易度]


★☆☆☆☆









[[ 材料と分量 ]]・・・1~2人分



  • ご飯

  • 茶碗に軽く2杯



  • 玉子1つ




  • 鶏ガラスープ顆粒状

  • 小さじ1



  • ☆玉ねぎ

  • 小さめ1/2



  • ☆人参

  • 5cmくらい



  • ☆ウインナー

  • 2本



  • セロリの葉

  • 1本分くらい



  • 醤油

  • 適量



  • 塩コショウ

  • 適量





[[ 手順 ]]

下準備



1 )
ご飯をボールに入れて卵を割り入れ、かき混ぜ、鶏ガラスープ顆粒状を入れかき混ぜる。



2 )
☆を刻んで電子レンジで食べるのにちょうどよい柔らかさにチン。(機種によって時間は適宜)



3 )
セロリを刻む。



作り方



1 )
フライパンにサラダオイルを引き、ご飯をしっかり炒める。



2 )
1にチンした☆とセロリを入れ混ぜるように炒め、醤油をフライパンのへりにそって回し入れ、塩コショウで味を調える。



もっと量を多くしたかったのですが、ごはんがこれしか残っていませんでした。

生肉の場合は茹でて小さく刻んでおきます。

セロリは余っていたので入れました。ピーマンがいいと思います。
















夕方から急に冷えてきました。

2015-11-19 23:56:34 | インポート
2015年11月19日(木)晴


職場で予告なしの防災訓練昼休みの少し前だったので、ぼやく声も

昨日、町会でお花の配布がありました。タヌキが運んでくれましたが、そのままだったので・・・都会生活でもご近所の目は気になります。今日の帰宅第一番にプランターに植えました。

そろそろ暗くなるところだったので、ぼんやりした画像です。

昨晩ですが、ホームベーカリーにパンを仕込むために強力粉を計ったら30gくらい足りない足りない分を薄力粉を入れてみました。 ほとんど問題なくできました。ホッと。軽めのパンになりました。

今晩は残り物を並べてすませました。1つ、作ったのは人参・セロリ・ショウガ・ねぎを細く切って炒めました。上沼美恵子おしゃべりクッキングのレシピです。出来栄えは、ちょっと炒め足りなかったかな。


では、おやすみなさい




暖かな日でした。

2015-11-17 21:07:14 | インポート
2015年11月17日(火)曇


昨日も暖かだったけど今日の昼くらいには昨日よりも気温が高くなったような。
明日は7度も気温が低くなるとか。
体調管理に気を付けなければ・・・

目覚ましの音に「もうちょっと寝ても・・」「そうか、火曜だ、今日は早い日だった・・・」
明け方ぐっすりだったのか、ちょっとねぼけた・・・
今朝は寒くはなかったけど、これからは、朝、床から出るのがつらくなるな。



火曜は生協の配送日なので、夕方から夜にかけてお野菜の始末や保存にバタバタ・・・

その1 今までポテトをつぶすのをフォークでやっていたけど、マッシャースプーンを注文。
     早速使い勝手を確認。

もっと早く使えばよかった。じゃがいもをつぶすのがラークラク。

余り気味のレタスも入れてみました。
塩ヨーグルトで味付けをしたので、さっぱりした感じにできました。

その2、大根を煮て鶏のつくねを放り込みました。

つくねはあいのうの玉子の生産者の後閑さんの鶏ちゃんです。あいのうからの配送の冷凍品です。あいのう取り扱いなので、これが食べ納めです。

その3 今日のかぼちゃもあたりでした。