goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

鶏むね肉de肉団子

2015-11-15 21:24:16 | 料理
2015年11月15日(日)雨、昼頃から晴


昨日より気温が高く過ごしやすい日でした。

コメント返信を書いて、コメントするをクリックしても、一時的に許可しないとのメッセージが出て反映されません。
みなさんはこのようなことがありませんか?私はここ1か月の間に2回ほどです。初めての時は1日くらいで回復しましたが、今回は1日経ってもだめです。


テレビのCMで鶏肉団子をみたら食べたくなって作ってみました。

私、鶏胸肉をお団子にするということは考えたこともなかったのですが、鶏胸肉は柔らかいので思ったより簡単でした。最初はTVで見た通り包丁で叩こうと始まったのですが、アジのナメロウを作るようではなく、時間かかかりそうなのでスティックミキサーでガーッとやりました。



小さな肉団子でも充実感あり

初めてのことだったので、鶏胸肉 肉団子 と、検索していろいろ参考にした中で、鶏胸肉は低カロリーでダイエットには最適という記事があったので、また作ってみたいと思いました。


一日冷たい雨でした

2015-11-14 22:04:32 | インポート
2015年11月14日(土)雨

雨の降る寒い日でした。

ほぼ1日住まいにいました。


こんな天気では洗濯もできず、部屋の片付けもするきもおきず、やったことは台所のことと、仕事の準備をとろとろ・・・ついついカロリーオーバーでリバウンドの速度もカレンダーをめくる速度と同じようにはや


フランス・パリで同時多発テロ、亡くなった方はお気の毒です。日本に住む私たちとて、現政権の下では同じ悲しみの日がくるのではとの恐怖をおぼえます

フランスの指導者も日本の指導者もテロには負けないというけれど、フランス大統領はシリア空爆をいったいどのように位置付けているのだろうか。誤爆はされた側にとってはテロではないだろうか。


今日の料理、これ見たらリバウンド当たり前でしょ。といわれても仕方ないかな。

金曜の晩に作った坊ちゃん南瓜でプリン。食べたのは今日。




砂糖は少量で、生クリームは使わず、かぼちゃと牛乳は1:1、玉子1つ




昼、ビザを焼きました。





晩  残り物も並んでいます。今晩作ったのは里芋とイカの煮物・その上のネギを米油で焼いてオカカとお醤油をかけ。 サンマの塩焼き



お昼のピザ

紅芯大根の甘酢漬け



水仙が咲いていた!

2015-11-13 23:57:17 | 
2015年11月13日(金)曇


実家の庭のお花


びっくり!!!水仙が咲いていました。



やつで





西王母が一時にこんなにたくさん咲いたのを見たことがありません。







千両がだいぶ色づいてきました。





大根だけ煮てみました。


餃子を焼くのは得意でなかったのが、蒸してから焼くになってから失敗なしです。




この週末は、予定なしなので、一息





天然の真鯛

2015-11-12 23:48:58 | 家族
2015年11月12日(木)曇


今日はアカトの満1歳の誕生日。保育園に入れたら、今日からママは復帰第一日となるわけですが、待機となったので育児休業延長となりました。来年の4月には入れるだろうという甘い考えなので、それまで育児休業延長をできるということは、たすかるなという気持ちです。


昨日仕事の帰りに小田急ハルク地下の鮮魚に寄ってみました。期待はしなかったのですが、「天然真鯛」が並んでいましたすぐ、ゲット

今朝は出勤前にお赤飯をつくり、鯛を焼き、タヌキと私のお弁当できるかな、と緊張しちゃって目覚ましより早く起きてしまいました。

鯛とお赤飯をアカトの所に持って行くのはタヌキです。



この日は2回とないので私も仕事が終わると




メトロは進む

2015-11-11 22:36:43 | インポート
2015年11月11日(水)晴れ夕方曇となる


職場の最寄り駅ですが、(ホームではぼーっと電車を待っているのか?)気が付かなかった~~~

東京メトロ東西線の駅では発電をして、駅構内で使っているようです。
(画像をクリックしてくださると拡大します)








第2水曜夜は横浜で勉強会だけど、明日の仕事の準備があるのでパス。

一人ご飯なのであるもの食べればいいのに、キッシュが食べたくなり、焼きました。



とてもおいしくできました。

キッシュは母の得意料理を受け継ぎました。母はパイ皮を作っていましたが、私はホームベーカリーで作ったピザ皮です。