goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

福井の新米

2016-09-30 21:51:42 | インポート
2016年9月30日(金)晴


今日は湿度・気温とも下がっているようで さ・わ・や・か


ロッタちゃんの実家から新米をいただきました。
その量は半端じゃないんですよ、持ち上がらない・・・





今晩はおうどんの予定なので、明日、開けましょ。

毎年ありがとうございます!!


明日、タヌキが検査なので、肉魚乳製品等々食べてはいけないので、こんばんはうどんにしました。



食後、お芋のクッキーを焼きました。



小麦粉・無縁発酵バター・玉子・洗双糖は粉の1/3弱・さつまいも・ココナッツパウダーを練って、棒状にして、ラップに紫芋パウダーを敷いた上にクッキー生地をのせて巻く。



友人のフェイスブックにレシピの紹介があったので、参考にしました。



焼損前撮影原版の法隆寺金堂の壁画

2016-09-28 21:07:46 | インポート
2016年9月28日(水)曇


空模様は不安定で、すごく蒸すのですが、道を歩くといい香りに包まれます。




気持ちを和ませてくれる香りです。


そして、もう1つ、和みの絵葉書をいただきました。



学校時代のサークルの友人が、いい絵葉書を手に入れたので、と、送ってくれました。
法隆寺金堂壁画の写真です。

これは昭和24年のボヤによる焼損前撮影原版からの絵葉書だそうです。

これは、10号の薬師浄土図かな。

切手も探してくれました。

どこの塔かな?浄瑠璃寺かな?

うれしわ。ありがとう!!



今日は戻り鰹のお刺身を買ってきたのに、タヌキは突然晩ご飯要らなくなりました。
そこで、鰹は漬けにしててこね寿司にしました。


薬味の1つ、三つ葉はベランダ育ちです。



最近はもっぱらラクな靴を愛用しています。くつ売り場を1~2周歩いて履きやすくても長時間だと失敗する場合もありますが、リゲッタの靴はいつでもどれだけ歩いてもラクラクです。
2足目をamazonで買いました。





いつもピンピン、型崩れしないで、履きやすいです。メーカーの回し者ではありません(笑)






天然酵母パン

2016-09-27 05:43:32 | インポート
2016年9月27日(火)朝、曇


おはようございます!!

夜中の雨は上がっていますが、ベランダから見る高層ビルはかすんでいるので、まだ降りそうな気配

昨晩は久しぶりに天然酵母でパンを仕込みました。



膨らみ具合はまずまずですが、焼き色が薄いな。


みなさま、よい1日をお過ごしください。


カスベ

2016-09-26 21:55:12 | 料理
2016年9月26日(月)曇


蒸し暑かった~~~。ニュースで都心は30度に上がった、と。

帰り道に小田急ハルクの鮮魚で「カスベ」を買ってみました。
ネットでレシピを探すと厚みがあるのが美味しいとありますが、私、うすいの買っちゃった。

身はふっくら骨がコリコリ。おいしい



コラーゲンたっぷりと聞くと再度挑戦、次回は厚みがあるのを煮てみよう。


昨日の晩ご飯に残りの秋鮭をちゃんちゃんちゃん焼きにしました。





里芋のグラタン

2016-09-25 09:58:46 | 料理
2016年9月25日(日)朝 

おはようございます!!

朝方は空が明るくなったのですが、雲が厚くなったり、明るくなったりと不安定。

部屋干しの洗濯物をベランダに出したのですが・・・・お天気もつかしら。


昨日の晩ご飯に初めて里芋のグラタンを作ってみました。
少し前にテレビで見て、「おいしそうだ」。作ってみたいなと、思っていたら、前回火曜の東都生協のチラシにクリーミーでまろやか!里いもグラタン」のレシピが載っていました。テレビてやっていたレシピとは違うのが気になりましたが、美味しくできました。里芋がふんわり・・調味料は小さじ1/2の味噌とマヨネーズ大匙2とチーズの塩分だけで塩気が足りないかと思ったのですが、ちょうどよかったです。レシピではブロッコリーを使っていましたが、私はピーマンにしました。




天然酵母の生種ができたよと、ピーピーとなっているので、この辺で

みなさま、よい日曜日をお過ごしください