2019年10月30日(日)
用があったので北軽井沢までドライブしました。
東京を出る時には曇り空だったし、土日の群馬県は北から冷たい風が吹くということなので、どうかな・・・
休憩で入った三芳SAの空は青空

画像下の黒雲は東京方面です。

ちょっとお腹がすいたので、埼玉らしいお饅頭をゲット

中は粒あんとサツマイモでした。
かなりのカロリー
上里SAでお昼と思ったけど、お腹がいっぱいになり、高速降りたら食べましょ、と・・・

透明感抜群の空気で上州の山々がくっきり眺められました。
ちょとお腹がすき、横川SAでこんにゃく田楽。

碓氷軽井沢ICに近づくと山々は少し色づいていました。
中軽井沢から浅間山麓を登り始めると紅葉の始まっていました。
北軽井沢

カラマツ


遅めのランチか、早めの晩ご飯かの時間に嬬恋村のブルワリーでお食事
お客さんは誰もいなかったので、一番眺めのいいテーブルに座れました。
テーブルから見た浅間山

テーブルにつくと、まず1品、サービスです。これがまたおいしいんですよね。

運転手のタヌキには悪いけど、ワタシわるい妻ね(笑)


このお店6次産業で、地ビール製造・自家製キャベツサラダ

お釜で焼いているのは私どもの注文したピザ。


もちろん、アツアツ、おいしい
あらら、あとは写真撮り忘れ
お店を出た時の浅間山

翌日(今日)の浅間牧場からの紅葉。



アキノキリンソウ

ムラサキツメクサ

空気は真冬。あまりの寒さに、お昼に用が済んだので早々に引き上げました。
甘楽PAの630円也のマイタケてんぷらうどんは美味しかった。
思いがけず紅葉狩りができました。
軽での初めての山登りも問題なし、1L25K弱の燃費にも満足
高速でごゆっくりの車を追い越すときは、ターボ塔載にすりゃよかったかな。でした。
用があったので北軽井沢までドライブしました。
東京を出る時には曇り空だったし、土日の群馬県は北から冷たい風が吹くということなので、どうかな・・・
休憩で入った三芳SAの空は青空


画像下の黒雲は東京方面です。

ちょっとお腹がすいたので、埼玉らしいお饅頭をゲット

中は粒あんとサツマイモでした。
かなりのカロリー


透明感抜群の空気で上州の山々がくっきり眺められました。
ちょとお腹がすき、横川SAでこんにゃく田楽。

碓氷軽井沢ICに近づくと山々は少し色づいていました。
中軽井沢から浅間山麓を登り始めると紅葉の始まっていました。
北軽井沢

カラマツ


遅めのランチか、早めの晩ご飯かの時間に嬬恋村のブルワリーでお食事

お客さんは誰もいなかったので、一番眺めのいいテーブルに座れました。
テーブルから見た浅間山

テーブルにつくと、まず1品、サービスです。これがまたおいしいんですよね。

運転手のタヌキには悪いけど、ワタシわるい妻ね(笑)


このお店6次産業で、地ビール製造・自家製キャベツサラダ

お釜で焼いているのは私どもの注文したピザ。


もちろん、アツアツ、おいしい

あらら、あとは写真撮り忘れ

お店を出た時の浅間山

翌日(今日)の浅間牧場からの紅葉。



アキノキリンソウ

ムラサキツメクサ

空気は真冬。あまりの寒さに、お昼に用が済んだので早々に引き上げました。
甘楽PAの630円也のマイタケてんぷらうどんは美味しかった。
思いがけず紅葉狩りができました。
軽での初めての山登りも問題なし、1L25K弱の燃費にも満足

高速でごゆっくりの車を追い越すときは、ターボ塔載にすりゃよかったかな。でした。