2016年12月29日(木)
今年もあとわずかになり、年末のゴミ収集も今日で終わりです。まだ年賀状も買ってないし、大掃除などできそうもないけど、お正月料理を始めちゃいました。
食材は生協で注文したのでほぼそろっています。注文の時に黒豆は豆を注文したかったので、注意したのですが
煮た豆が配送されたので「しまった

間違って注文したんだ」そんなわけで、買い置きしておいた花豆を昨日の午後(28日)に水に浸し、今日煮ました。

ふっくら大きく煮ることができました。
新豆を北軽井沢のふれあいの森で買ったものです。ちょっと高かったけどいい豆でした。

500グラムだとたっぷりできます。
さて、多くの会社が28日に御用納め、ボブパパとママも29日から3日までお休みです。私どもも、この期間はボブママの応援はなしとなります。ボブママは元旦に出勤ですが、パパが子どもたちをみます。昨日は今年最後の応援に夕方行ってきました。総武快速の稲毛を出たところで、車窓に夕日を背にした富士山を眺められたのはラッキーでした
今日は午後5時に府中で義姉と待ち合わせ。ですが義姉はあらわれない
連絡すると、「忘れてた」と。
私たち先に食べているので慌てないでね、と。
ちょっと時間つぶしに府中の町を見学してみました。さすが府中(府中は全国にあります。大宝律令の令に定められた国府のあったところ)、由緒ありそうな、趣きのある飲食店がずらー・・・。
それらの店の1軒、武蔵野茶房でケーキを買ってきました。甘すぎ、チョコとラズベリージャムとスポンジがうまく調和して旨い

今年もあとわずかになり、年末のゴミ収集も今日で終わりです。まだ年賀状も買ってないし、大掃除などできそうもないけど、お正月料理を始めちゃいました。
食材は生協で注文したのでほぼそろっています。注文の時に黒豆は豆を注文したかったので、注意したのですが





ふっくら大きく煮ることができました。
新豆を北軽井沢のふれあいの森で買ったものです。ちょっと高かったけどいい豆でした。
花豆
- [ジャンル]
和食
- [難易度]
★☆☆☆☆
- [調理時間]
- 60分


[[ 材料と分量 ]]・・・
- 花豆
- 500g
- 洗双糖
- 250g
- 重曹
- 少々
[[ 手順 ]]
下準備
1 )
一晩に水に浸す。(新豆でなければもっと浸した方がいいと思います)調理時間時間外です。
作り方
1 )
水を取り替えて重曹を入れ火にかけ、沸騰したら弱火10分くらい煮る。(3回くらい繰り返す)
2 )
沸騰したら弱火で豆が柔らかくなるまで煮て、砂糖と塩を入れ、砂糖がとけたら火を止めて味をみる。
好みの甘さにして、再度弱火でさとうをとかす。(最初200グラムの洗双糖でしたが、50g追加しました)
3 )
煮すぎると皮が破れるので、火からおろし2時間くらいそのままさます。
500グラムだとたっぷりできます。
さて、多くの会社が28日に御用納め、ボブパパとママも29日から3日までお休みです。私どもも、この期間はボブママの応援はなしとなります。ボブママは元旦に出勤ですが、パパが子どもたちをみます。昨日は今年最後の応援に夕方行ってきました。総武快速の稲毛を出たところで、車窓に夕日を背にした富士山を眺められたのはラッキーでした

今日は午後5時に府中で義姉と待ち合わせ。ですが義姉はあらわれない

私たち先に食べているので慌てないでね、と。
ちょっと時間つぶしに府中の町を見学してみました。さすが府中(府中は全国にあります。大宝律令の令に定められた国府のあったところ)、由緒ありそうな、趣きのある飲食店がずらー・・・。
それらの店の1軒、武蔵野茶房でケーキを買ってきました。甘すぎ、チョコとラズベリージャムとスポンジがうまく調和して旨い

