goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

のんびりと・・・

2017-02-25 23:04:04 | インポート
2017年2月25日(土)晴

穏やかな暖かな日でした。

今日は新宿まで歩いて往復しました。直線距離で1.6Kmくらいなので、歩く道は往復4kmくらいかな。

歩いた道の街路樹のお花

姫踊子草


水仙



近所のお稲荷さんの桜が満開




遅めのお昼を新宿で


土曜なのでお店は混んでいたので順番待ち。タヌキに待ってもらって、私はお買い物。昨日ボブちゃん家から帰る時に必需品を忘れてしまった化粧品で~~す。私、日に焼けない程度の化粧ですが、明日は集まりがあるので、すっピンっていうわけにはいかないそんなわけでリーズナブルのちふれのファンデーションとおしろいを買いました~~全くやんなっちゃうわ。


晩ご飯です。

ひじきとアドカボのマヨサラダ
昨日の肉じゃが
かなり前の切り干し大根の煮物
わかめの酢の物
またたらです。実は1皿4切れだったので昨日に続きました。たらのパン粉焼き








やっと一息

2017-02-24 22:53:15 | 政治
2017年2月24日(金)晴


先週の金曜日から期限に追われる仕事が続き、昨日やっと一息

そんな一週間にディック・ブルーナ(89歳)さんが亡くなりました。ボブママはミッフィー大好きでした。私は随分サンリオの売り場に行ったものです。ボブママの住まいには大人の顔よりも大きなお顔のミッフィーちゃんのぬいぐるみがあります

映画監督鈴木清順(93歳)さんが亡くなりました。私、一時映画狂だった時、ジャンルを問わず見ていました。その一本が「ツィゴイネルワイゼン」でした。

安倍総理は予算委員会で、「森友学園の理事長と考え方が共鳴」が一転「・・・・教育者としてふさわしくない(言葉が違うかな?」・・・・予算委員会での民進党の質問「・・お弁当の時間にお茶を飲んではいけない。これは旧海軍の規則・・・」「教育勅語を丸暗記」(この学園の教育方針を知り、びっくり仰天、今の日本があるのはそれらの戦前の日本の軍国主義、皇国史観を捨てて出発したことをお忘れなのかと
安倍総理の今日の答弁では理事長に対して「パンフレットをちらっと見せられただけ」「学校がやってることの詳細はまったく承知していない」といっているけども森友学園の教育に共鳴する総理は日本の総理にふさわしくないですね。野党さん、もっとしっかり追求してください。役所は学園とのやり取りの記録を捨てたといってますが、会計検査院はしっかり調査してくれるかな~~~。


晩ご飯です。


肉じゃが:砂糖は使わず、甘酒を大匙3入れました。柔らかな甘さで美味しかったです。
たらのオイル蒸し:うまうまだったらマイレシピ書こうと思ったけど、イマイチ
定番のわかめの酢の物にごま油で炒めたイリコをジャッとかけました。これはいつも美味しい。
ソラマメはそのままグリルで焼きました。ちょっと焼き足らず。
ご飯にハンバーグの残りのソースをかけチーズをのせました。ちょっとカロリーが高すぎそうなので1個を2人で食べました。



きんかん

2017-02-22 23:28:23 | インポート
2017年2月22日(水)晴


キンカンは甘く煮て食べるものだと思っていたら、mirapapaさんがそのまま食べる、ということなので、食べてみました。
美味しい!!




生で皮ごと食べることで栄養効果も抜群のようです


沈丁花が開き始めていました。


柊南天のきれいに咲いていました。



晩ご飯です。


日持ちがしない生めかぶ。毎回登場します。


きんきの煮物にホウレンソウとお豆腐を添えました。
きんきは骨が多いので、お豆腐などを添えたのはいけなかったかと「しまった!」きんきを食べる前に食べてしまえば、問題なしです。


お肉系がないので、ちょこっとウインナーを一皿作りました。



めづかしくレバニラ

2017-02-20 23:52:43 | 料理
2017年2月20日(月)晴れのち曇り、夜雨


強風の一日

今日は食卓にあまり登場しないレバニラです。
タヌキは、色のわりにはよい味だなと、



デパ地下で今の時期しか出ない生めかぶをゲット。
湯通しすると鮮やかな緑になります。


ブリカマの塩焼き。レバニラ・生めかぶ以外は残りもの。
残り物は切り干し大根の煮物・おからの煮物・わかめの酢の物
野菜不足かなとキャベツをチンして、粒マスタードで和えました。



リメイクのリメイクdeおからの煮物

2017-02-19 23:18:20 | 料理
2017年2月19日(日)晴


予報だと日替わりで寒い日、暖かな日のようです。今日は寒い日、ですが、さほどではなかったわ。

ベランダから、快晴です


フィギュアスケート、四大陸選手権、男子フリーは見ごたえがありました。
羽生君は300点越えでしたが2位、悔しさから更なる飛躍があるでしょう。
昨日の三原舞衣ちゃん、軽やかに安定していて、かわいらしくもあり、たのしみですね。
ホント、楽しませてくれます。


昨晩のすき焼きでお昼に野菜やわかめを追加してうどんを入れました。

ベランダのネギを刻みました。


すごく元気に伸びてます。根元に土をかけてあげると白い部分もできるんでしょうね?


さて、うどんの後の残り汁におからを吸わせました。

私の発想ではありません。コハルママさんのブログに書いてあったので、やってみたいな、と。
上手くできました。美味しいですよ。

晩ご飯は時間差で食べました。

上から
ミニトマト
わかめとキュウリにごま油で炒り粉を炒めてジャッとかけました。梅酢とポン酢で味付け。
おからの煮物
玉子焼き、八海山の雨酒と出しで作りました。ほんのり甘く。ふわ。
サバのみの煮は生協の冷凍もの
左下の大根葉ぶり大根の残りもの
残り物の豚汁、4Lの鍋いっぱいに作ったので、何日目かな、ラクしてます。

そして、じゃー~~~ん、グリンピースご飯  美味しくできました。