goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

千葉の特産品

2018-12-29 23:59:49 | 家族
2018年12月29日(土)晴


昨日今日、東京にも寒波襲来

暮れも押し迫って、千葉の親戚から嬉しいプレゼントがありました。

八街特産の落花生

東金に住む義弟からです。

飯岡のシラス(傷みやすいので冷凍です)

飯岡の親戚

飯岡はタヌキの母の出身地なので親戚が何軒があります。娘(お兄ちゃんのママ)が子どものころ義母がこのしらすをもって来てくれました。東京のスーパーでは見られない品です。

ありがとうございます~~いただいてます~~


さてさて、昨晩はお兄ちゃんのパパとママが忘年会で帰宅が遅くなるので、アカトの保育園、お兄ちゃんの水泳教室(日中は子どもルーム、千葉ではこのようによぶ学童保育)、そこから週1直接水泳教室に通います)にお迎えに行って我が家に連れてきました。到着が午後7時ごろになるだろうと昼間の内に晩ご飯を作っておきました。

シュウマイ・カボチャスープ・春雨炒め・蒸かし芋

晩ご飯のあと、タヌキは二人を連れて町内の歳末パトロールに参加しました。ですが、あまりの寒さに、ほんの少しだけ参加して引き上げたようです。ですが、お兄ちゃんは拍子木を調子よく叩けたようでした。
「火の用心~~」「火の用心」カチカチ

今日、お兄ちゃん一家は新幹線で九州に帰省するので、昼ご飯のあと東京駅に送りパパママとご合流させました。
東京駅の混雑は相当なものでした。ボブちゃん一家も指定席を買ってある列車のホームになかなかたどり着けず大変だったようです。予定の新幹線も1時間くらい遅れて出発したとのことですが、無事博多までたどり着けました。博多で1泊して、明日はお兄ちゃんのパパの生れたお家です。

こちらタヌキと私は、二人に怪我させず、風邪もひかなかったようなのでほっと、deお疲れさま!!お刺身を追加して残り物を食べました。



熊本の竹細工 バターナイフ

2018-12-27 22:20:11 | 日記
2018年12月27日(木)晴れ


比較的暖かな日でした。


クリスマス会の翌日・25日はアカトの通うリトミックのクリスマス会でした。兄弟の参加OKということで、お兄ちゃんとアカトのクリスマス会会場に送り迎えのためにタヌキと千葉まで出かけました。午後1時にアカトを保育園にお迎えに行くためにはお昼の時刻に移動中ということで、2人を会場に送った後で千葉駅のペリエのレストラン街でランチ

無難なところでおそばにしました。

千葉なんだからとお寿司にしたかんったんですが、このフロアになかったんですよ。そんなわけでおそば+お寿司にしました~~おそばはコシがあっておいしかったですよ~~

お迎えの帰りのアカトはプレゼント交換でいただいた引きずるほどの大きな袋をしっかり持って歩きましたが、サンタさんからのプレゼントの手袋をしていたので、どうしても持ちにくい。ついに私に持って、と、小さなプレゼント袋を持つといって交換しました。大きな袋の中身はアンパンマンのぬり絵でした。それから小さな袋はシャボン玉でした。帰宅後、ジジに教えてもらいながらシャボン玉に夢中~~(ママはまだ帰宅していないので)私は晩ご飯の準備です。

ママの帰宅後、「昨日のクリスマス会に間に合わなかった、注文しておいた竹細工のバターナイフが届いた」と。






昨日(26日)新宿小田急ハルクの鮮魚で天然真鯛が手頃なお値段、正月には早いな、と迷いましたが、洗って水けを取ってラップに包めば冷凍できるというのでゲット。今年はエビをやめ鯛にしましょ。

2尾1180円(税込み)


今日(27日)の晩ご飯


八宝菜・サンマの塩焼き・わかめとイカの酢の物・おでん(こんにゃくと大根)・かぶと長ネギの味噌汁)

ここ10日ほどおでんが続いています。その日その日何か新しいものを足しています。まだ続くでしょう。



家族deクリスマス会

2018-12-24 22:26:45 | 家族
2018年12月24日(月)振休 晴


今日のクリスマス会は午後1時集合
準備不足なのに寝坊


どうやら予定時刻に料理は完成!!
家族10名全員集合。
メインの料理はチキン



おなかの中はユリ根とチャーハン



孫たちはジジサンタの登場をそわそわ・・落ち着かないのでケーキの前にフィンランドからやってきました~~
それぞれ、思いの物を手に入れて大はしゃぎ・・

ケーキ類はお兄ちゃんのママが用意してくれました。


シュトレン




クリスマス会の準備

2018-12-22 23:35:23 | 日記
2018年12月22日曇、昼前から時々弱い雨


今年もあとわずかになってしまいましたね。
先週から今週にかけて仕事の量が多くなったので、更新は目をつぶってしまいました~~

昨日、今年の仕事が全部終わりました。そんなわけで、タヌキとへぎそばを食べに行きました。
いつだったかテレビのドラマで十日町の小嶋屋さんでへぎそばを食べる場面があったので、無性に食べたくなったんです。

十日町まではいけないわ。府中の長岡小嶋屋さんに行きました。

府中の伊勢丹内




24日に家族のクリスマス会をするので、部屋の片付け日としたのですが、、、なかなか進まず・・晩ご飯の片付けが終わってから、全日本フィギュアを観て、、、宇野さんが6分間練習で足を怪我したみたいだったので、えええ、、、その表情はいつもと違う緊張気味、、、頑張りましたね、100点越え
高橋大輔さんはやっぱりきれいですね

そのあと、クリスマス会用の鶏一羽丸を水洗いして塩をすり込み冷蔵庫に保存しました。写真撮り忘れ。
この鶏は生協からコチコチに凍ったものが火曜に配送され、そのまま発砲スチロールに保管していました。配送時のドライアイスは溶けてしまったので、毎日保冷剤を数個入れ替えました。

晩ご飯

おでん、カレイの煮つけ、カボチャの煮物、椎茸のチーズのっけ、作り置きの金時豆、頂き物の鈴廣のおつまみかまぼこ(チーズを挟んだかまぼこ)



すごく寒い!

2018-12-16 22:09:27 | 日記
2018年12月16日(日)曇、一時雨


昼頃弱い雨があった後の寒さ雪道を歩いているようだったわ。
こんなに寒いと体がこわばってしまうわ


NHKの「せごどん」の最終回でした。時々見ていましたが、最後の何回かは西郷隆盛の最後を思うと、見る気になれずでしたが、最終回は見入りました~~
戦いの最後は玉砕という結末になってしまう日本人の姿は太平洋戦争・沖縄陥落まで続いたんだ。武器を持てば戦争となるだろう。今の政府はアメリカに従い(トランプを喜ばせるためか)防衛費をグングンあげて、ついには専守防衛の枠を超える空母まで持とうとしている。なん十年後かにこの悲劇が起こらなければいいがと・・・。
辺野古建設をとめられない日本、兵器購入をとめられない日本、何とかストップできないものか。


晩ご飯

イワシの煮つけ・かぼちゃとベーコンの炒め物・里芋の味噌汁
残りもの、おでんの昆布巻・紅芯大根の甘酢漬け・サラダ
プラス
牡蠣のグラタン