goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

旬の果物

2019-07-27 09:48:10 | 料理
2019年7月27日(土) 台風6号


おはようございます!!

台風は三重県に午前7時ごろ上陸して北東に進んでいるとのこと。
現在、東京は風は強いものの快晴です。

リヴィングから  写真中央の雲がかかっているビルの左側が都庁です。


都庁はオリンピック開催、あと1年ということでしょうか、ライトアップしています。

不鮮明な画像で



この土曜日は有名な花火大会が各地で予定されていますが、台風来襲のため、中止が相次いでいるとのこと。お兄ちゃんのところでも金曜晩から土曜日にお祭りがあったのですが、日曜に延期とのことです。



このような天候なので桃は美味しくないだろうと思っていましたが、
頂き物の桃、とっても甘くジューシーです。



先日、ヒヨコさんのブログで産地から河内晩柑を購入してとっても美味しかったとの記事で、「私も生協で注文・・・」とコメントを入れました~~

こちらの河内晩柑1.6K(645円)です。だいぶ見たところがこちらは・・・ですが、木成り河内晩柑とのことの説明が入っています。顔は悪くても味はよかったので、毎週注文しています。



昨日の晩ご飯

金目鯛のかぶと煮
焼き鳥
豆腐サラダ
残り物のかぼちゃの煮物(24日に作りました。昨晩完食)


台風の被害がありませんようにお祈りします。

みなさま、よい日をお過ごしください。






やっと朝から快晴

2019-07-26 11:13:07 | いろいろ
2019年7月26日(金)快晴


おはようございます!!


やっと青空が戻ってきました。




2年くらい前から仕事を辞めたら何かしなくっては、という目標を、
その1、ドイツ旅行をする
その2、サンスクリットの教室に通う 
残念ながらドイツ旅行の実現は???ですが、4月からサンスクリットの勉強を始めました。今週の火曜日(23日)に1学期が終わり、夏休みに入りました。次の学期は9月中旬からです。最終回の23日は受講生の1人の声かけで、最寄りの駅・お茶の水のプロントで
最初に名前の自己紹介をするといった具合に、ほとんど交流のない受講生でしたが、同じことを学ぶという接点があるので話は盛り上がりハイテンションの状態であっという間に2時間経過・22時53分でした。
お声かけをしてくれた方が、打ち上げでもしないと2学期まで続きそうもないと、確かに、2学期からの力になりました。また新たな経験を歩めそうです。


さてさて今週の月曜日(22日)の晩ご飯です。


初めての豆腐ハンバーグ 大根おろしがのっているのです。味がボケて、リピートはないでしょう。
今年初めてのモロヘイヤをしらすで和えました。
ひじきの煮物、カボチャの煮物
天然ぶりの照り焼き スーパーで買った安い切り身でしたが、ふっくら美味しかったです。

水曜日は私が、木曜日はタヌキがお兄ちゃんちに応援に行きました。


台風が近づいているようです。今日の快晴を有効に使わなければ。

みなさま、よい1日をお過ごしください。


昨日はお墓参りをしました

2019-07-21 10:26:55 | 家族
2019年7月21日(日)曇天

おはようございます!!

いよいよ参議院選挙投票日ですね。もちろん投票には行きます。
TVでの安倍総理の自民党CM、力強いですね。
ご自分の政治がすべて大成功で明るい未来があるような、、、、
「モリカケ問題」をうやむやにしたり、少数意見を聞かずに法律を作ったり、女性議員の質問に笑いを浮かべたり、・・・・・忖度させるような政治体質を作り上げた安倍総理。海外からは独裁政権と見られている安倍総理。これらのことは与党が圧倒的議席を持っているからではないでしょうか。どうか、参議院議員の議席が自公とXで2/3に達しませんように、と願うばかりです。
総理が冷や汗をかきながら真摯に質問に答えるような国会であってもらいたいです。


昨日は我が家の懸案、都立多磨霊園のお墓参りに行きました。この時期草がぼうぼうだと覚悟はしていましたが・・

汗だくになって草取りをしましたが、、、8月に再度、ということで・・・

戦前からのお墓で広いんです・・・・

お蕎麦屋さんでお清めをしました~~~




お蕎麦屋さんの近くの府中・大国魂神社はすもも祭りでにぎわってました~~



電車に乗る前に武蔵野茶房でお菓子を買おうと寄ってみると、すでに閉店していました。
お蕎麦屋さんは府中・伊勢丹内の長岡小嶋屋さんです。府中・伊勢丹も9月で閉店。どうやらこの辺りも再開発のようですね。




シソジュースと杏子ジャム

2019-07-19 23:08:39 | 料理
2019年7月19日(金)曇のち晴


日は出たんですが蒸し暑くて、、、

マンションの玄関を出るまでは地下鉄で新宿に行こうと思っていましたが、歩き始めると足は駅と反対方向へ・・・
歩いて新宿まで出ました。
途中のお花たちです。

アガパンサス





こりゃなんだ?



晩ご飯、おふたりさまです

マグロのお刺身
串カツ・ナスとしめじを揚げました。
かぼちゃの煮物
右下の黒っぽいのはひじきの煮物

食後にシソジュースと杏子ジャムを作りました




眠いので、おやすみなさい


今日はおひとりさまの晩ご飯

2019-07-18 19:58:39 | 家族
2019年7月18日(木)曇、午後3時頃からパラリと降ったり止んだり


京アニの火災のニュースが更新されるたびに死者数が多くなっています・・・怖いですね。


ホルムズ海峡のきな臭さを平和裏に解決する努力を日本政府ができないかな~~~
対韓国の問題は政治家同士の問題みたいで、国民を巻きこまないで。。。早期の収集を願います。



今日のタイトルですが、ここ数年おひとりさまの晩ご飯の日が多いんですよ。
タヌキと私が交替でお兄ちゃんのところに夕方応援に行ってます。昨日は私が、今日はタヌキが・・・。

いつもは余りものなどで済ませてしまいますが、今日はサバ缶のドライカレーが食べたくて自分のためにつくりました。

サバ缶・玉ねぎと調味料はクミン・カレー粉・ケチャップ・粉チーズ

美味しくできましたよ~~~



サバ缶ドライカレーの外は残りものです。

金目鯛のかぶと煮(毎日火を入れて最後の1つでした)
昨晩はタヌキがおひとりさま金目のカブト煮を1つ食べました。

朝の残りのトマトとキュウリ・玉ねぎの生野菜サラダ。
今週の生協の配送ではサニーレタスが生育できなかったと欠品。今週はレタスなしです。

ナスとピーマンの煮浸し
私、大好きなんです。今週配送の生協に訳ありナスを注文していました。
大袋で新鮮なナスが届きました。訳ありはちょっと割れているのが入っていることと大きさがイロイロだけでした。
そんなわけでほとんど毎日煮びたしを食べています。今日はタヌキに唐揚げを持たせたので、その油でナスとピーマンを揚げました。(晩ご飯を食べている時はナスの話を書くと思っていなかったので、別に撮ってないな~~)



炭酸に梅酢とジンローを入れました。




今日作った唐揚げ

なかなか味の決定版ができず、作るごとにあじがちがうな~~~~


全体の画像の上にちょこっと見えるお皿はひじきの煮物です。

持って行くためにパックしたものです。