goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

先週の覚書

2019-09-29 09:55:33 | 家族
2019年9月29日(日)曇時々晴れ


先週の月曜日で更新がストップしてしまいました。
昼間何やかや忙しいと、1日のことが終わったところでパソコンに向かってもというわけでした。

火曜日24日はサンスクリットの授業の再開。カレンダーに印をつけたものの、もしや1週間前から始まったのではないかと馬鹿なことを考えながら、お教室に向かって歩いていると、前を歩く男性がお教室のあるビルを通り過ぎ、アッという感じで少しこ戻り、顔を合わせました。
私「間違えました?しばらくぶりですものね」と、つい言葉をかけてしまいました。
その瞬間、やはり、今日が2学期最初の日だと確信(笑)
なぜそんなにナーバスになるかというと、毎回、練習問題を順番に答えなければならないので、準備不足だと絶対答えられないんです。
受講者6人が全員そろって2学期が始まりました。これから冬休みまで祝日以外は休みなしなので結構予習に追われます。休み中に少しは予習をしておいたので3回くらいは余裕かな。

水曜日25日はお兄ちゃんのところに行きました。帰宅は午後11時少し前。

木曜日、タヌキがお兄ちゃんの弟アカトを保育園にお迎えして、我が家に連れてきて2泊しました。
アカトは4歳なので、ほおっておくことができないでタヌキと私が順番にお相手。いい時ですけどバタバタの生活になります(笑)

新宿中央公園の遊具がお気に入りになりました。
    
  

遊具を伝っていって、滑り台の下に向かいます。実にうまいもんです。感心しました。
お滑り台の全景です。あっぷしたらわかりにくい写真でした~



こんなおすべり台もあるんです。私にとっては頭をごつんとするのではと恐怖のお滑り台です。



この公園は子どもたちを遊ばせた公園です。

昨日28日は午前はタヌキが車の定期点検で出かけたので、私が午前に近くの公園に連れて行きましたが、かなり日射が強い日だったのでおすべりだいで、アチチでした。町内を来るっと散歩して帰宅。はやお昼を食べさせ、帰宅したタヌキがアカトをリトミックに連れて行き、途中でパパに付き添いを交代しました。
この日の午後、私は美樹ちゃん出演のコンサートがあるので横浜へ


コンサートは次回のタイトルにします。

皆様よい日曜日をお過ごしください。




私の実家のお墓参り

2019-09-23 20:36:45 | 家族
2019年9月23日(月)秋分の日   晴


今日は30度を超え蒸し暑く、一日中強風でした。
午前に私の実家のお墓参りをするつもりだったんですが、あまりの風の吹きようなので、時間をずらして、それでも吹きやまないので、3時過ぎに出かけました。歩いて10分そこそこの宝仙寺というお寺です。


境内からお墓の入り口に向かうと六地蔵があります。いつ行っても新しいお花が供えられています。御信心の深い方がいらっしゃるのでしょうね。


このお寺は供えたお花がしおれてくるとお寺の方が下げてくださるので、お掃除も簡単です。


墓地のあちこちに彼岸花が植えられています。例年ですとお彼岸の時期には満開なのに、今年は少し遅いようです。皆様方のお住まいの方ではいかがですか?




お墓に来ると必ずその日の空を撮ります





晩ご飯

今日の主役は福井の新米です。


美味しくいただきました~~ごちそうさま~~~



生サンマ(新物)が安かったので買ったのですが、、、お値段だけ脂がのってません~


白ごはん、味噌汁、冷凍サンマは我が家のお昼の定番。今日は生サンマで晩ご飯です。
今日のお昼はあまりの暑さに氷を浮かせたそうめんでした。

そして、マグロとアドカドのカルパッチョ


あとは昨日の残り物が並びました。

お彼岸中にお墓参りができてよかったわ。



お墓参り

2019-09-22 21:34:47 | 家族
2019年9月22日(土)晴れ


タヌキの両親のお墓参りをしました。
一般道だとたっぷり1時間はかかるので、近頃は高速を使ってしまいます。乗る時間はわずかなので料金も300円足らずで済みます。


7月にお墓参りをしているのですが、雨と高温で草は伸び放題でした。
多磨霊園の正門で私がお花を買うために車を降りて、タヌキが先にお墓の草ひきを始めていたのでbeforeの写真ではありませんけど、私がお墓についた時はこんな感じでした。
東京都立多磨霊園  


体力的に完璧にはできません。この程度で次回にしました。



都立なので維持費はたいしてかからないのですが、この広さ
汗びっしょりになりました

ようやくいわし雲らしくなってきました。



晩ご飯

豚肉と冬瓜の煮物
甘唐辛子のオカカかけ
しめ鯖
かぼちゃの煮物
と、酸っぱいキャベツとじゃがいもとウインナーの煮物。


冬瓜と豚肉の煮物


甘唐辛子を[白ごはん」のレシピで焼きました






ピアノ発表会

2019-09-21 21:47:44 | 家族
2019年9月21日(土)曇時々晴


東京はまだ台風の影響は出ていません。
体感温度は過ごしやすい日が続いています。

今日はお兄ちゃんの通うヤマハの発表会でした。



千葉駅ペリエのお花屋さんで小さな花束を作ってもらいました。

ピアノとエレクトーンの発表会でした。



今日は寝坊しちゃって9時頃朝食、11時半に住まいを出発したのでお昼は抜きでした。

お兄ちゃんは落ち着いて頑張って「映画ドラえもん のび太の宝島」より ここにいないあなたへ、ドラえもん を弾いていました。
タヌキはアカトが飽きちゃたので、ロビーでお相手、お兄ちゃんの演奏の時に、アカトも客席に入り、演奏に合わせて歌ってました
私は結構演奏を楽しみました。


お兄ちゃん一家はしっかりお昼を食べていましたので、終演後、タヌキと私は千葉駅のペリエで遅い昼食といおうか、早夕飯を食べて帰宅しました。


お墓参りは明日行こうかと・・・。


ロッタちゃん(息子の妻)の実家・福井大野から新米30Kをいただきました。住まいに居る時に配達されたので、よかった。 ありがとうございます ごちそうさま!!







秋らしいさわやかな日、暑さも一段落かな

2019-09-19 22:17:22 | 料理
2019年9月19日(木)


さわやかな秋らしい日になりました。夕方、外に出ると「しまった、半袖じゃ寒い」乾燥しているのでしょうね。
私の髪の毛も落ち着いてきました(笑)

東電の旧経営陣の3人に東京地裁が無罪判決を出しました。納得いかないですね。
裁判所が行政に忖度してるか、圧迫を受けているか、と思ってしまいます。

埼玉で小4男子児童の殺害は〇○○が容疑者のようです。悲しいですね。

千葉のライフラインの復旧の遅れはもどかしいですね。我が家は娘一家が千葉市に住んでいますが、全く被害を受けなく普通の生活を続けていますが、東金市に住むタヌキの弟になかなか電話が通じませんでした。火曜日にやっと通じると、月曜日に通じたんです、ということで断水・停電が続いたそうです。


先日、さんが長いものガレットの作り方のコツを書いてくださいました。その通りに作ってみると、うまくいきました。これ1枚、アカトが食べました。



今晩のご飯

手前は鶏手羽のケチャップ煮
真ん中のの2枚のお皿はアドカドディップにグリルで焼いたサバをのっけました(長友さんの10歳若返るのレシピ)
緒っこと見えるお皿は切り干し大根の煮物

鶏手羽のケチャップ煮

ケチャップ煮って、初めてやってみました。
はちみつを入れたので甘めだけど美味しかった~~~

切り干し大根