goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

ハナミズキが咲いていた!

2020-03-31 21:38:38 | 2020そめいよしの
2020年3月31日(火)曇

ハナミズキ

ハナミズキを見た時、ああ今日は外に出てよかった。
昨日は1日籠りっきり。今日は年度末でもあるので、マンションの通帳の記入のために出てきた。

昨日、娘夫婦からしばらくは二人でやっていくから、来なくていい、とメールが来たので、これからは籠りがちになるでしょう。

坂上のATMを2か所周り、スーパーへは行かないで暗渠を回って神田川にでた。

暗渠のお花

ハナニラ

山吹 はやいな~~

小学校の桜

シャガ

ツツジ

コデマリ

トキワハゼ

ドウダンツツジ

神田川に出て桜を見ると、満開!






晩ご飯はぺージを移します。




予報通り雪でした!

2020-03-30 09:26:15 | 新型コロナウイルス感染症
2020年3月30日(月)くもり

昨日の午前7時ごろは曇でしたが、次第に雪が降り始め昼過ぎまで降ってました。
「ボタ雪だから雪かきはしなくていいだろう」と話ながら窓から眺めていました。
午前
午後


不要不急の外出はしないように、確かに人と接触はコロナ感染の危険ではあるが、、、
この3月末でテナントの契約更新を控え、閉店の美容室に予約をお願いしていた。
十年来お世話になっているお店だったので私にとっては不要不急ではないと判断した。すべての客が予約制だったので、私の時刻は客一人という状況だったのでリスクは低いな、と。(多少のリスクは感じないわけではない)

ほんと、コロナが収まってくれたらと願いますが、どうやらこれからかな・・・・

いつも私の髪をカット・へアマニュキアをやってくださるIさん、ありがとう!

帰りにタヌキからの頼まれ物もあったので、最も近いスーパーに寄って、帰宅。午後5時を回っていたので急ぎ晩ご飯の準備を・・・

輪切りにしたイカ、半額に割り引き、即ゲット。
グリルで焼く。美味しかったわ。

鶏ももを焼く
九条ネギをのせたかったが、無かったので長ネギのっけ
湯豆腐

長芋とワカメ

作り置きのひじきの煮物と金時豆


ごちそうさまでした~~

感染しても症状ナシの人は自宅待機でいいのかな?
オリンピックの選手村利用で、待機という隔離をできないものか?
代々木にも施設があるのではないか、と。
もしくはホテルを借り切るとか?
この点に積極的でないようなことが気ががりです。

兎に角平穏な日々が早く戻ることを願うばかりです。




今日は一歩も外に出ないで・・・

2020-03-28 20:25:12 | 新型コロナウイルス感染症
2020年3月28日(土)曇

夕方になって降りだしました。24度超と夏日一歩手前というニュースに、それほど室内は暑くなかったな~~
今日は部屋で前々からやらなければということを少し手を付けた一日でした。

昨日午前にマスクを1枚の手ぬぐいで2こ作りました。


上のマスクはプリーツを3本入れてあります。
下のマスクは布の高さが足りずリーツなしですが、口鼻がすっぽりかぶる大きさです。
この豆絞りのマスク目立ちそうなので、付けるのに躊躇しますが、知らない人からも「いいわ」と声をかけられるので、楽しくもあります。エヘヘ
豆絞りに出合ったらわたワタシです。

午後、甘夏の皮をママレードにしようと実と皮を分け始めたのですが、あっ、砂糖がない。私、お砂糖にはこだわりがあって洗双糖を使っていますが、新宿に出ないと買えないんです。人ごみに出てしまいました~~~

ついでに小田急ハルクの鮮魚でブリを買いました。やっぱり近くのスーパーより美味しいわ。

昨日の晩ご飯

ブリの照り焼き

豚の生姜焼き
玉ねぎと小松菜を一緒に炒めます。
小松菜入りはmirapapaさんさんちのまねです。
小松菜はホウレンソウより癖がないので、なんにでもちょこちょこ入れるようになりました。
蓮根が少し残っていたのでニンジンで増量してきんぴらにしました。

冷奴

丸い器の白いものは長芋をたたいて梅味噌で和えました。

今日(土曜日)の晩ご飯

サバ缶・トマトにチーズをのせてオーブン焼き
愛さんのページで気になったとコメント書いたら、リコメで早速レシピを書いてくださったので、即実行。超簡単で美味しい!

ジャーマンポテト
久しぶりに作りました。

アボカドの生ハム巻

ご飯は写真を撮らないんですが、、、、味噌汁は毎日ではありませんが作ってます。
味噌汁の具は豆腐・わかめ・ネギ・玉ねぎ

今日の都内の感染者は63人とのこと、、、不安が増しますね・・・






コロナコロナコロナ・・・

2020-03-27 09:14:53 | 日記
2020年3月27日晴れ

3月25日夕方 小池都知事記者会見(NHKのデジタルから一部抜粋コピー)

「いまの状況を感染爆発の重大局面ととらえこの認識を共有したい」と述べて強い危機感を示し、つぎのように語った。

新型コロナウイルスに感染した患者が、都内で多数発生したことを受けまして、皆様方にご報告を申し上げるとともに、あらためて都民の皆様にご協力をお願い申し上げたく存じます。・・・・(略)・・・
「感染爆発=オーバーシュートを防ぐために」
3つの密、「換気の悪い密閉空間」「多くの人の密集する場所」「近距離での密接した会話」、これら3つの密を避けて頂く、そのような行動をおとりいただきたいと存じます。また屋外屋内を問わずイベント等への参加についてもお控えいただきたいと存じます。
「今週末の外出を控えて」
この週末でございますが、お急ぎでない外出はぜひとも控えていただくようにお願いを申し上げます。・・・・(略)・・・
改めて今の状況がどういう状況にあるかということを、ひと言で表しますと、感染爆発の重大局面と捉えていただきたいと存じます。感染爆発重大局面、この認識を皆様方と共有する、そしてお一人お一人の行動が社会全体にもさまざまな影響をもたらすというそのような自覚を持って頂いて、この難局を皆様とともに乗り越えていきたいと考えております。

どうぞよろしくお願いを致します。

以上(一部抜粋してコピーしました)


昨日(26日)3時過ぎに振り込みを銀行のATMでやったり、通帳記入してから近所のスーパーに入ると、びっくり!インスタントラーメン類・各種缶詰・パンなどの棚が空っぽ。
通常は売れてなさそうなアルチェネロ有機カットトマト&バジル入りソースを買いに行ったのに、この棚も空っぽ。
紙類は勿論。お豆腐もあとわずか・・・
この状況が小池知事の記者会見の影響か、と。
私は今一歩、踏み込んだ要請と、医療関係の症状ナシの感染者収容状況の対策を聞きたかったが。


私は真イワシ5尾のパックとお豆腐を買って帰宅。

その昨日26日の晩ご飯

マーボー豆腐

真イワシの煮つけ
大きいイワシだったので焼こうか迷いました。
こんなときmirapapaさんの食卓を思い出します。きっと塩麹漬けにして焼くだろうと。
私はいつも通り煮ちゃいました~~

ワカメの酢の物に水菜とカリカリイリコのっけ
味付けは自家製梅酢(青梅・はちみつ・米酢を1年以上寝かせた物)とポン酢

右の2皿は上・さつまいもとレーズンのはちみつ煮

その下・酸っぱいキャベツ(残り物)


今週の木・金はお兄ちゃんのところのパパが在宅勤務なので、こちらの応援は月~水でした。

不要不急の外出は控えたいと思いますが、どうしたものかといろいろ迷ってます。

コロナ禍のなか、みなさま、ご無事にお過ごしください。





3月22日(日曜日)、神田川の桜

2020-03-24 16:51:51 | 2020ソメイヨシノ
3月24日(火)晴れ

22日は夏日に近づく暑さだったが、昨日今日はグーンと気温が下がった。昨日は前日のぬくもりを感じたが、今日は強い風がすごく冷たく感じた。

第4火曜の午前は家庭の廃油回収の日だ。
年に1~2回くらいしか持って行かないので結構たまった。本当は暮れに持って行こうと思ったのを逃し、やっと片付いた。
使わなくなった油を回収して石鹸にするらしい。集めていただけると思うと油の後始末も気が楽になる。今回は2Lのペットボトル2本と350ml1本だった。


区の活動センターにおかれた青いコンテナが回収場所。

ここは山手通り、 街路樹のレンギョウ 黄色と緑がきれいです~~

今日はタヌキがお兄ちゃんのところに朝から行った。
タヌキのお昼のお弁当


お兄ちゃんが終業式??式あったのか???お兄ちゃんのランチの焼きそば
コウケンテツさんのレシピで作った。

さて、タイトルの22日の神田川の桜。上流から下流にあるくと、下流は北側なのにほぼ満開、我が家の近くのちょと上流は五分咲きくらい。




真ん中あたりをみてね。中央総武各駅電車が走ってきました。

神田水上公園は宴会やってた




この日のお花たち
馬酔木

椿

ぼけ

ユキヤナギ

ツツジ

手前スズランスイセン、ハナニラ

ハナニラ

セイヨウシャクナゲ

たくさん見ていただいてありがとうございます(o^。^o)