goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

美味しい新茶をいただきました

2020-06-30 11:40:30 | 日記
2020年6月30日(火)曇 パラと降ったり 時々晴れ


今日も小学生の登校見守り無事終了。
「おはよう」「いってらっしゃい」の声かけはいいものですね。
長年、声を出す仕事をしていたので、私にはあってるわ。

西村大臣の「・・・・(東京の感染者の数)イヤナ感じ・・・」
大臣の立場の言葉ですか!がっかりですね。

昨日、仕事していた時の仲の良かった方からレターパックが届き、
新茶などをいただきました。

香りが高く、新茶のお味、最近新茶を飲んでもあまり新茶らしさを感じなかったので、新茶のんだな~と~~お茶が大好きだった母を思い出します。

昨日の晩ご飯


春巻きの中身は鶏肉・大葉・チーズです。
初めて作ってみました。これも美味しい!

枝豆

塩サバ  生協の冷凍もの

ワカメ・ゴーヤ・玉ねぎの酢の物

みなさま、よい日をお過ごしください。

朝からバタバタ・・・・

2020-06-29 16:58:08 | 日記
2020年6月29日(月)晴れ

蒸し暑い~~~
東京の感染者数58人、50人を超すのは4日連続・・・
このままではパンデミックになるのではと・・・
明日、小池知事が新しい指標を発表とのこと・・・

今朝のパンは上出来!


タヌキの仕込みでした。

いつものようにタヌキは7時半過ぎに小学生の見守りに出ました。
この時刻はまだ登校の児童は少ないので、
私は8時少し前に出るのですが、
タヌキガ住まいを出たと同時に私に☎、
「マンションのゴミが散らかっている」
電話をくれるくらいだからかなりのようすかと思って、
同じ階の方に応援を頼んで、片付けに出ました。
今日は可燃ごみの回収日。
ゴミ置き場から道路際に出すのは近所の
不動産屋さん関連の業者に委託してますが、
委託の作業の人が来る前に回収場所に
出ていた袋の口が空いて
道路に中身が飛び散っていました。
90Lのポリ袋に、ゴム手袋で入れましたが、
何枚かの使いすててマスクは怖いので、
箒で塵取りに入れて袋に入れました。
フ~~~~~ウ
急ぎ、部屋に戻り、交通安全の旗を持って、
交差点に向かおうとゴミ置き場前を通ると、
委託業者さんが作業を始めていたので挨拶しました。すると、
「このマンションはこの辺りではとてもきちんと分別されていますが、
先週は分別されないゴミが混ざっていました」と、
ゴミ袋内には必ず名前が見つかるので、
開いて何号室ゴミか会社に報告するので連絡が入ります」と。
・・・・・・・・・・
見守りのあと、マンションの住民のみなさんに分別のお願いのプリント
を作って、配布して、1日が終わってしまいました~~~

見守りの帰り道、白いアガパンサスを見つけました。



昨日の晩ご飯

鯵のナメロウ
鯵をたたいて、味噌と刻んだ玉ねぎを和えます。
そしてまたトントン叩きます。

愛さんに教えてもらったリュウジさんのレシピでキャベツと豚肉の炒め物



長芋焼き
duke1955さんに教えてもらった長芋焼きをアレンジして、
かなりお好み焼きっぽく。

写真なしですがカットトマト

ごちそうさまです~~~

更新している途中で中断したので、アップは晩ご飯のあとになりました。
今日の晩ご飯はページを変えます。


大失敗!

2020-06-28 14:40:40 | 日記
2020年6月28日(日)雨のち曇

午前中は激しく降りましたが昼頃やみました。

今朝は大失敗!
午前7時にホームペ―カリーでパンがが出来上がるので
ふたを開けると(=_=)(=_=)
ブール作ったんならいいけどね。
これができるわけだったので・・・。

初めての経験じゃないですが、やっちゃうんですよ。
材料がもったいないの一言。

原因は???
どうやら、砂糖とイーストを間違ったみたい。
タヌキは原因が分かったから安心だ、と。
今晩からタヌキの仕込みになります。

というわけで、朝はホットケーキ。
ミックスがあってよかった~~

お昼はしらすご飯
我が家はご飯と味噌汁や納豆がお昼です。


昨日の晩ご飯

鶏むねのネギ塩だれかけ
うまくできた~~

三食酢の物
春雨好きなんですが、あまり登場しないな~~

冷奴


鯵の干物

ごちそうさまです~


そろそろ午後3時
我が家の上空が3月から羽田への新航空路となり、
午後3時から午後7時まで2分おきくらいにゴー
午後3時頃はコロナ感染者数が発表されるので、
気になりますね~~~

では、この辺で・・・

蒸し暑い~~~~

2020-06-27 14:32:07 | 日記
2020年6月27日(土)晴

第4土曜は小学生の登校日、土曜登校の日は地域のおやじの会が登校の見守りに出てくれるので、私はお休み。その分というわけではないけど、かねてからマンションの裏の草むしりをしなければと思っていたので、90Lのゴミ袋1袋、草を取りました。まだまだ1/6くらいですが、普段やり慣れてないことをすると、、、あとで腰に来るので何回かに分けてやろう。

予報では最高気温31度が32度に変わっていました。
顔のあたりがむっとくるほど蒸し暑い~~~

昨日の晩ご飯
メインはタヌキの餃子
餃子の具は
キャベツとニラ、生姜とにんにく。鶏ガラスープの顆粒少々・塩コショウ
いつも通り、皮パリパリ、よくできてました~~~~

タヌキが餃子を焼いている間に撮りました。
野菜たっぷりポテトサラダ
玉ねぎ・胡瓜・キャベツを刻んだ後塩を振っておいたので、
全体をまとめた時に塩加減をせず、いいお味に仕上がりました。

キュウリ・わかめ・しらすの酢の物
味付けは梅酢とポン酢のみ

作り置きの卯の花

鯵の一夜干し 酢玉ねぎを添えました

ごちそうさまです~~

みなさま、素敵な週末をお過ごしください。



真夏日

2020-06-26 14:38:51 | 日記
2020年6月26日(金)曇→晴

朝方は曇っていましたが、午前からぐんぐん気温上昇、真夏日になり蒸し暑いです。

今日も小学生の登校見守り無事終了。

神田川沿いを歩いて帰宅しました。

見出し画像は神田川遊歩道のインドハマユウ(アフリカハマユウ)


神田川の遊歩道 朝はほとんど歩く人はいません。

アベリアが花盛りです。

シモツケ

ムクゲ  今年初めてみました。夏ですね~~


昼近くにATMへ  途中、ムラサキシキブを発見

タヌキはここ3日ほど町会の各家庭用プリントつくりで
地域センターのお部屋を借りて作業、
今日午後2時頃「おわった~~」と、帰宅。
2日間は午前10時から午後5時まで作業でした~~~


昨日の晩ご飯

卯の花がうまくできた~~~
おからパウダーをどのくらい水で戻したらいいか検索すると、
レシピ提供者によってかなり異なる???
パッケージに書いてくれればいいのに・・・
おからパウダー40gに2カップ水を入れることにしました。
少し緩めだったので、胡麻おからパウダーを振りかけたら、
コクが出ておいしくなりました。
調味料は和食の黄金比1:1:1:1(酒みりん砂糖醤油)を基本に
砂糖控えめ、醤油を味見のあと少々追加。

アサヒビールのレシピのもやし玉蒸

ノドグロ煮つけ
ノドグロは下処理済みの冷凍(生協)
まずまず・・

冷奴  オカカと梅味噌(自家製)

ごちそうさま~~

しばらく涼しかったので、熱中症に気をつけてよい日をお過ごしください。


追伸、
昨早朝の千葉県旭市震度5の地震ですが、
スマホの警報ならず、
東京は震度3、私、寝てる時の地震はほとんど感じないのですが、明け方だったので夢うつつにゆらりゆらりと感じただけ。被害はありませんでした。ご心配くださった方方々、ありがとうございます。