goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

春の香り独活

2021-02-28 15:34:59 | 日記
2021年2月28日(日)晴


埼玉独活をいただきました。

Kさん、ありがとうございます。 ウド料理を楽しみます~~~

木曜日の午前に自宅を出発して車で千葉へ~~
その夜、メールをチェックすると、今日ウドを送りました、
明日到着というメールに、どうしましょ。
私の頭に浮かんだのは昨年の9月のこと。
娘の夫の実家から巨峰を送ってくれた時のこと。
留守をして受け取れず、発送元に送り返したという伝票に、
シマッタ!娘の母親としては、娘の夫の実家・・・
申し訳ないと、焦る。
即、電話でお詫び。お父様のやさしい言葉にホッと。
数日後に再び巨峰を送ってくださいました(恐縮)。

ネットで住まいの地域のゆうパック集積所に連絡できないものか、と、
(送り返さないで~~と頼みたかった)
お荷物の番号もわからなければお手上げ。
タヌキも町会のことでごたごたしていて携帯電話かけっぱなし。
土曜日のゆうパック再配達可能な時刻に帰宅すればということに決め、
気持ちを楽にしました(慌て者で、楽天的な私)

さてさて、独活の件でです。
土曜日夕方帰宅すると、
お部屋の玄関口に置き配でありました~~~
(写真撮ればよかった、残念)
ありがたや~~~~

早速晩ご飯に2品作りました。

一番ウドの香りを楽しめるお味噌を付けてボリボリ・・
お味噌は自家製梅味噌

サラダにウドを散らしました。

Kさん、ごちそうさま🎵  ありがとうございました。


(本日午後のこと)
リヴィングから見える樫の大木に鳥が・・・

これでははっきりしない、急遽、次の瞬間をトリミングします。

飛び立つ寸前


鳥の名前はカラスと鳩くらいしか知らないので・・・
ヒヨドリですね。


東京のコロナ新規感染者329人は下げ止まりのようですね。
高齢者が急増とのことですが、
高齢者施設なのか、普通に籠っている高齢者がかかるのか?
もう少し情報をほしいです、
一般的な感染防止に気を付けてはいますが、
も一つ気になります。




栃木県の山火事&昨日の晩ご飯

2021-02-24 22:10:59 | 日記
2021年2月24日(水)晴


栃木県足利市の山火事は今日で4日目、
その範囲はだんだん広がっています。
次々に自然災害に襲われますね。


明日から千葉なので何品か作りました。

孫たちが好きな金時豆

お兄ちゃんの好きな唐揚げ


昨日の晩ご飯

大根と油揚げの煮物

プチトマトとネギの肉巻き  あっ!間違えました芽キャベツでした🙇

ウルメイワシのカルパッチョ
梅酢・醤油・オリーブオイルを1:1:1にワサビを入れたタレでです。

昨日のてんぷらのころもが残っていたので、
シラスともやしを入れてチヂミにしました。
パリパリおいしくできました。
衣が余ったらまたやろう。

ブルーアイランド版オペレッタ「こうもり」&春の香り「こごみ」

2021-02-23 11:33:03 | 芸術:磯地美樹ちゃんの舞台
2021年2月23日(火)晴  天皇誕生日


南側のベランダは暖かな日差しでポカポカ🌞
午前11時にベランダに面したリヴィングの温度計は18度。

予報では昨日より最高気温が6度も気温が下がるとのこと。
今夜から冷えるのかな。

先日、磯地美樹ちゃんから「春の公演」のメールがきました~~~
昨年は公演の延期延期・・中止の日々。
ようやく先が見えてきたようです。
だしものは青島広志先生の「こうもり」
青島先生の解説は巧みな話ぶりで楽しいし、
演出も独特。見る者を裏切らない舞台。

作曲ヨハン・シュトラウス2世
構成演出台本・青島広志
昨年2月20日に美樹ちゃんの舞台出演は東京文化会館の「椿姫」
を観たのが最後、待ちに待った公演・・・・いつもなら
は~~~いきます、と返事します。
3月のコロナの状況を見てという返事しかできなかったわ。


昨日、ATMの用があったので午後3時過ぎに駅周辺をひと回。
昨日の桜の写真の酷さに再度挑戦。


月が写るかな?と思いながら撮りました。




足元はこんな感じで、転んだら大変ヒヤヒヤ。


昨日の晩ご飯

こごみと椎茸のてんぷら
こごみは秋田県産、生協です。
サクサクうまく揚がりました。

明石のタコ 
ワサビ醤油でいただきました。
生協が生を扱っているので、2分ほど茹でました。
明石のタコは柔らかくておいしい!


豚こま肉と豆腐のトロリ中華もやしあんかけ
dukeさん由来です。
簡単な調理で美味しいです。









午前に書き始めたのですが、途中下書き保存で青王は午後5時を
過ぎてしまいました。






東京午前10時半室内は20度

2021-02-22 10:48:32 | 日記
2021年2月22日(月)晴


数日暖かな日が続いています。
今日は昨日より気温上昇のようです。
着るものを迷うな~~~
今朝の小学生見守りは薄手のダウンを着ていきました。

見守りのあと桃園川緑道(暗渠)から神田川の末広橋へ、
神田川遊歩道を南へ歩いて青梅街道の淀橋までの途中に、
沈丁花が開いていました。



マスクを外して・・・・いい香り・・・・
お花の香りは大好きです。

こぶしの花芽も膨らんでます。




淀橋から青梅街道を中野坂上に少し上がったところの
お稲荷さんの桜のようすを見るとほぼ満開!

青梅街道に面する鳥居

かなり急な石段なので、怖い!つまづいたら大変!
天保と彫られているので、江戸時代のものですね。


や~~~失敗!桜が真っ黒だ~~~



木曜日から日曜日は千葉で過ごしました。
アカト(孫)を木曜日の午後5時の保育園お迎えから
日曜午後まで預かりました。

土日の朝9時から10時半までサッカーの練習の付き添い
両日とも快晴で暖かでした。
暖かな日でも広場はダウンを着ていてちょうどよいくらいです、
さすが、日曜日はコートを着ていられない暑さ!
この際、日光にあたってビタミンD吸収しなきゃ。

この広場の北側は野球練習をしています。
北の塀に沿うように紅梅が見えるので、
近づくと、アッ!間違いました「寒緋桜」
 


千葉だとお食事を撮る余裕なしですが1枚あります。
日曜日のお昼に、アカトのリクエストによる「カルボナーラ」
パスタ大好きなんですが、
私は太るような気がしてお家ではNGにしてるんです。
久しぶりに作りました。
また作りたくなるおいしさ!
アカトも1皿食べて、大きなボールの中をのぞきこみ
おかわりが欲しかったみたいです。
大きなボールに玉子と粉チーズを溶き混ぜ、
茹でたパスタと
ニンニクとベーコンをオリーブオイルで炒めた物を投入して、
混ぜました。

千葉ではアカトと一緒なのでTVを見るに時間ないな~~~

昨日(日曜日)夕方自宅に帰り、
ニュースで大阪なおみさんの全豪オープン女子シングルス優勝のインタビュー見ました。
コートでの力強プレーとは一転、気持ちよいかわいらしいインタビューに
こちらもうれしくなります。
日本国籍に決めたなおみさんに感謝したくなります。

池江璃花子さん、東京都オープン女子50メートルバタフライの決勝で25秒77で優勝。すごい!多くの人に勇気を与えますね。天才ですね~~~ 


みなさま、よい日をお過ごしください。



セリが元気に伸びてます!

2021-02-18 09:25:08 | 新型コロナウイルス感染症
2021年2月18日(木)快晴

予定がありますので、ササッと、書きます。




朝食のサラダにセリを添えました。


昨晩、ホームベーカリーに仕込んだパンがよく膨らみました。


昨日の晩ご飯

マーボー豆腐
味が決まったり、決まらなかったり、なかなか決定版ができないけど、
ま~~美味しい。
私、丼にしたくなりますっ。

鶏手羽中の唐揚げ
お兄ちゃん(小4の孫)の好みで、お味見です。
ビールのおともに、いいね。

定番わかめの酢の物にカリカリイリコかけ
ワカメとイリコは体にいいと思いこんでいる私。

NHKニュースからコピー(一部抜粋)しました。
2021年2月17日 19時24分 
島根県の丸山知事は17日正午から開かれた聖火リレーの県の臨時の実行委員会に出席し、東京都などの新型コロナウイルスへの対応について「保健所の業務がひっ迫し、濃厚接触者の調査が行われていないなど不十分なものになっている」などと指摘しました。

そのうえで「このような対応能力でオリンピックを開催することができるのか。オリンピック期間中に感染拡大局面を迎えたときに第3波と同じことが回避できるのか疑念がぬぐえない」と述べ、状況が改善されないかぎり、オリンピックを開催すべきではないという考えを示しました。(コピー終わる)

東京の新しいコロナ感染者の減少は心やすらぐ思いでしたが、
私も知事のご指摘の点を心配していました。

現状を真正面からとらえたご発言だと思います。


今日は気温が低くなるという予報なので暖かくしてお過ごしください。