goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

秋葉原事件

2022-07-26 21:08:23 | マンションのこと
2022年7月26日(火)雨のち曇り


午前は断続的に激しく雨が降りました。
部屋に閉じこもっていたので、午後、気が付くと晴れ間も見えました。
今日は昨日に続きマンションの管理費の収支報告書を仕上げて、
資料を整理して、理事さんたちに内容確認を依頼しました。
本来4月には出来上がっていなければいけないのですが、
コロナ禍では総会を開けないのでモタモタ・・・
気にはなっていましたがなかなか取り組めなかったので、一段落。

秋葉原事件は数年前のような気がしますが14年もたっているのですね。
17名の死傷者を出す凶悪事件で、そのニュースにその時、
秋葉にいたらと怖かったです。
秋葉原事件の加藤死刑因の死刑が今日執行されました。
凶悪犯だから死刑は当然だ、という言葉を聞くと、
違うんじゃない、と思います。2度とこのようなことが起こらないように事件が起こった原因に目を向けなければと思うのです。
その原因と言える社会の歪みを改善へと向かわなければと思います。
イスラム社会は復讐法ですが、私たちの社会の刑罰は復讐法ではないはずです。

室内に閉じこもっていて晩ご飯のビールが楽しみなんていけないと思うのですが・・・・

ビールが進むジャーマンポテト
ジャガイモはレンチン600W4分
ニンニク、ベーコン、マイタケ
塩コショウ

食べ残りはジャガイモなどの上にチーズをのせてオーブントースターで焼こうと思ってます。


オリーブ、パルメザンチーズ、全粒粉のパン

ぶり、なす、ピーマンのオイスター炒め


ごちそうさまです(^^♪



長いことモヤモヤしていたことが解消

2022-07-25 22:17:29 | マンションのこと
2022年7月25日(月)晴

今日も暑い!

月曜としては過去最多のコロナ新規感染者数。
現在医療の逼迫。
公平には医療が受けられない状況になっている。
発熱しても受診までは遠い道になっている。
念のためにの検査、受診はやめた方がいいようですね~~。

東京ではサル痘感染者もでました。


4年くらい前からある書類を探していました。
自分のものだったらなんとかできるのだけど。
マンションの管理組合のものなので、
探し出さなければ・・・・
午前にピンポン。
「書類の中に混ざっていたと」
届けてくれた。ホッと。
ないとは言えず黙っていたのですがねー
まっ、解決したから助かった。

ここ3日ほど2021年度のマンションの管理費決算をしていました。
昨日は20万円くらい不明なところがあったので、今日は1つずつ収入、支出を見直したら、1か所ゼロが足りないところがあった。差引残高と現在高がピタ。管理人さんが引退した後、この計算をしているがピタっとあったのは初めて「バンザーイ」
Windows11のエクセルを初めて使った。従来のエクセルとほとんど変わらず、パソコンが安定しているので使いやすい。

晩ご飯

卵とトマトのバジル炒め

レシピは玉子6つ、多すぎなので半分の分量で作った。
程よいお味。トマトがたくさんある時にはお薦めです。


ホウレンソウの胡麻和え
母は胡麻よごし、と言ってました。

母のレシピを受けつぎ超簡単に作ります。
茹でたホウレンソウを刻んでキュッと絞って、
ボールに入れ、砂糖、味噌、するゴマを入れこねる。

ミニ冷奴

しめ鯖
しめ鯖は生協の冷凍

サニーレタスと玉ねぎのスライスを敷きました。

ちょっと物足りなかったので、昨日の鶏つくねの残りを食べました。

ごちそうさまです、おいしかった(^^♪

ウクライナへの祈り Gebet fur die Ukraine = Prayer for the Ukraine = Молитва за Україну

2022-07-24 21:14:38 | 日記
2022年7月24日(日)晴

日中は外を歩く気がしない暑さ、
午後4時ごろ2Kくらい歩いた。

室町時代に日本の各地に鎮守の森ができた。
我が家の近くの氷川神社に行くと、
当時の鎮守の森の面影を感じる。


この暑いのにお参りの人達がポツポツ訪れている。
私も「ウクライナが早く平和になるように」祈った。


都会の中で別世界を感じる。

東中野氷川神社は平安時代に大宮の氷川神社の分祀により創建。

今日のお昼

鯖缶のドライカレー
カレーを食べたかったけど2人なので簡単にできる鯖缶で作った。
私、好きです。

冷製カボチャスープ、2日前に作って冷蔵庫に保存。
暑い時にはいいですよ~~(^^♪

晩ご飯

メインの鶏つくね
いつもは孫たちのために作るので串にさしますが、
2人だけなので串なし。
美味しくできました。


鰺のカルパッチョ
鰺は生協の冷凍刺身用。

今の季節は生協の冷凍お刺身が安心です。

冷奴

もろきゅう

ワカメとキュウリの酢の物。

いつも同じような献立です。

晩ご飯で火を使ったのはつくねのタレ。
つくねはオーブントースターで焼いた。


ウクライナは終わりの見えない戦争になっている。
早く平和な日をウクライナ人が取り戻すことができるように祈ります。

友人のメゾソプラノ歌手の磯地美樹ちゃんが出演した
ウクライナへの祈りのYOUTUBEをブログに張り付けてみました。
ちゃんと張り付いたか心配です。

ウクライナへの祈り Gebet fur die Ukraine = Prayer for the Ukraine = Молитва за Україну

6月30日(木) 日本福音ルーテル市川教会にて収録(日本初演)
 「ウクライナへの祈り」を通じて、平和を祈り、ともに共感し、国や人種を超えて人として尊重し合うことを忘れないでほしい、という思いを込めて、世界中のみなさんへ 私たちの祈り をお届けいたします。





ソプラノ1林眞美 澤江衣里 三宅理恵
ソプラノ2臼木あい 坂井田真実子
アルト1布施奈緒子 冨岡明子
アルト2藤井麻美 磯地美樹

テノール1鏡貴之 小貫岩夫
テノール2大槻孝志(コーラス・コーディネート) 遠藤桂一郎
バス1与那城敬
バス2デニス・ビシュニャ 片山将司
オクタヴィスト 鈴木雪夫
指揮 髙谷光信(東京混声合唱団指揮者 / ウクライナ・チェルニーヒウフィルハーモニー交響楽団常任指揮者)
収録会場日本福音ルーテル市川教会
企画・立案桐谷曉史 デニス・ビシュニャ
主催一般社団法人日本ウクライナ音楽協会

しまった!撮り忘れ

2022-07-23 22:19:37 | 日記
2022年7月23日(土)晴

相変わらず蒸し暑い!

土用の丑の日、今日は土曜だ。
かなり前は今ほどウナギのかば焼きが高くはなかった。
まあ、安いとは言えないけど・・・。
その頃は生協の冷凍かば焼きを買い置いた時もあった、
しかし、昨今のお値段では土用の丑の日と言っても、
ウナギを食べない方が多い。
今年は生協のかば焼きを最安値の時に買い置いた、
食べたいが焦ったのか?うな丼を撮り忘れ。゚( ゚^∀^゚)゚。 

冷めてもおいしいというので、先にお吸い物を作っておいた。
「オクラと春雨のとろみ汁」

「NHKきょうの料理」京料理人高橋拓司さんのレシピ

上品なお味、リピします。


今日は昨日に続きマンションの管理費の計算をしていたので、
外に出ていなかった。午後4時過ぎ、こりゃいかん!少し歩かねば。

神田川に降りて行って川沿いの道を歩いた。

おっ!柿がなっている。

キュウリだ!

百日紅

戻ると5時を回っていた。
晩ご飯の準備をしていないのに、タヌキはテーブルに座り、
冷たい物が飲みたい・・・・


急ぎ1品、

ベランダのバジルを摘み、トマトとモッツァレラチーズを切り、
塩をパラパラ、オリーブオイルをひと回し

切るだけの木綿豆腐
梅味噌と小葱を添える

うな丼とオクラと春雨のとろみ汁でした。


午後夏空が戻ってきました

2022-07-22 22:22:45 | 日記
2022年7月22日(金)午前 時々雨  午後 晴

暑かったですねー 時折気持ちいい風が窓から入ってくるとほっと。

午前に一時激しい雨でしたが、
午後は快晴、外に出る気になれない日差しの強さだったので、
マンションの事務的仕事をやってました。

午後4時過ぎに、パン屋さんと一番近いスーパーに
寄っただけだったので、1.7K徒歩でした。


今日の晩ご飯


鰆の塩麴漬け。
鰆は小さめ、スーパーで20%引き、
1時間半くらい塩麴漬け、
ふわっとした鰆、おいしいですね~~
ですが、手前、半分くらいしか写っていないのは
皮が剥げ、無残でしたー

久々にカボチャスープ

ズッキーニとチーズ、玉ねぎのフリッタータ
(イタリアオムレツ)
写真ほど黒くなかったわ。

冷奴
自家製梅味噌と小葱のトッピング