goo blog サービス終了のお知らせ 

K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

いらしてくださってありがとうございます。
晩ご飯に作った料理・道端に咲いているお花の写真などのブログです。

文化祭

2024-10-27 10:51:32 | 千葉にて
2024年10月27日(日)晴

おはようございます!
予報は曇りでしたが、午前中くらいは晴れが続きそうです。
昨日は中2の孫の文化祭に行ってきました。
人数制限があるのでジジババの入場はできそうもなかったのですが、
やりくりをしてくれたのでしょうか?娘(ママ)から「みんないけるよ」と。

中2の孫の吹奏楽部の発表が目的だったので早めのお昼を済ませて出かけました。
アリーナの舞台
垂幕の文字「夢源大」はっきり見えませんね。
うまく掛詞😊と。「ゆめむげんだい」

文化祭の舞台発表最後を飾る吹奏楽部発表


会場の手拍子・・・
「ルパン三世」「スイングスイング」は盛り上がりました。

楽しみました~~~

小4の弟はお兄ちゃんの演奏に刺激され「ぼくも」のようです。

中学の三年間は忙しいですね。
昨年は初めての発表。
今年は中心となっての発表。
来年は応援出演。

帰り道


このような自然の中で学べる中学生活、いいな。
東京ではちょっと無理ですね。

タヌキと私は西千葉に向かい、久しぶりに「花楽里」に寄り、
グラハム入り食パンと和栗タルトを買いました。

この季節だけの和栗タルト

美味しかったあ~~😍😍😍


月下美人

2024-10-26 10:48:27 | 
2024年10月26日(土)曇

今年は月下美人の花を見逃した、残念だと思っていたら、
一昨日、咲きそうな蕾を発見!
昨夕、これは今晩咲くな、😍😍😍

2024年10月25日18時47分撮影


晩ご飯の片付けが終わった後に見に行きました~~~

あっ!咲いてる。  21時15分




周囲に強い香りを漂わせ、一晩だけの花。
金木犀やシクラメンのなじみのある優しい香りではなく、
なんといえばよいか???


昨日煮たひよこ豆でサラダを作りました。


そのまま塩コショウで食べるより美味しい!

明日は総選挙の投票日ですね。
結果はいかに?興味深いです。
タヌキと私はすでに期日前投票を済ませてます。




銅の玉子焼き器

2024-10-25 09:37:40 | 弁当
2024年10月25日(金)曇

おはようございます!
朝方は降ったりやんだり、現在は曇りです。
白幡神社前交差点の児童見守りを無事終えました。
千葉では見守りと言わずウォチャーと呼んでます。

千葉にいる時は中2のお弁当を作っているので毎朝玉子焼きを作ります。
お弁当のおかずの玉子焼きは定番ですよね。
子育て時代、その後もタヌキと私のお弁当作りで長いこと玉子焼きは欠かせないおかずでした。私が仕事を辞めて5年、すでにタヌキはリタイアしていましたので、玉子焼きつくりはほとんどしなくなりましたが、初孫が中学生になった昨年から再びお弁当作り、玉子焼きつくりが始まりました。今更ですが、銅の玉子焼き器を欲しくなり、アマゾンで買いました。
使い始めの注意書きをしっかり守り油ならしをしたので、最初の1個目から良い出来栄え、焦げ付かず、きれいな焼き色、ふっくら・・・
もっと早く買えばよかったな~~

昨日のお弁当
       玉子焼き サツマイモの素揚げ、キュウリ塩もみ
        ↓         ↓ミニトマト
   ↑
玉ねぎたっぷりの豚小間生姜焼き


今日のお弁当
       玉子焼き  キュウリとミニトマト
        ↓     ↓

   ↑        ↑
鶏の照り焼き    白滝・人参

白滝とニンジンは昨日の晩の肉じゃがの残り物

昨日はひよこ豆を茹でました。
茹でたてを胡椒を振りかけて食べました。

実はひよこ豆を茹でるのは初めて、40分で柔らかくなりました。


栗の甘露煮

2024-10-23 09:16:25 | 日記
2024年10月23日〘水曜日)曇

おはようございます!

ミラパパさんから頂いた栗で甘露煮を作りました(^^♪


くちなしの実を使ったのですが、我が家は白砂糖を使わないので、
きれいなきれいな黄色には仕上がらなかったのですが、味はバッチリ!
食べ始めたら、もう一つ、と手が出たくなる・・・・美味しいです。
左の保存袋は冷凍にしました。お正月の栗きんとん用です。
お正月の栗きんとんつくりが楽しみになりました。
ミラパパさんごちそうさま、ありがとうございます~~~😍😍😍

昨晩はサンガ焼きに添えてみました。



先日、ご近所の親しくしている方から赤福を頂きました。

ホントおいしいですね~~(^^♪

お祭りが終われば私の町会でのメインのお仕事終わった😊😊
と思ったのですが、次々お仕事が舞い込み、先週の土曜日は
まちの情報発信講座LINE活用第1回の講習を3時間{{{(>_<)}}}
町会のLINE公式アカウント作りを目的とした講習であと2回続きます。
振り回されております。

携帯操作が慣れてないので疲れた😵‍💫😵‍💫😵‍💫

おまけの写真
10月の満月
2024年10月17日


みなさま、よい日をお過ごしください。




十三夜

2024-10-15 22:21:12 | 日記
2024年10月

連日、青空が続いています。

夕方、郵便受けに喪中のはがき。
同期のサークルの仲間が9月7日になくなっていました。
10月に喪中の葉書はちょっと早いな。多分早く知らせたかったのではと。
やはり、友人には伝えるなと、亡くなったとのこと。
ご夫妻でサークルの仲間と付き合っていたので、Y子さんは早く仲間たちに知らせたかったのでしょう。本当にN君が亡くなったのか、喪中の本文を食い入るように読みました。やはり、夫N君が亡くなったと。

今日は十三夜



ミラパパさんから頂いた栗で栗ご飯を炊きました。

メチャ美味しくできました~~~😍😍😍
ミラパパさん、ごちそうさま(^^♪ ありがとうございます。

11日、ノルウェーのノーベル賞員会は日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)に2024年ノーベル平和賞授与を発表しました。
日本政府は核兵器禁止条約の署名もしないのは残念です。