完成
ブロック立ち上げから屋根を葺くまで雨を避けるため急いだ以外はノンビリ、マイペースで約半年間やっと完成をみた。
出来れば手伝ってくれる相棒と、足場が用意出来れば工期の大幅な短縮、精度向上、そしてもっと安全に出来たかもしれない。
もしもこれから小屋作りを始めようと思っている方がおいでだったら下記の道具は揃えてから始めよう。
作業台が必要なら最初に作っておこう。
又は「馬」と呼ばれる木材の切断時に木材固定する台を一対作っておくと楽に作業できる。
はしごに頼らず足場が組めたら最高。
必要な道具として電動工具は外せない。丸鋸、テーブルソー、ドリル、カンナ、トリマー、ドライバー等々。ジグソーも有れば尚よし。
その他の工具としてのこぎり、ノミを2種程、タッカー、墨壺、ハンマー、水準器(レザー発光付き)、カラー糸(伸びが少ないタイプ)
木工用の粗ヤスリ(微妙な寸法直しに使用)ブルーシートで雨対策を完璧に。小屋の規模、完成後の使用目的で選んでほしい。
電気配線はプロに依頼しましょう。
初めての大工の真似事だったが、楽しかったし色々勉強にもなった。写真は完成外観です。部屋の中の写真は「内装」のページ
にあります。ステレオコンポ趣味の釣り道具、バーベキュー用品、大工用品等持ち込み、音楽等聞きながら、この小屋で楽し
みたいと思っています。
内装
小屋の完成で一息入れた所で、倉庫にあった物を入れてみた。
ドアを入って突き当り。
お蔵入していたステレオコンポを並べ、配線。色々不具合があったが全て修復。「HARD OFF」でジャンク品のCD
プレーヤーを1050円で購入。音は出た。壁にはレコードジャケットを飾る。
下はバーベキュー用品ドアを入って左側。
ルアー、フライ、テンカラ、餌釣の竿。ビク、ランディングネット等を飾る。自作の専用ホルダーに餌釣り用竿。
ドアを入って右側はアルミサッシ窓と作業机。下は道具置き場。
入り口
自作のドア。左に作業机に並ぶテーブルソー。右側は小物棚と道具棚。ドア上は余った木材棚。
外に見える植木は、母屋の玄関前。
以上「趣味の小屋を作る」は終わりです。訪問感謝しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます