爺々の雑記帳

定年退職後の出来事や思いを書き留める

風疹

2019-09-25 18:21:15 | 健康

 風疹について勉強しよう

 

 風疹ってはしかの事でしょ?「三日ばしか」って言いますからね。

答えはノーです。

 はしか・水疱瘡・おたふく風邪、すべてウイルスは別々です。風疹は「三日ばしか」

と言いますが「はしか」では有りません。三日で症状が治ってしまうのでそう呼ばれ

もしましたが、風疹です。ややこしいですね。直ぐに治ってしまうので通常は心配の

ない病気なのですが、飛沫感染で感染率が高く、妊婦が感染すると、胎児に大変

な事が起こってしまう危険があります。

  

 先天性風疹症候群と云い、産まれつき難聴や白内障に侵される危険どが高まり

ます。

 日本では最近風疹が流行中で、アメリカのCDC(アメリカ疾病予防管理センター)

が日本に渡航する妊婦に対し、非常に危険なため渡航を控えるよう勧告しています。

先進国日本として恥ずべき出来事です。

 

 そこで厚生省は1962年4月2日生まれ57歳から1979年4月1日生

まれ40歳の全員の方にクーポン券を郵送しています。

 これはクーポンを送られてきた方達が、風疹抗体の保有率が90%を

下回っているからです。

 

 このクーポンを持って病院に行けば抗体検査が受けられます。

厚生省では国民全体の90パーセントの方に抗体を持って貰うよう運動

しています。

 クーポンが郵送されて来たら必ず抗体検査を受けましょう。抗体が無

かったら必ずワクチンを摂取しましょう。


美味しくなる便利技

2019-09-24 12:50:27 | NHKためしてがってん

毎度のガッテンの受け売りです

 

☆目玉焼きにもノウハウが有る

 たかが目玉焼き。しかしもっと美味しく作る方法があるんです。フライ

パンに卵を落とす時出来るだけ低い位置から落とすのです。卵の表面

には旨み成分の入った卵黄球があります。たった10cmの高さから殻

を割って、卵をフライパンに落としても卵黄球は壊れてしまい、味が落ち

てしまうのです。

 

☆おにぎりを美味しくつくろう

 

 炊いたご飯粒の表面には「おねば」という、ねば付く旨み成分が存在

します。おにぎりを形造る際に力を入れて握ってしまうと「おねば」が米と

米の接着材になってしまい旨みにつながりません。

  旨いおにぎりを作る方法を1つ。

ごはん茶碗の内側に塩水を塗ります。そこにご飯を入れ表面を力を入れず

平らにします。次に茶碗の米の形を手でご飯を回しながら調えます。それを

少し大きめの茶碗に移し替えます。再度茶碗を回しながら形を整え完成。

 重要なのは力を入れず握る事です。米粒の間に空間が有り、米の表面に

「おねば」がいっぱい。これが美味しいおにぎりです。

 

☆ブロッコリの雑学

 ブロッコリの粒々は花の蕾です。収穫後も花を咲かせようと成長し続

けます。収穫後トラックで運搬中は魚と同じで、氷漬けで搬送されまする。

だから購入後の保存は冷蔵庫の野菜室ではなく、魚と一緒のチルド室

に保存しましょう。花を咲かせようと栄養分を消費されるのを防ぎます。

ちなみに一房につぶつぶが幾つ有るかガッテンでは調べました。

  70,776個でした。

 

☆トーストの美味しい焼き方

 焼いた時、表面はカリっと中はしっとり。こんなトーストを食べたかったら

4角のミミの部分を切り落とし別々に焼いてみてください。

 上の画像の様にミミ無しで焼くと早く中まで熱が伝わり早く焼けるので

しっとり感が残る。ミミが有るとミミの部分が熱をブロックする為、焼き上

がるのに時間が掛り中までカリカリになってしまいます。

 

☆小松菜のお浸し

  

 普通皆さんがお浸しを作る手順は、熱湯に小松菜を入れ2分半茹で、

水で冷まし、絞って出来上がりですね。

ガッテン流は熱湯に小松を入れたった15秒茹で取りだします。絞らず

放置で出来上がり。栄養も逃げず、旨みも増します。

 

☆春菊を茹でる

 

  

 春菊は苦味が有るので苦手の方も有ろうかと思いますが、苦味を抑

える方法があります。先ず茎と葉に分けます。そして先に茎の部分を

しっかり茹で、次に葉の部分をさっと茹でて終了。春菊の苦味は葉に

あります。葉を長時間茹でると苦味が発生してしまうのです。

 

☆里芋の皮むき

 通常里芋の皮むきは包丁で皮を取るりますが、芋の部分もかなり取

られてしまい時間もかかります。 ガッテン出演の板前さんの皮むき方

法を紹介します。

 

 泥だけ落とした里芋をそのまま3分間茹で冷水につける。これだけで簡単に

手で剥けるようになります。栄養分も逃さないグッドアイディアです。

 

☆とんかつの衣をサクサクに揚げる

 衣のパン粉に霧吹きで水をかける。これだけ。吹きかけた水の粒子

が揚げた時、蒸発し空洞になります。これがサクサク感を生むのです。

実際トンカツ屋さんも採用している方法です。

 

 

☆ピーマンを美味しく

 ピーマンは苦味が有り、お子さんを始め大人の方も苦手にされていま

すね。この苦味を抑える方法があります。子供さんもこの方法でピーマン

が好きになりました。

  

 ピーマンの内側を拡大すると巨大細胞があります。ここに旨み成分が入

っています。ピーマンを切る時良く見ると、この巨大細胞から旨み成分の

水が飛び出ているのが見えるはずです。旨み成分が飛び出してしまう為

苦味が強調されてしまうのです。

ミーマンを切らずに網で丸焼きしてみて下さい。苦くないはずです。

 

☆煮干しの出汁作り

  

 煮干しのパッケージの裏には煮干しの使用量が記載されているが

メーカーにより10尾・7尾・5尾等バラバラである。

そこでガッテンスタッフは使用量や煮る時間等様々な条件で作って

みた。産地の料理人の協力を得て出した結論は

 1晩水に漬けておけば1~2尾で充分と結論がでました。

 

☆しらたきの灰汁抜き

ビニール袋に1袋分のしらたきを入れそこに砂糖を10gから15gを入れ

揉み込む。砂糖の浸透圧でえぐみが抜けます。しかし砂糖の甘みは

しらたきには入りませんので甘くなりません。

 

☆スイカの豆知識

 未熟のスイカは市場には出回りませんが、中に割れ目がはいっている

のは偶にあります。スイカ売り場でスイカを選ぶ時スイカを叩いている人

が見受けられますが何を調べているのでしょうか。叩いた時の音を聞い

良いスイカを判断しているようです。良いスイカって何なのでしょうかね。

スイカのプロは叩いて判断出来るのは、熟しすぎて中に裂け目が有る

か否かだそうです。

 

 

 しかし音を聞いて判断するのではなく、右手で叩く場合は左手を添え

叩いた振動が添えた左手に良く伝わる場合は裂けていないと判断し、

振動が弱い場合は空洞が有ると判断出来るそうです。しかし熟してい

るので甘いスイカだそうですのでご安心を。

 スイカの品質には関係ないのですが、スイカを1個買いした時の切

り分け方を伝授いたします。

 先ず2つに切り分けたら次にそれを2等分にします。それを又2等分

しさらに2等分します。

こうすることにより、どのスイカを取っても甘い中心部が均等に配置され

テーブルに置いた時も安定して置いておけます。

 スイカは追熟しないので新鮮な内に食べて下さい。買う時に新鮮な

スイカを選ぶには切り口を見ます。

  

 切り口が緑色に近かったら新鮮で、黒っぽかったら日が経っている

と判断します。

 

 古いスイカは画像の様に見た目、ざらざらした感じになっています。

 

以上便利なクッキングでした。

 

 

 

 

 


小麦粉料理を美味しく

2019-09-23 14:33:52 | グルメ

グルテンを利用しよう

 

   

 グルテンは小麦粉の中にあるたんぱく質の1種で水を加えかき回す

とグルテンどうしが結びつき、強烈な粘りを発します。この性質を利用

したり、この性質を働かないようにする事で美味しい食材を作ろう。

  

  青がデンプン 赤がグルテン

 

 グルテンで風船を作り蹴っても全く割れない。この粘りが食品の腰を

生む。 

 

☆うどんを作る。

 薄力粉200gに+水90ml(2人分)をビニール袋に入れ、袋を閉じ

10分間振るだけ。薄く伸ばして細く切れば腰の強いうどんの出来上がり。

 

☆お好み焼きを作る

 お好み焼きはふわふわの食感が命。薄力粉に同量の水(出汁)を入れ

よくかき混ぜる。そこに卵・キャベツ・豚肉・しょうがを入れかき回す。

 素人とプロが作ったお好み焼きを比較すると、キャベツの間の

空気量に差が生じている。ふかふかのお好み焼きだ。

 

 ここで1番のポイントは如何に空気を取り込んで混ぜるかである。

空気が混ざるとふわふわ感が出ておいしくなる。 

 しかし、ただ水平にぐるぐる回していては空気は入らない。プロは                

 ラーメン屋の親父がチャーハンを炒める時、米粒どうしがくっ付か

ないようにフライパン前後に揺らしているが、この時お米は上下が

入れ替わっている。この要領でプロはお好み焼きの材料に空気を

いれて混ぜている。

 では素人の我々はどうしたらよいのか。スプーンで材料を下から

上へと上下に混ぜる。決して水平に混ぜてはいけない。

 

 グルテンの働きを阻止して美味しくなる料理

 

☆ホットケーキ

 小麦粉に水を加えかき回すと、必ずクルテンの性質の強烈な

ねばりが発生してしまう。この粘りがなければポットケーキは

ふっくらと膨らみ、食感のいいホットケーキが出来る。

  

グルテンを発生させない方法がある。

 昔は小麦粉を1年間寝かしていたが、最近は出荷前に2ヶ月

寝かした物を出荷しているそうですが素人には手に入らない。

ではどうするか。

  フライパンに100~200gの小麦粉を入れ火を入れる。強火で

2分半焦げないようにかき混ぜる。

この粉をテンプラに使用すると水分が抜けやすくなり衣がカリっと

仕上がりさくさくのテンプラが出来上ります。

 下の写真のように、そうめんの製造工程で面を伸ばしていった時

寝かせてグルテンを発生しないようにした面は、ズタズタに切れて

しまう

 

 

 

 

 

 


0円健康法

2019-09-20 18:19:14 | 健康

   毎度の「ためしてガッテン」から抜粋です

 

①スロージョギングをやってみよう。

    

  歩くより遅いが歩くより効果大。体重10kg減、血圧大幅ダウン夢じゃない。

 

②くねくね体操

リズムカルに頭を動かさないで、腰だけを左右に曲げる。

  

 

 脳からの運動指令、中枢神経が体全体に伝わりやすくなり、運動能力もUPしま

す。

 

 効果は始める前にツーステップテストをしておきましょう。ツーステップテストとは

両足を揃えて立ち、出来るだけ大股で足を2歩踏み出します。その時の移動距離

を測り、記録しておきます。運動の成果を実感するには移動距離を比較してみて

下さい。運動前と比較で40cmも歩幅が伸びた体験者も現れました。

但し無理はしない事、少しずつ距離を伸ばしましょう。

 

 もっと成果を上げるには「ガニガニ体操」がお勧め。

    

 リズムカル左右交互に足を上げ肘と膝が付くようにします。結構しんどいかも

ません。

上記2つの運動は無理のない範囲でお願いします。立ったまま靴下が履けるよ

うになった方もおりますよ。

 

③タッチケア両方

 毎秒5cmの速度でゆっくり優しく両掌で背中全体ゆっくりをさすります。

気持ちの好い強さでしてあげて下さい。リウマチで体中の関節の痛みを抱えていた

方が無理なく普通に歩けるようになりました。又、手のひらにオイルを付けて軽く

手の平や甲をマッサージをしてあげると、認知症で暴言や暴力をふるっていた方

が、穏やかになり、表情も優しく変化した。双方ともに気持ちの許せる方にしてもら

うと良いでしょう。

   

  脳から出ていた癒しホルモンのオキシトシンの量が増え、痛みや不安・ストレス

を 和らげると考えられます。

  

 ④踵落とし

 両カカトを上げつま先立ちになります。上がったらストンとカカトを落とします。

これを繰り返します。

    

 骨の中で骨ホルモンが分泌され膵臓に働きかけます。すると膵臓からインスリン

が分泌され、血液中の糖を取り込み血糖値を上げるのを防いでくれます。又骨

ホルモンにより骨粗鬆症をも防いでくれます。

 

⑤脚上げ体操

  膝痛の有る方に朗報です。仰向けに寝て片足ずつ5秒間、腿を持ち上げます。

これを30回左右交互に1日2回行う。  

   

痛いヒザを動かさずに出来、足の血流が良くなり、炎症物質が取り除かれ、痛み

を改善できます。

 

⑥ 座り病  1時間に1回は立ち上がろう。

 デスクワークやテレビに夢中になり、1時間座りっぱなしだと22分寿命が縮む、と

いう論文が発表されました。耳の奥には耳石という器官が存在します。体を動かす

耳石が移動し体のバランスを取ろうと筋肉が刺激しされ、自立神経を活発にしま

す。30分に1度は立ちあがる習慣を付ければ、血流や代謝が良くなります。健康

寿命も長くなります。

 

⑦肘まる体操で50肩予防と克服

 50肩は肩関節の周りの組織が老化し、炎症を起こし痛みが出ると考えられてい

ます。

   

  

 シャツの肩部分をつまみ肘を回転させる。初めは小さく、少しずつ大きく回転させ

行きます。痛みを感じない程度で、もしも痛みが出たらやめましょう。1日左右1

つ行いましょう。

 

⑧タオルグリップ体操

丸めたタオルを握るだけで血圧が下がるそうです。

    

  タオルを丸め、手の平で握り、指がくっつかない程度の太さにします。

タオルを3割程の力で2分間握り、1分間緩め、又2分間握る。これを左右2回づ

つ、週3回行います

   

 タオルを握った時血流が滞ります。そして離した時一気に血管が広がり、この時

液中に一酸化窒素が発生します。これが血管を広げ血管を柔らかくし血圧を下

げます。減塩や軽い運動と並行して実施してみて下さい。

 

⑨腰痛の落とし穴

 番組のアシスタントに1番棺桶の中に寝て貰います。すると翌朝腰痛で起き上が

れませんでした。これは寝返りができないため、背中・腰部分の血管が1晩中圧迫

されっぱなしだった為、炎症物質が発生してしまうのが原因です。

 寝相の良い人の中には筋肉が衰え、寝返りが少ないため腰痛を発症している方

おられます。こんな肩にお勧めのストレッジがありますのでお試し願いたい。

   

 寝返り促進運動1

  

 仰向けに寝ます。右膝を立て左側に倒す。倒した膝に左手を添える。

右手を顔横に伸ばす。この姿勢で深呼吸6回、左右3セット行う。


寝返り促進運動2

  

 うつ伏せになり肘を立てる。両膝を上げ全身の力を抜くと腰が沈みこむ。

そこで深呼吸6回。3セット行う。

 寝返り促進運動3

   

 仰向けから膝を抱え強く胸に引き付ける。この状態で深呼吸6回3セット行う。

 

寝返り促進運動4

  

 仰向けになり膝を立てタオルを膝に掛ける。そのタオルを足の裏に掛け強

く引っ張り足が天井にむくようにする。この時片側の脚は伸ばしておく。

ここで深呼吸6回左右3セット行う。

  

 もう一つ見逃しがちな腰痛の原因に股関節の動きが悪い人がいます。

立ったまま靴下が履けない人。「パカパカ体操」を試してみてください。 

  

  椅子に座り両ひざを閉じたり開いたりを10回繰り返します。1日2セット

やって下さい。

 

 以上お金もかけず、身の回りの物だけで出来る健康体操です。ダメモトと

割り切り、挑戦してみて下さい。