1日
第5代宮子姫に堀内友里加さん=由良町=、吉田美咲さん=美浜町=決まる▼県高校弓道選手権大会で日高男子B、紀央館女子A優勝▼第40回近畿小学生バレーボール大会女子の部で印南はまゆうブロック優勝▼「防災の日」に印南町で抜き打ち参集訓練▼柏木御坊市長ら市内100歳以上を激励訪問▼元Vリーグ選手・芝田安希さん=御坊市=迎えバレー教室▼ハンマーで後頭部殴り御坊市内の男(64)を現行犯逮捕▼印南祭のならし始まる
2日
日高川町で河川監視カメラ5基設置完了▼御坊市体協平成28年度スポーツ賞で奨励賞18人、ジュニアスポーツ賞40人決まる▼徳本上人ゆかりの地で志賀小児童そばの種まき▼松本日高町長が90歳以上祝う
3日
美浜町煙樹ケ浜フェスに2500人来場
4日
第67回春日大社清書会で木村美月書道教室生が最高位・春日大社宮司賞受賞▼御坊警察署管内で電子マネーだまし取る詐欺相次ぐ▼みなべ町長選で3選めざす現職・小谷芳正町長(66)=筋=の後援会事務所開き
6日
県「人権の花運動」コンテストで日高川町笠松小学校が最優秀賞▼御坊警察署が平成28年度同署管内の交通事故多発交差点ワーストランキングまとめる
7日
日高川町が子育て商品券(3万円)配布の予算を9月議会に提案へ▼和高専の「物質工学科」が来年度から「生物応用化学科」に名称変更へ▼日高町出身の帝塚山大博士・裏直記さん(33)=大阪市在住=が日高地方の民俗学専門書を出版
8日
日高町のシンボル「クエモニュメント」の塗り替え始まる▼日高川町が桃山学院大学=大阪府和泉市=と連携、学外研修へ▼県中紀地区高校バスケット新人大会で日高男子が優勝
9日
美浜町松原地区で中近世の火葬墓跡など出土▼日本美術院展(日本画)で院友・鈴木薫さん(66)=日高町=が通算13回目の入選▼全国認知症地域支援推進員連絡会初代会長に御坊市介護福祉課地域支援係副主任・谷口泰之さん(38)選ぶ
10日
Jr五輪バレーボール県代表に大成中3年の酒田雄大君、宮崎莉沙さん、原梨紗さん選ばれる▼国体陸上競技で管内から田辺高教諭、大崎かなさん(24)、日高高3年、村上諒君(17)が県代表入り▼第13回JA旗争奪学童野球大会で上南部Aが優勝
11日
第31回交通安全ポスターコンクールで吉本帆花さん(藤田小3年)、野村和志君(塩屋小5年)、玉置芽依さん(松洋中2年)が最優秀賞▼二階俊博自民党幹事長(77)=御坊市・当選11回=の就任祝賀会に1万5000人参集▼第43回御坊市民総体で1000人が16競技で熱戦▼28年度全日本ジュニア体重別選手権女子44キロ級で京都文教高1年、久保井仁菜さん(15)=印南町出身=が最年少で優勝▼第6回全国ママさんバレー冬季大会県予選会で美浜クラブ優勝し全国へ▼第3回県秋季ミニバスケットボール大会紀陽銀行杯で御坊BBCjr男子が初優勝
12日
日高町の「ふる里ペンション湯川」で高級魚・クエ(体長110センチ・重量20キロ)が今季初入荷▼森下美浜町長ら西川整備事業の早期着工を仁坂知事に要望
14日
由良町議会が新教育長・寒川正美氏(61)=里=の任命に同意▼日高高校生らOECD日本イノベーション教育ネットワーク和歌山クラスターでカナダ研修へ
15日
日高川町南山陸上競技場が改修後の半年で利用者1万人突破▼由良町神谷沖の海底で甌穴(おうけつ)確認▼日高町のクエモニュメント塗り替え完了▼田中日高振興局長ら管内100歳の長寿祝う
16日
2代目「中村相撲道場」スタート▼御坊市が人的ミスによる介護保険料過誤納で謝罪▼美浜町9月議会で新教育長に古屋修氏(70)=吉原=の任命同意▼第70回県展・工芸で川口典久さん=印南町=ら優秀賞
17日
御坊祭の練習熱帯びる▼日本画家・佐々木経二さんかわべ天文公園で個展開催▼御坊警察署がSioトープに設置の妖怪像壊しで男子高校生を書類送検▼青年海外協力隊参加で作業療法士・溝口景子さん(27)=北塩屋=が柏木御坊市長を表敬訪問
18日
御坊小学校北校舎耐震補強工事が完成。来秋から御坊医療圏初のファミサポ開設へ▼第23回全日本ジュニアソフトテニス選手権大会・U14女子ダブルスで美浜ジュニアの林季々花さん(御坊小6年)・畑中望来さん(藤田小6年)が3位入賞▼日高町小中神社でお湯祭り▼和歌山陸協小学生記録会・6年女子800メートルでUAC所属、上畑真由さん(川辺西小)が県小学生新記録で優勝
19日
御坊市敬老の日式典で模範市民・敬老篤行者を表彰。市健康福祉まつり賑わう▼第39回県軟式野球連盟学童部日高支部秋季大会で印南黒潮3年ぶり5回目のV
20日
台風16号による豪雨で由良72ミリ、三尾68ミリの時間雨量を観測、三尾などで土砂災害発生
21日
秋の全国交通安全運動開幕、初日から街頭啓発
22日
ミニバスケ第1回紀北町長杯で御坊BBCjrが準優勝▼大型客船「にっぽん丸」が日高港に寄港、御坊市や市観光協会ら歓迎・見送りイベント
24日
10歳代から30歳代による「ゆらづくり部」発足▼御坊警察署、県交通安全協会御坊支部が日高地方交通安全功労者・優良運転者等ら表彰
25日
第5回舞妃蓮フォトコンテスト・最優秀賞に鍋島尊道さん(68)=奈良市=、特別賞に小松雅也さん(85)=美浜町=ら決まる▼JA紀州旧御坊支所跡を「御坊寺内町会館」に整備、10月12日オープンへ▼第2回県ジュニア美術展・立体部門で岡本亜樹さん(御坊小4年)が最優秀賞▼ジュニア五輪・陸上競技で管内中学校から男女8選手が県代表入り▼大規模災害想定し、緊急消防援助隊紀中ブロック中隊訓練▼秋季近畿地区高校野球県1次予選代表決定戦で日高が南部龍神にコールド勝ち、18年ぶり2次予選へ▼日高地方初開催の糖尿病&メタボ撲滅県民講座に150人
26日
日高川町でキイジョウロウホトトギス出荷迎える▼日高町旅館民宿組合がクエの恩恵に感謝し供養▼日高町、町建設業組合が初の大規模道路啓開訓練
27日
紀の国トレイナート2016でJR稲原駅をアートで彩る▼みなべ町長選で現職・小谷芳正氏(67)=筋=が無投票3選。町議選は定数3超過で選挙戦突入▼御坊市日高川町中学校組合事務局一元化で両市町が合意
28日
紀南電設(株)=御坊市=がミャンマーの無電化村で電化工事日・メンテ指導も
29日
大栄環境(株)=和泉市=が御坊市南塩屋森岡区で建設中の中間処理施設・御坊リサイクルセンター(仮称)は12月完成、来年2月ごろ操業へ▼管内トップの秋祭り・印南祭のぼり立つ▼県内小学校でLD(学習障害)等通級指導教室開設着々▼シカ食害対策として日高町原谷区で管内初の夜間猟銃▼二階俊博自民党幹事長(77)=御坊市・当選11回=の就任記念バスツアー実施
30日
かわべ天文公園、南山スポーツ公園に木製遊具設置へ▼きのくにロボットフェス第10回記念大会の実施概要決まる▼JR和佐駅の新駅舎完成▼日高町でクエシーズン到来▼御坊市消防本部が男性救助で湯川美保穂子さん=御坊市=ら3人表彰