goo blog サービス終了のお知らせ 

K's-FACTORYのブログ

長野県駒ヶ根市にある趣味の自動車いじりやさん♪主に電装品とカーフィルムの施工を行なってます。ケイズファクトリー♪

ケイズファクトリーHP

  K's-FACTORYケイズファクトリーHPへ

タイヤ交換 ~COX~

2014-04-20 13:41:46 | パーツ取付・加工
先日、お得意様のタイヤ交換を実施しました。

冬仕様から、夏仕様へ変更です。


冬仕様は先日UPしたGTIの純正アルミ。

これが今回は COX製へ変更。

ゴルフのヨーロピアンチューンでは、定番中の定番。

鍛造なので、全然重さを感じません!

タイヤ交換時のハブの穴合わせも楽!!(笑)


これに組み合わせるタイヤは18インチサイズのBSのS001です。

なかなか通なチョイス。

取付完了。



バネ下重量の軽減により多少のばたつき?とまでは行かないものの、

段差の衝撃がリアルに伝わってくる感じでした。

シャープな印象、です。

攻めた走りをすればもっと性格が顕著に出ると思うんですが。


タイヤ交換もやってます。
ケイズファクトリー。


プジョー206 マフラー交換

2013-11-16 00:35:18 | パーツ取付・加工
昨夜はプジョー206の
マフラー交換作業でした。

テールは「スーパースプリント」
中間パイプは、純正の修理用などで使われている
汎用部品。オーナーさんの持ち込み部品です。


タイコのステッカー。
スーパースプリント。



中間パイプは、修理用部品なので、触媒の後ろ側で
カットして、新しいパイプを差し込んで固定します。

今回はこのカットに一番苦戦しました。


↑カット後。

この後切り口をきれいに
成型してバリを取り除きます。


↑中間パイプ
比較。

同じですが、パイプの外形が純正の方が
太いようです。


タイコの接続部も
バンド状のフランジで
締め付けます。
ここはノーマルと同じ形状でした。



↑テール比較。

カッター部分が、今回の方が大きいです。
楕円テールです。



きれいに決まりました。




期待の音量ですが、
付けたてホヤホヤですので、
音量はノーマル+α?位で
ノーマル然としてます。
センスを感じさせる
マフラーでした。
テールのバンパーへの納まり具合も
ピッタシ!


本日の車両
プジョー206

マフラー交換に興味があったら、
駒ヶ根市のケイズファクトリーにご相談下さい。

DIY交換のお手伝いをいたします。

ブラインドカメラ 変更2画面から3画面へ(過去改造)

2013-10-27 09:02:26 | パーツ取付・加工
10系アルファードのブラインドカメラは、2画面(左右)です。

ピンボケ・・

こいつを、エステイマとかの3画面タイプにしたいと
前々から考えていました。
安全の為ではなく、フロントスポイラーをぶつけたりが無いように
したかっただけなんですが。(汗


こいつが、エスなどに使用されている3画面カメラ。
基本的にはポン付け可能です。
少しカメラサイズがでかいので、グリル周辺がきついかも。



↑実際は
ばらす必要なく、いけます。


自分は、ネットで購入したカメラが壊れていたので、
修理するべくバラしましたが、
実際は返品しました。




装着完了

違和感無く、使えますよ。
おすすめ。
パーツ代は中古で1万前後でしょうか・・
20系アルのカメラは、形状が違うので、合わないかも知れません。
未確認ですが。

カメラ換装で興味があったら、
ケイズファクトリーに
ご相談下さい。


エアコンイルミ アンバーへ変更

2013-10-21 14:00:28 | パーツ取付・加工
先日白色LEDへ仕様変更した
エアコン液晶ですが、
あまりに爆光のため、明るすぎて目立ち過ぎる
為、急きょ仕様変更となりました。


↑これが純正


こいつが


↓こうなって・・




最終的には


↓これで落ち着きそうです。


色は黄色LED!


実際はかなりのアンバー。
ほんっと、純正風で違和感なし。
ホンダ系のオーデイオみたい。




携帯なので
あまり画質が良くなくて
すみません。。



エアコンイルミネーション LED打ち替え

2013-10-12 10:05:28 | パーツ取付・加工

ノーマルのエアコン周りの

照明を、LED化し、おまけにインジケーターまわりの

ランプも、カラーチェンジしました。

これはノーマル。

緑ベースで、いたって普通。

13

変更後。

14

ボタンと液晶が白で、

インジケーターが青。

ボタンが暗くみえますが、実際は

青が激光で、それに合わせてカメラが露光してるので

実際はかなり明るいです。


シフトゲートをヴィトン化

2013-10-12 09:58:33 | パーツ取付・加工

今回

アルファードのエアコンLED打ち換えに
ともなって、ゲート周りをばらしたので
ついでにイメチェン。

7cffb7c71404be886fc5f8cff4ed984f

ヴィトンマルチカラー仕様で♪

ナイトビジョン

11

なかなか

いい感じ~。


エアコンイルミネーション変更 LED打ち替え

2013-10-12 08:52:15 | パーツ取付・加工
アルファード電子パーツネタです。
昨夜施工しました。


ノーマルは、眼に優しいグリーンベースで、ソフトな発色。


少し暗っぽい感じで、地味なので、
球をLEDへ、あと
パイロットランプも緑から青へ変更しました。


エアコンの中をばらします。

球はソケットを差し替えるだけなので、
楽にできました。

いきなり完成。




スイッチの照明が薄く感じますが、実際はかなり明るいです。
青いLEDが眩しすぎるので、白が薄くみえるだけで、
実際は青が激しすぎる光です。

青が眩しい・・


後部座席から、LEDの青が
眼に突き刺さります(汗)
これが実際に近い写真です。



これは夜間に撮影したので、
昼間はちょうどいい位に感じるかも。

ライトをOnにすると、減光するので、
夜のアピールにももってこいです。


ただ、夜ライトを止めた状態の青いLEDが明るすぎて
目立つことうけあい。

今回はキット販売されている
パーツで購入しました。
ハンダ作業は慣れているので
問題なかったですけど、
こんな作業も苦手でしたら
ケイズファクトリーにご相談下さい。


シフトゲート ヴィトンマルチカラー仕様

2013-10-11 22:17:00 | パーツ取付・加工
今回エアコンLED打ち換えに
ともなって、ゲート周りをばらしたので
ついでにイメチェン。



ヴィトンマルチカラー仕様で♪

ナイトビジョン


うーん
自己満足。。

こんなチューニングも
ケイズファクトリーへ
ご相談下さい。


光るレクサスエンブレム 再取付け

2013-10-11 09:05:15 | パーツ取付・加工
今までレクサスエンブレムを光らせていたのですが、
ここしばらく不点等でしたので、中華製の不良と思い、
再度、発光シートを購入、再取り付けしました。

今までの発光体。

今回も以前購入した同じ製品を
ヤフオクで手に入れましたが、サイズがまちまちのようで、
今回はふち周りがうまく合いませんでした。


結論から言うと、不点等だった原因は、アース線の分岐
エレクトロタップの接触不良でした。

たいてい不点等はアース線が原因ってのは理解してるつもりだったんですが、
考えてませんでした。

ブレーキ点等。


バック時。


5m以内で見られると
荒が目立ちますので、
近いうちに改修したいと思います。

このような小物の
取り付けも、ヤフオクで買ったらケイズファクトリーへ
相談してみてください。
一緒に取り付けましょう♪


アルファード 埋め込みDVDデッキモニター

2013-10-07 11:33:43 | パーツ取付・加工
過去の施工記録です。

アルファードにDVD1DINデッキを埋め込みました。

モニター収納型のタイプです。



いきなり完成図。

かつてセットしていたデッキと、サイズが
合ったので、今回は入替えのみ。



ナイトビューもまずまず。



画質もきれい☆。


ナビモニターと連動して

ツインモニター仕様。

こんなのも可能です。


ワンオフで
デッキ埋め込みなど、
ご相談は
ケイズファクトリーへ。

出来る範囲で
相談に乗ります。(・w・)