昨夜は、おなじみのお客さんと街で晩飯&飲みでした。
といっても私は運転手なので、ノンアルで。
3人で行ったんですが、2軒まわって、解散となりましたが、
帰りに、1人を降ろしたあと、もう一人を送りがてら
軽くドライブ、癒しのパワースポット
分杭峠へ。
といっても車で15分位で着いちゃうんですが。
ゼロ磁場でメジャーとなった場所ですが、
夜中の12時前に着きました。
辺りは真っ暗でしたが、奈良ナンバーの
車両が1台居ました。

あとは、鹿は数頭、近くを歩いてました。
熊が出ないだけよかったですが。

気場。
カメラをもって行けば良かったですが、
星空が超きれいで、流れ星をいくつも見れました。
外気温6度。
気場の温度計は5度でした。
一般車乗り入れできない、という触れ込みですが、
実際は停めれるところが少しあるので、
行ってみたい方は
ケイズファクトリーに
連絡下さい。
お教えします。
といっても私は運転手なので、ノンアルで。
3人で行ったんですが、2軒まわって、解散となりましたが、
帰りに、1人を降ろしたあと、もう一人を送りがてら
軽くドライブ、癒しのパワースポット
分杭峠へ。
といっても車で15分位で着いちゃうんですが。
ゼロ磁場でメジャーとなった場所ですが、
夜中の12時前に着きました。
辺りは真っ暗でしたが、奈良ナンバーの
車両が1台居ました。

あとは、鹿は数頭、近くを歩いてました。
熊が出ないだけよかったですが。

気場。
カメラをもって行けば良かったですが、
星空が超きれいで、流れ星をいくつも見れました。
外気温6度。
気場の温度計は5度でした。
一般車乗り入れできない、という触れ込みですが、
実際は停めれるところが少しあるので、
行ってみたい方は
ケイズファクトリーに
連絡下さい。
お教えします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます