K's-FACTORYのブログ

長野県駒ヶ根市にある趣味の自動車いじりやさん♪主に電装品とカーフィルムの施工を行なってます。ケイズファクトリー♪

休日出勤

2007-01-28 08:23:49 | 仕事

今日は休日出勤の当番日です。

いつもよりは職人の数も少なめですが、

それでも結構な人数来てます。

昨日で足場の解体も半分出来ました。

その様子を

写真で紹介しま~す。

↓最初に外部を覆っているシートを外します。

Dscf0060

シートを外した後の足場の上は、

怖くて個人的にはダメです。

(^_^.)監督ながら情けないです・・

↓足場の上はこんな感じ(最上段)

Dscf0069

その後、足場が倒れないように、所々で、

躯体から足場へ「壁つなぎ」という部材が

付いているので、そいつを外しながらタイル屋さんに

補修していってもらいます。

↓あとはあるていどの固まりで足場を吊り外します。

Dscf0074

Dscf0079

↓解体が完了・・

となるわけです。

Dscf0080_1


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちょっと見ぬ間にこんなに高く仕上がったのですね。 (ほみぃ)
2007-01-30 22:19:35
ちょっと見ぬ間にこんなに高く仕上がったのですね。
大きなマンションですねぇ。
(私も足場には3階以上は登れないでしょう)
地面のコンクリート打ちから、鉄筋の構造やら、
いろいろ写真で拝見して、
なにやら自分のマンションを建ててもらってるような
妙な愛着がわいております。
でも、もう少しで「さらば」ですな~。
返信する
最後に吊りはずすところはすごいですね (六条)
2007-01-31 07:26:53
最後に吊りはずすところはすごいですね
ちょっとこわい...^^

やっとマンションの外観がみえましたね
外階段が立派ですね
うちのマンションはコンクリートがかかってない階段なんで その部分がとてもみすぼらしくみえてます
しかもカンカン音がするという苦情で あとでラバー?みたいなのが3階までだけ貼られました^^;
返信する
ほみぃさま (ぎんが)
2007-01-31 23:48:49
ほみぃさま
そうですね、もうじき、完成です。
愛着は沸きますね、やっぱり。
ただ、イマイチ売れ行きが伸び悩んでいるのでそのへんが頭痛いトコですね。
販売の勝負は足場がバレテからって言いますので、これからでしょうね。

六条さま
六条さんちは鉄骨階段なんですね。
たしかにそのほうがコストは削減出来ますね。
ただ非常階段という意味合いが強いので、ほとんどの方はエレベータですよね。
ほんっと使っても2階まででしょうか・・。
でも鉄骨階段って下が見えて怖くないですか?
返信する

コメントを投稿