建て御柱 2010-09-26 20:51:39 | まち歩き 今日は諏訪の中洲地区の小宮での建て御柱でした。 中州下金子地区の八幡神社という神社で4本建てました。 建てた後には宝投げがあるんですが、皆袋いっぱいになるまで お菓子やおひねり、お餅などたくさんもらって帰りました。 初参加でしたが、結構祭りの雰囲気もよく、 楽しめました。 無事に4本が建って、7年に一度の御柱もようやく終了となりました。 « タイヤ交換 | トップ | 新しいFAX »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます