仕事ネタ続いてすみません・・
今日は、現場事務所の設置を行いました。
たいていというか、現場事務所の大半は、
1マスごとにトラックで運んできて、現場で連結して
物によっては、たたんで持って来る場合も
今回は、6台のトラックで搬入して、
組み立てていきました。
安いプレハブ住宅(トヨ●ホームとか)
もこの仕組みですよね。
完成です
2階が我々の仕事場、事務所です。
1回は作業員さんたちの休憩所となります。
一番右は、倉庫として使用します。
明日は、中味の備品の搬入、設置です。
まだ現場事務所が使えないし、電気も来ていないので、
夕方からは、松本の支店へ行って、事務仕事をしました。
松本支店の横には、
まつもと市民芸術館があります。
↑外壁です。
外壁に、変形の小窓みたいな透かしのような模様が
入っていて、裏側(というか内部)の明かりが
幻想的な光を放ちます。
帰りの頃↓↓↓つい、きれいだったので撮影。
初めて夜の風景を見て、感動しました。
素晴らしいです。
以前この外壁を製作した業者(生コン屋さん)
と話す機会がありましたが、ものすごく苦労したようです。
そんな苦労があっての、この出来なんだなと改めて
感心しちゃいました。
夜景がすばらしい
写真もきれいにとれています。
一マス という単位なんですねぇ
美術館の外壁透かしが入って光が漏れてくるなんて とても素敵ですね~
驚きました
ありがとうございます。
写真は、昔は一眼でよく撮りましたが、
ここに来てまた一眼を扱ってみたくなりました。
一眼デジタルは10万コースなので、悩みます・・。
しばらくファインピックスでがんばります(^_^.)
六条さま
現場事務所はあくまで仮設なので、ホントに簡単に出来ちゃいます。
でもそこが我々の会社になるので、内部の配置は悩みどころですよ。