K's-FACTORYのブログ

長野県駒ヶ根市にある趣味の自動車いじりやさん♪主に電装品とカーフィルムの施工を行なってます。ケイズファクトリー♪

自販機について雑感。

2006-10-23 22:36:44 | 日記

大き目の現場になると、大体現場用の

自販機を設置します。

道路端の現場なんかでは、一般の方も利用したり

出来るように、わざと目立つ場所に置いたり。

たいていは現場に置く場合は、100円で売ります。

バックマージンとして、売り上げ1本あたり10円返ってきます。

ですが、電気代も馬鹿にならないので、あまりお得ではないかも?

ジュースのメーカーによってもバックは変ってきます。

私個人の意見では、コー●よりダイ●ーのが利率がいいです。

普段の対応も、コー●は悪い!!

特に今の現場の対応は極悪。

次からは絶対に使いません。(小怒)

現場に置いてる自販機は、1度は荒らされます。

でも、以前群馬のとある峠で発見した自販機は

強そうでした。

Dscf0340

スチール&ステンレス製。

コーナーも補強が入ってます。

ある意味かっこいいです。

普通の場所では見かけないやつです。

でも結構カネ掛ってると思います。

こういう対策もいいのですが、私だったら

こじ開けようとすると高圧電流が流れる・・

っていう様な攻めの対策でもいいと思います(^^♪。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
現場に自販機を置く? (deep-south)
2006-10-23 23:14:57
現場に自販機を置く?
それは自販機の会社が頼みにくるのですか?
すごいね
日本全国どこにもあると思っていたけど、そうなんですか。
たしかにたくさんの人が働いているし喉も渇くよね。(^_^;)
返信する
deep-southさま (ぎんが)
2006-10-23 23:37:04
deep-southさま
そうなんです、現場を始めると、だいたいは自販機の営業さんが「置かしてください」って売り込みに来ます。
条件は各社それぞれですが、ね。
現場にないと、職人さんたちも休憩時間に外に買いに出なきゃなので、現場内に自販機は必要です。
今の現場は2日に1回は補充に来てもらわないと、売り切れが続出します。
今までに何回催促の電話をしていることか・・。
「毎日来い」っていってるのですけどね。
^_^;
返信する
スタンガン内臓自販機ですね!? (ほかを)
2006-10-25 17:47:33
スタンガン内臓自販機ですね!?

結構イケルカモ?(´・ω・`)
返信する

コメントを投稿