久々、ドーナツ作りました
ドーナツ食べたい!って声が聞こえたから、、
お菓子本を開き、余り多すぎても、、とそこに書かれている量の全て半分で作りました。
卵1個に砂糖25グラム、バターが足りず、米油を足して、牛乳で良くかき混ぜて、
小麦粉、すりごま、ベーキングパウダーが切れてたから、、重曹を入れてかき回し。。
少な目の油で揚げ焼き
簡単に出来ました。ゴマがアクセントになって、中々香ばしく美味しく出来ました。
甘さも抑え、キビ砂糖を最後に振りました。
寒さも急に増して体力勝負的な所もあるから、、
美味しくなるべく身体の事を考えて作って行こうと思います。
今日朝、TVで癌などのお薬の余った物は捨ててしまうなんて特集やってました。
確かに、今は職場でも、身体の事や薬の事など学ぶ機会が有るけれど、、
薬の使いまわししないのは衛生面を考えてかもしれないが、、
使わない分は捨てるから全て使わなくても1本の値段が患者や保険負担になっているんだね。
だから、お薬代が本当に高くなる。そして勿体ない気もします。
何とか改善策見つけ出している段階みたいだが。。こうして取り上げられるのは良い事だと思う
政治やその辺の仕組みは余り解ってはないけれど。。
何か事を変えるのも、上のお役人にまで承認も必要な事が色々有るのかな、、
無駄になっていることも多そうだから、クローズアップして進めるように皆の目も向く事は良い事かも
今、節約も兼ねて我が家は余すと来なく作戦を楽しんで実行中!
手間は惜しまず、空間は綺麗に物は増やさず使い切り、ありがとう!っと捨てる
そして食は余すとこなく簡単に美味しく
無駄が減ると意外と心にゆとりが出たりもします