里山にある実家に、久しぶりに行ってきました。
藤袴に似た花が咲いています。
亡母が生活していた頃、この花の周りに沢山のアサギマダラが飛んでいたことが
一度だけありました。
その頃は、アサギマダラという蝶を知らず、二人で見たことのない蝶だと珍しい蝶に
不思議に思いました。。
それ以来、飛んできたのを見たことはありません。
この日は、畑に植えていたサツマ芋と菊芋を掘りました。
安納芋と鳴門金時という品種
昨年は、全くというほど収穫できなかったのに、今年は、大きいのがあり、
驚きです
特に鳴門金時は、一本2キロありそうなのもあり、掘るのに大変でした。
中央にあるのは径8㎝位の柿、大きいのが判るでしょうか。
納屋で、見つけた莚(むしろ)を広げて並べて、土のついたまま乾かすのです。
乾いたら、土を落として保管します。
菊芋も掘りました。
初めてから収穫2年目です。高血圧とか腸内環境に良いと聞いて栽培をしてみました。
掘ったばかりで土がついています。
畑から持って帰ってきれいに洗って、菊芋茶とか、甘酢漬けにしようと思います。
一年目に植えて収穫、残さず掘って今年は植えなかったのですが、次々と芽が出て、
今年も大量に収穫です。さすが、「畑の狼」言われる所以ですね・・・!
午後からは、裏山散歩とキノコ探し、主人と姪と3人で行きました。
以前は当地はマツタケの有数の山地で、山に入れば、必ず収穫できました。
自分の山以外は入ることが出来ないように、締め山と言って印がつけられ
入ったところを見つかると犯罪でした。でも、密かに入る人はいます。
亡父は、この時期は毎朝のように、早朝から見張りを兼ねて山に入っていました。
今は温暖化と山の手入れが入らず荒れてしまい、松茸は絶滅危惧種です…💦
姪に持ち山の案内をするために入りました。
降雨が少なく山肌は乾燥して、殆どキノコは無かったが、山頂近くに行くと、
名前のわからないキノコが沢山ありました。
触るととても硬いキノコ
このキノコは連なって生えていました。
食キノコか判らないので、撮っただけです。
こんなキノコも?・・・
裏の傘はこんな形・・・?
今まで姪二人、娘と三年連れていきましたが、松茸は数年前に一本あっただけです。
私は、山歩きの花探しと違うのでキノコ探しはお終い~
帰り際に柿の実を収穫しました。
カラスが熟れた柿から、突いて食べてしまうので、手の届かない高い所のを残し
残りは殆ど姪達と収穫しました。
昨年は裏年だったのか、全く収獲できなかったけど今年は表年、大収穫でした。
今日も、自然体のお見苦しい画像で、すみません。