今日から 最高気温も25度を下回り、すっかり秋らしくなりました。
ナギナタコウジュ(シソ科)
庭の住人として、毎年花を咲かせていますが、植えたわけではありません。
でも、花はきれいです。
枝茎の先端に太い蕾を持ちます。
そして一方に偏って花を咲かせます。
花穂がナギナタのように見えるからついた名前です。
シソ科の植物が大好きなオンブバッタが、葉を食べてしまいました。
葉を食べて、どっかに卵を産んでいるんでしょうね。
卵はどこに、隠しているのでしょうか?
探しても見つかりません。
昨夜のスーパームーンも、雲からあまり顔を出さず、時々空を仰いで見ましたが、
諦めて眠ってしまいました。
「お・す・き・な・ふ・く・は」何のことかわかります?
秋の七草の覚え方です。
どうしても覚えられずに、知人に教えていただきました。
ネットで調べたら「お好きな服は」と「ハスキーなお袋」が、ありました。
お=オミナエシ
す=ススキ
き=キキョウ
な=ナデシコ
ふ=フジバカマ
く=クズ
は=ハギ
秋の七草は観賞用ですね。十五夜に飾る七草。
その中の黄色い花のオミナエシ
オミナエシ(女郎花)
これは、オトコエシ 蝶が停まっていました。
ツマグロヒョウモンでしょうか?
朝7時、朝陽が眩しいぐらいに、窓ガラスにあたっています。
いいお天気だーと窓を開けると・・・
あーいよいよ南下だ!
燕が電線にズラーッと止まっています。
我が家からは逆光で、写しにくいです・・・
昨年は9月25日でした。
なぜ同じ時期に・・・?
こんなにたくさんいるのに、フンはひとつも落ちてない。
食事(餌)は、食べてるの?
昨夜は何処に、寝どまりしたの?
これから、どこまで飛ぶの?
来年も元気に帰ってきてねー
雲が多く、時々晴れ間もありましたが、昼間は蒸し暑い一日でした。
先日、散歩の途中にマルバルコウソウが咲いていました。
雨が降っていたので、後日に写真を撮ろうと思って、すっかり忘れていました。
あっそうだと思い行ってみると、すでに跡形もなく草刈りされて・・・
少し遠回りして歩いていると、小学校のフェンスの下の方に小さな赤い花が、
近くで見ると、ルコウソウでした。
ルコウソウ(ヒルガオ科)
ルコウソウはグリーンカーテンとして植えられる園芸種のようですが、実物を私は初めてみました。
マルバルコウソウは朝顔のような葉をしていて、野生化しているのを見ます。
ルコウソウは葉が羽のような、魚の骨のような面白い形。
シルバーウイークの間はで、今日はでした。
皆さん楽しい休日をすごされたことでしょう。
サンデー毎日の私は、特に変わりはありませんでしたが・・・
今日は外出もせず、家の中で過ごしました。
先日、植物園で撮りためた花の中のフクシアです。
あまりにも、上品できれいな花なので、何枚も撮りました。
フクシア(アカバナ科)
上ばかり、見とれて名前を撮り忘れました。
…イヤリングと言う名前もあるらしいそうですが、素敵ですね。