晴れたら花巡り

晴れたらアウトドア。草花が大好きで、野山を散策しています。

里山にも行ってます。

梅雨明けしました。

2020-07-30 23:10:41 | ファーム

  梅雨明けを長い間、待ち望んでいました。

  今日、やっと梅雨明けしました。

  待ちに待った梅雨明けですが、開けたら気温も上昇して、ι(´Д`υ)アツィー

  天候が急変すると体がついていきません

  徐々に体を慣らしていかないと・・・

 

  今日は、珍しくフウチソウにとまっているヤマトシジミが撮れました。

  

  

  赤いゼラニュームとサルビアを梅雨明け記念に・・・

  

  

  サルビアの下に、オリズルランが写ってた。

  ↓の写真は、オリズルラン(6月19日に撮ってお蔵で眠っていた画像)

  やっと、出番がありました(´▽`) ホッ

  

  

 

  

  今春に苗を買って栽培を始めた白いちご、実が成熟したころに消えて無くなって

  しまい、庭のプランターに植え替えてみたが、ついに収穫できませんでした。

  来年度の収穫に期待して、ランナーを育てています。

  親株から、ランナー1号~2号になるまで育ちました。

  定植するには、2号からがいいそうです。

  なぜなら、1号は親株の病気を持っていることがあるから。

  2号が大きくなって3号までランナーが育ってきたので、菜園に引越しです。

 

  親株

  

 

  ランナー1号

  

 

  ランナー2号

  

 

  一昨日、種を蒔いたトウモロコシ、もう芽が出てきています!

  

 

  やっと、本格的に陽ざしが出てきて、夏本番ですね\(^o^)/

 

  

 

 


蝉時雨

2020-07-29 21:04:49 | 日記

  今朝、久しぶりに雨が止んでいました。

  家事を済ませた後、庭の手入れをしようと、外に出るとうるさい程の蝉時雨

  やっと地上に出てきて、毎日の雨続きでは、蝉も忙しいことでしょうね。

  儚い命だものね、我慢しましょう。

  約1時間程の庭の手入れなのに、もう汗が頬を伝う・・・フー蒸し暑い。

  急いで花の写真をパチリして、もう止めた。

 

  ミソハギ(禊萩)ミソハギ科

  

  

  

 

  シモツケ(下野)バラ科

  

 

  マツモトセンノウ(松本仙翁) ナデシコ科

  

 

  マンリョウ(万両)ヤブコウジ科

  

  秋に赤い実が実る万両。

  小鳥のお土産の実生だから、樹の根っこばかりに生えている。

  

 

  メド―セージ シソ科

  

 

  ヤマトラノオ(山虎の尾)オオバコ科

  

 

  クガイソウ(九蓋草)オオバコ科

  

 

  家に入りひと休みしていると、雨が降ってきた。

  ザーザーと音を立てて、そして、雷もゴロゴロと。

  今日も雨、その後には、大雨警報が発令!

  まだ降るの?いつになったら梅雨明けなのでしょうね?

  大雨警報が解除され、雨が止んで陽が射し始めると、また蝉時雨・・・

  可哀想なのは蝉のほうよね、しっかり鳴いて結婚相手を早く見つけてね。

  どうか、明日は晴れますように~

  

  

 


四角豆の花

2020-07-27 11:10:06 | ファーム

  いつまで降るのかこの雨・・・

  今日も朝から、ざーっと降っては止むの繰り返しです。

  冷夏で、夏野菜の生育がよくありません。

  トウモロコシは中身が詰まっていませんでした。

  

   全部7月15日に収穫しました。

  また今日(7月27日)種を蒔いて秋に収穫するそうです。

  キュウリは大量に収穫できますけど、何処も一緒、消費に悲鳴をあげています。

  ナスも、虫がついて、出来ません。

  諦めて、もうすぐ更新剪定しようかと思っているようです。

 

  四角豆

  

  7月11日に、2個収穫できただけです。

 

  例年は8月末ごろ収穫だから、まだ早いですね。

  

  

  四角豆の花が咲き始めています。

  

  

 

  四角豆は、3年前から栽培を始めましたが、クセの無い豆で莢ごと食べます。

  美味しい豆でレシピも色々・・・収穫はまだひと月先ですね。

  楽しみにしております~(^^♪

 

  

  

 


山虎の尾、九蓋草、爆蘭、藪茗荷、ルドベキア・タカオ、クレロレンドルム・ブルーウイング

2020-07-25 23:26:17 | 植物 庭の花

  今日は、久しぶりに雨が降らなく風が吹いて、過ごしやすい一日でした。

  コロナ感染拡大の中、長雨が続き、病気持ちは怖くて外出はせず、

  外食もせず、ただ買物のみ、我が家に缶詰状態の毎日。。。

  楽しみのテレビの野球観戦は、胃が痛くなるような 負けの日々…

  何か、いいことないかなあなんて思っていると、セミの鳴き声が庭から、

  まず、最初の鳴き声がクマゼミなんて・・・Σ(・□・;)

  今日の昼間はなんと、アブラゼミの鳴き声が! 

  そして、アゲハチョウやシジミチョウが、ひらひらと飛んでいる。

  あっもうすぐ梅雨が明けそう! 夏が近い! 暑い夏でも待ってた陽ざしの夏です。

  梅雨明けが待ち遠しいですね。

  庭の花を雨の合間に撮った写真です。

 

  ヤマトラノオ(山虎の尾) オオバコ科

7月16日撮影

よく似ている花にクガイソウがあります。

大きな違いは、葉のつき方です。ヤマトラノオは葉柄が対生して、クガイソウは

輪生しています。

 

クガイソウ(九蓋草)オオバコ科

6月24日撮影

クガイソウの輪生した葉を撮ろうとしたら、幼いカマキリがいた。

頑張って、害虫を退治してね。

7月25日撮影

ハゼラン(爆蘭)ハゼラン科 別名 三時草

午後3時頃開花するから三時草とも呼ぶそうですが、私は以前、午後のワイドショウで

「3時のあなた~♫」と曲が流れていた頃の名前で、「3時のあなた」と教えてもらった

ことがありました(笑)

 

ヤブミョウガ(藪茗荷)ツユクサ科

7月25日撮影

葉がミョウガに似ているので、ついた名前。葉を撮るのを忘れてました。

庭の木陰に、あっちこっち出没する元気な花。

 

ルドベキア・タカオ キク科 

北アメリカ原産 強健で増えるので、鉢植えにしています。

黄色の花弁に黒い花芯が愛くるしい~

 

クレロデンドルム・ブルーウイング 別名ブルーバタフライ クマツヅラ科

雨に遭わせると可哀想なので、軒下で育てています。

青い蝶のように、愛らしい花。

今日は、お庭で草花を愛でられたので、嬉しかったです。

 

※お詫び

先日、前々記事を都合により削除いたしました。

リアクションボタンを押して頂いた方には、お詫び申し上げます🙇

 

 

 

 

 

 

 

 


梅味噌できました。

2020-07-24 23:14:05 | 未分類

梅と味噌と砂糖を漬け込んで、梅味噌ができました。

じっと、漬け込んだ容器の蓋を開けないで、約3週間待ちました。

 

漬け込んだ時の記事

梅味噌 - 晴れたら花巡り

梅味噌を作りました。 義理の姉のところに、梅が届いたと連絡が入りました。姉は、いつも青梅で梅味噌を作るそうです。梅味噌は2年位で食...

梅味噌 - 晴れたら花巡り

 

 

しっかり梅のエキスが出て、美味しくなっていました。

蓋を開けないで、瓶を揺すったので、梅味噌が瓶の内側にくっついています。。。

 

 

梅を取り出して、梅味噌と梅に取り分けます。

早速、豚しゃぶにして頂きました~サッパリして美味しかったです…(^^♪

 

 

別に取り出した梅は、南高梅のように大きかったので、義姉が「冷やしてそのまま食べ

ると美味しいよ」と言ってたので、食べてみたらこれも美味しかった。

 

 

このお皿、「なーに?」なんて言わないで・・・私の手作りのお皿なんです 💦

 

梅味噌に、ちょこっと辛子を入れて、「冷ややっこ」や「キュウリ和え」これも美味し

そうですね。