晴れたら花巡り

晴れたらアウトドア。草花が大好きで、野山を散策しています。

里山にも行ってます。

里山の今

2021-04-16 22:25:28 | 里山

 

川土手の花桃が色とりどりに咲いてきれいでしょう(*^-^*)

 

芝桜も満開でございます。

 

タンポポも、古からここにいる・・・

 

人は見当たらなくったって寂しくないよ・・・この花たちに癒されているから

 

 

 


水仙いろいろと有明葛

2021-04-07 22:19:39 | 里山

里山にある実家で3月に咲いていた水仙です。

大杯(タイハイ)水仙

花好きの母が生存している時、正式名を聞いておけば良かったのですが不明です。

彼方此方に球根が散らばってしまったので写真だけ撮っておいてまとめて植え変えます。

水仙はヒガンバナ科なので鹿は食べないと思っていたのに春先の草が生えていない時

全部食してしまいます。

鹿が侵入できないように柵で囲って植えるつもりです。

 

ラッパ水仙

それにしても雑草のカラスノエンドウが沢山生えていますね・・・凄い繁殖力です。

 

 

スズラン水仙 別名スノーフレーク

 

ラッパ水仙

 

八重咲水仙

↑は蕾 ↓は開花

 

こちらは付録です。

一昨年、産直市の園芸コーナーで購入しました。

 

アリアケカズラ(有明葛)別名アラマンダ キョウチクトウ科

 

花は咲いていなくて名前を初めて聞いたので、育ててみました。

蔓は延ばして切らないようにと育て方に書いてあり、半耐寒性で鉢植えです。

3月中旬頃満開になりました。

 

ハゴロモジャスミンと似ていますがハゴロモジャスミンはモクセイ科でいい香りがします。

アリアケカズラはキョウチクトウ科で香りはありません。

 


里山の3月の花

2021-04-05 23:13:31 | 里山

実家に植えてある芝桜が満開~♫

3月は毎週実家に行っていました。

害獣(鹿、猪)防護柵の設置、これが広くて疲れました~

畑ではトマトを植えるためのビニールの屋根作りと苗植え忙しい日々でした。

緋寒桜は3月21日頃は蕾だったのに、気がつけば葉桜になっていましたΣ(・□・;)

3月21日撮影の緋寒桜

 

3月21日撮影のハクモクレン

ハクモクレンもあっという間に花弁が落ちて・・・

気候の移り変わりがとても速いです。

 

実家の庭や辺りに咲いていた花を3月に撮った写真 (画像をクリックして頂いたら拡大します)

 

オオハナワラビ  トサミズキ(土佐水木)

 

オトメツバキ(乙女椿) レンギョウ(連翹)

 

ヤグルマソウ(矢車草) ショウジョウバカマ(猩々袴)

 

ボケ(木瓜)      クリスマスローズ

 

キランソウ(金瘡小草) 別名ジゴクノカマノフタ(地獄の釜の蓋)

 

シジミバナ(蜆花) 別名コゴメバナ

 

もうすぐ雑草との戦いになってしまいそうです💦

雑草の中で負けずに頑張って咲いている草花を観ていると、丁寧に手入れをしないと。

その前に猪鹿蝶の対策をたてないと・・・

猪は根っこを掘り返す、鹿は花芽や葉っぱを食べてしまう、蝶は青虫が・・・(-_-;)

 

この続きは水仙を投稿します。

 

 

 

 

 

 


里山で咲いていた花

2021-03-15 22:57:22 | 里山

3月14日(日)実家のある里山に行ってきました。

とても寒い朝だったようで霜が降りていたそうです。

日中は、雨が降ったり止んだり、時には陽が射して不安定なお天気でした。

まだ冬枯れの草状態が殆どですが、少しづつ小さな草が芽を出しています。

もう少しすると、雑草とのたたかいの日々が始まりそうです。

梅の花は散って、桜はまだ固い蕾、ハクモクレンはもうすぐ咲くかもしれません。

庭や付近に咲いていた花です。

 

椿2種 名前は不明です。

 

白椿は、まだ一輪咲いただけ

 

リュウキンカ(立金花)は満開でしたが、福寿草は終わっていました。

 

ラッパ水仙はこれから

 

花が咲いているフキノトウ

 

空き地で大きくなったトサミズキ(土佐水木)

葉が茂った中に足長蜂が毎年巣を作るのでバッサリ剪定したので花がきれいに撮れていません。

また次回に撮りましょう。

 

3月は食べる草などが無く、野生動物があちこちに被害を出します。

柵などで野生動物対策をしなければなりません。

これから忙しくなりそうです。


里山での一日

2021-02-01 19:16:28 | 里山

昨日里山にある実家に行ってきました。

移動自粛中ではありますが、晴天の暖かい日なので、乾燥している今の中に、

果樹の落ち葉や剪定して放ってあった枝木を整理しなければ、これから草が新芽を

出してしまうと草に埋もれて、草刈りが出来なくなるからです。

主人の運転で、10時ごろ我が家を出発。

休日なので車は少なくスイスイ運転でき、スピードの出しすぎに助手席の私はハラハラ

 

里山は雪は無くとも何処も冬枯れの景色、石垣の隅にフキノトウを発見!

いつもよりひと月ぐらい遅いような気がします。

 

先に来ていた姪も一緒に、枯れ枝や落ち葉を集めて野焼きをしたりしました。

風も無く良いお天気でお散歩日和、ご近所さんが入れ替わりお散歩の途中で声をかけてきます。

姪は次々と声をかけられて、長い間お話相手。

きっと、療養中の弟(姪の父)のことなどを聞かれているのでしょう。

弟はコロナ禍以来1年間、面会謝絶中。

リモートで平日のみに予約して午後の15分間に限られているので、数回しか会えていないはず。

ご近所さんは、心配してくださって聞かれたようですが、少し元気がありませんでした。

それぞれ別の場所にいた私も遠くから声をかけられて、話をしました。

晴れて暖かい日の散歩は、とても気持ちがいいそうです。

姪が焼き芋を焼いて、持ってきてくれました。

甘くてホクホク…久しぶりの美味しい焼き芋を味わいました😋

 

主人は果樹の下の落ち葉を集めて、穴を掘って埋めています。

すると、ジョウビタキが近くの枝にやってきました。

恐れもせず、枝から枝へ飛んできて、やがて地面に降りてきて何か啄んでいます。

夕方、後始末の点検に行って見ると、

日が暮れそうに薄暗くなってきたのに、まだ先程のジョウビタキが地面の上をチョコチョコ。

落ち葉の下にきっとご馳走があったのでしょう。

 

 

畑の冬野菜はネギ、大根、蕪、白菜、キャベツなどです。

白菜と蕪を収穫しました。

白菜は寒冷紗の中で麻紐で結ばれて、中は瑞々しく美味しい。

 

寒冷紗の中で育った甘くて大きな蕪...(傷んだ葉は取り除いている)

 

久しぶりに体を動かし、今日はあちこち筋肉痛です。