ヒソップは別名「ヤナギハッカ」といいます。
風に揺れると、さわやかなミントのような香りが漂います。
数日前から咲いていたのですが、カメラに移すのが、遅くなってしまいました。
放っておくと、だんだん大きくなってしまうので、剪定が大変です。
頂き物を挿し木して増やしたので、名前はわかりません
ジャガイモの北アカリとメークインを収穫しました。
「そんなにも、植えてどうするの?」
何度も周りから、聞かれたようです。
収穫は、ハルカを段ボールに1箱、北アカリ3箱、メークイン1箱、今日はここまでです。
暑くて、半日で止めて終了です。
というか、残りの男爵が二畝あります。今日の倍は収穫できそうです。
植えた時期が、10日遅いので、20日以降に収穫する予定です。
試し掘りしてみると、大きいじゃあない
じゃがいもは、植えっぱなしで手間いらずなので、つい植えてしまったようです。
収穫後は、しばらく乾くまで、広げて冷暗所に置いておきます。
先日見つけた、キタアカリの実は、落ちて、無くなっていました。
さっそく、キタアカリの掘りたてを茹でて、食べました。
甘くてとても美味しかったです
キュウリ、ナス、シシトウ、ニンジン
楽しみな夏野菜の収穫が、少しづつ・・
初物ですから、とてもうれしくて
初物を食べると、健康で長寿できると言われているものですから。