最近ブログの更新をサボる癖がまた出てしまいました。
現在運用している、もう一つのブログは、某組織のブログなので、まだ、頻度高く更新しているのですが。
妻からもこちらのブログは最近チェックもしていないときつい言葉がありました。
さて、それでは、いつもの大吉調節池での定例観察を書くことにします。4月16日の観察記録です。
と言いつつも、まったく、写真を整理していないので、整理しながらの執筆となります。
いつの間にか、公園や調節池では桜がほぼ終わり。ハナミズキ(アメリカヤマボウシ)が満開になっていました。
また、フジの花も咲き始めていました。
ハナミズキ
調節池の藤棚
フジの花
ケヤキの新しい葉が展開し始め、クスノキの古い葉が赤く変化し、落ちて、新しい葉と入れ替わろうとしています。
ケヤキの葉
ケヤキの冬芽と葉
クスノキの葉
ハナミズキの花を拡大して見ると、大きな花弁のように見えるものは総苞弁だということが良く分かります。
この写真では小さな花が13個集まっています。
ハナミズキの花拡大
樹木以外では、ニョイスミレ(ツボスミレ)、カワヂシャ?、ユウゲショウ、ハルジオンなどが咲き始めています。
ニョイスミレ
ニョイスミレ花
カワヂシャ?
ユウゲショウ花
カスマグサマも2週間くらい前から見られます。
カスマグサ
昆虫は、ベニシジミ、モンシロチョウ、モンキチョウ、キアゲハ、ナミテントウ、ナナホシテントウ、
コガタルリハムシなどが見られました。
ベニシジミ
モンシロチョウ
モンキチョウ
キアゲハ
ナミテントウ交尾
ナナホシテントウ幼虫
ナナホシテントウ蛹化
コガタルリハムシ幼虫
ホソヒラタアブ
鳥は、まだコガモ、オオバンなどが残っている一方で、ツバメやチュウサギが来ていました。
チュウサギは今シーズン始めてみました。
コガモ
オオバンとツバメ
チュウサギ
チュウサギ飛翔
シジュウカラ
ダイサギ
現在運用している、もう一つのブログは、某組織のブログなので、まだ、頻度高く更新しているのですが。
妻からもこちらのブログは最近チェックもしていないときつい言葉がありました。
さて、それでは、いつもの大吉調節池での定例観察を書くことにします。4月16日の観察記録です。
と言いつつも、まったく、写真を整理していないので、整理しながらの執筆となります。
いつの間にか、公園や調節池では桜がほぼ終わり。ハナミズキ(アメリカヤマボウシ)が満開になっていました。
また、フジの花も咲き始めていました。
ハナミズキ
調節池の藤棚
フジの花
ケヤキの新しい葉が展開し始め、クスノキの古い葉が赤く変化し、落ちて、新しい葉と入れ替わろうとしています。
ケヤキの葉
ケヤキの冬芽と葉
クスノキの葉
ハナミズキの花を拡大して見ると、大きな花弁のように見えるものは総苞弁だということが良く分かります。
この写真では小さな花が13個集まっています。
ハナミズキの花拡大
樹木以外では、ニョイスミレ(ツボスミレ)、カワヂシャ?、ユウゲショウ、ハルジオンなどが咲き始めています。
ニョイスミレ
ニョイスミレ花
カワヂシャ?
ユウゲショウ花
カスマグサマも2週間くらい前から見られます。
カスマグサ
昆虫は、ベニシジミ、モンシロチョウ、モンキチョウ、キアゲハ、ナミテントウ、ナナホシテントウ、
コガタルリハムシなどが見られました。
ベニシジミ
モンシロチョウ
モンキチョウ
キアゲハ
ナミテントウ交尾
ナナホシテントウ幼虫
ナナホシテントウ蛹化
コガタルリハムシ幼虫
ホソヒラタアブ
鳥は、まだコガモ、オオバンなどが残っている一方で、ツバメやチュウサギが来ていました。
チュウサギは今シーズン始めてみました。
コガモ
オオバンとツバメ
チュウサギ
チュウサギ飛翔
シジュウカラ
ダイサギ