6月から昆虫?のように休眠しており、しばらくの間、日記(ブログ)
を付けていませんでした。フィールドノートなども整理して
いない状況なので、何をいつ頃見たのかも、記憶に薄い状態です。
約6か月の間、結構忙しく、また、7月には軽度?の熱中症になり、
日記(ブログ)の文書を書く気になれませんでした。この6か月の間も
所属する組織のブログの更新作業は責任上していたのですが。
日記(ブログ)は休止していましたが、自然観察は熱中症に
なった時も、相変わらずフィールドには出かけていました。
さすがに熱中症後の1か月くらいは、体調不良でしたが。
さて、12月11日午後の大吉調節池定例観察について書きます。
というのは、今シーズン初めて、昨年も確認できたトモエガモ、
オシドリが観察できたからです。
トモエガモ雄
トモエガモほか
オシドリ雄
陰に隠れたオシドリ
この日の目的は、モズのハヤニエ探しでしたが、残念ながら、
明かなものは見つけられませんでした。ミミズがハヤニエに
なっているようなものを1個見つけたのですが・・・・
どうも、はっきりしませんでした。
ハヤニエ?
歩き出しの大吉公園で、ケヤキの樹皮の下で越冬するキマダラ
カメムシ成虫や、落葉して見通しの良くなった木の枝の
アシナガバチの巣などを観察しました。
キマダラカメムシ
アシナガバチの巣
やや鳥観察モードになってきたせいか、調節池では、ハラビロ
カマキリ卵鞘1個を見つけただけでした。
植物は、ホトケノザ、コセンダングサ、オオジシバリなどの花が
見られました。
この日観察できた鳥はカワラヒワ1羽、シジュウカラ、カワセミ1羽、
ハクセキレイ1羽、ムクドリ、モズ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、
カイツブリ4羽以上、オオバン39羽以上、コガモ11羽以上、
トモエガモ(雄3羽、雌4羽以上)、カルガモ12羽以上、マガモ20羽以上、
ヒドリガモ45羽以上、ハシビロガモ2羽、オシドリ雄1羽、カワウ3羽、
チョウゲンボウ1羽などが観察できました。
カワセミ
カモたち
先週観察できたジョウビタキやツグミなどは見ることができませんでした。
午前中はそうか生きもの集合調査に参加していたので、大吉調節池での
観察の後半は、疲れてしまいカモの数のカウントをやめてしまいました。
を付けていませんでした。フィールドノートなども整理して
いない状況なので、何をいつ頃見たのかも、記憶に薄い状態です。
約6か月の間、結構忙しく、また、7月には軽度?の熱中症になり、
日記(ブログ)の文書を書く気になれませんでした。この6か月の間も
所属する組織のブログの更新作業は責任上していたのですが。
日記(ブログ)は休止していましたが、自然観察は熱中症に
なった時も、相変わらずフィールドには出かけていました。
さすがに熱中症後の1か月くらいは、体調不良でしたが。
さて、12月11日午後の大吉調節池定例観察について書きます。
というのは、今シーズン初めて、昨年も確認できたトモエガモ、
オシドリが観察できたからです。
トモエガモ雄
トモエガモほか
オシドリ雄
陰に隠れたオシドリ
この日の目的は、モズのハヤニエ探しでしたが、残念ながら、
明かなものは見つけられませんでした。ミミズがハヤニエに
なっているようなものを1個見つけたのですが・・・・
どうも、はっきりしませんでした。
ハヤニエ?
歩き出しの大吉公園で、ケヤキの樹皮の下で越冬するキマダラ
カメムシ成虫や、落葉して見通しの良くなった木の枝の
アシナガバチの巣などを観察しました。
キマダラカメムシ
アシナガバチの巣
やや鳥観察モードになってきたせいか、調節池では、ハラビロ
カマキリ卵鞘1個を見つけただけでした。
植物は、ホトケノザ、コセンダングサ、オオジシバリなどの花が
見られました。
この日観察できた鳥はカワラヒワ1羽、シジュウカラ、カワセミ1羽、
ハクセキレイ1羽、ムクドリ、モズ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、
カイツブリ4羽以上、オオバン39羽以上、コガモ11羽以上、
トモエガモ(雄3羽、雌4羽以上)、カルガモ12羽以上、マガモ20羽以上、
ヒドリガモ45羽以上、ハシビロガモ2羽、オシドリ雄1羽、カワウ3羽、
チョウゲンボウ1羽などが観察できました。
カワセミ
カモたち
先週観察できたジョウビタキやツグミなどは見ることができませんでした。
午前中はそうか生きもの集合調査に参加していたので、大吉調節池での
観察の後半は、疲れてしまいカモの数のカウントをやめてしまいました。