クマゲラの鳥見日記   自然観察とバードウォッチングの記録

ブログ名は昔、白神山地で見たクマゲラに由来
2009年5月OCNブログ開設後、
2014年10月20日GOOに引越

トモエガモつがい初認

2020年11月29日 | まつぶし緑の丘公園
11月28日午前中、大吉調節池で定例観察した後、なにか予感がして
まつぶし緑の丘公園に立ち寄った。
北風が強く、小鳥はなかなか確認できなかった。
池の離れた場所に、トモエガモつがい2組がいるのを見ることができた。
距離が遠く、結構な枚数撮影したが、まともな写真は撮影できなかった。
ここには先日もヨシガモが飛来していたが、短期間しか滞在しなかった。
トモエガモもしばし立ち寄っただけだろうか。
トモエガモつがい





結局、この日は、カワラヒワ、ムクドリ、ハクセキレイ、カワセミ、ヒヨドリ、
ツグミ、キジバト、ハシブトガラス、ウグイス、コガモ、トモエガモ、マガモ、
カルガモ、ヒドリガモ、カイツブリ、オオバン、ゴイサギ、アオサギ、
ダイサギ、カワウ、チョウゲンボウなどが確認できた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼでツグミ、タヒバリ、ノスリを確認した

2020年11月15日 | まつぶし緑の丘公園
11月12日午後遅く、まつぶし緑の丘公園とその近くの田んぼを巡った。

初っぱなに、まつぶし緑の丘公園でツグミらしい個体が数羽飛翔して木の中に入って行くのが見えた。
しかし、はっきりとは確認できなかった。
公園の中では、シジュウカラ、ハクセキレイ、モズ、ヒヨドリ、キジバト、カイツブリ、オオバン、
マガモ、ヒドリガモ、カルガモ、コガモ、ゴイサギ、カワウなどが観察できた。
オオバン
モズ
マガモ
ヒドリガモの群れ
ヒドリガモ

まつぶし緑の丘公園の外の田んぼで、スズメ、ハクセキレイ、タヒバリ、ツグミ、モズ、カワセミ、アオサギ、
タシギ、ノスリを観察した。
ハクセキレイ
カワセミ
カワセミ

アオサギ
ノスリは電柱の上にとまっており、時々、田んぼの上を飛翔したり、田んぼに降りたりして餌を探して
いるようだった。
ノスリ

ノスリ飛翔


歩いているとタヒバリの群れが田んぼから飛び立って移動するのだが、姿が良く確認できなかった。
電線にツグミ3羽とタヒバリが数羽とまっているのを見て、タヒバリだったと確信がもてた。
ツグミとタヒバリ
電線からおりたツグミ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シメ、ヨシガモ初認

2020年11月14日 | まつぶし緑の丘公園
11月10日まつぶし緑の丘公園を回った。
はるか遠くの木のてっぺんにとまっている鳥を何気なく見るとシメだった。
なんとなくシメと分かる写真はとれた。
シメ
また、池では、もう常連となったコガモ、マガモ、ヒドリガモ、オオバンのほかに、
ヨシガモの番が1組いるのが確認できた。
オオバン
ヨシガモの番
ヨシガモ雄
この他、観察できた鳥は、カワラヒワ、シジュウカラ、ウグイス(地鳴き)、ハクセキレイ、
モズ、ヒヨドリ、キジバト、カワセミ、カイツブリ、カルガモ、ゴイサギ、アオサギ、
ダイサギ、カワウなどだった。
シジュウカラ
モズ
ゴイサギ幼鳥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新コロナ騒ぎでずっと行かなかった   まつぶし緑の丘公園

2020年09月20日 | まつぶし緑の丘公園
今年の3月22日にまつぶし緑の丘公園に観察に行ったのを最後に、9月7日まで半年弱、ここを訪れなかった。
新コロナ禍でも県外ナンバーの車で混んでいる公園としてテレビで放映されたこともあって、なんとなく足が遠のいていた。
久しぶりに、サギの夏塒ができているのではないかと思い出かけた。
時間帯が早いせいか、まだ、時期が早いのかサギは10羽程度しか見られなかった。コサギ、ダイサギ、アオサギ、ゴイサギなどが
確認できた。
サギ、カワウ他
アオサギ
ダイサギ
コサギ
ゴイサギ
外来生物調査と称するカメのトラップが池の2箇所に設置されていた。
トラップの枠の上ではカルガモとアカミミガメが休息していた。枠の中にアカミミガメが2から3匹ほど入っていた。



池にはカルガモが多かったが、オオバン、カイツブリが1羽づつ見られた。
ツバメも1羽飛翔していた。この他、定番のスズメ、カワラヒワ、カワウなども見られた。
カルガモ
オオバン
カイツブリ
昆虫は、アブラゼミ、ツクツクボウシ、ヤマトシジミ、ツバメシジミ、イチモンジセセリ、チャバネセセリ、キタキチョウ、ヒメジャノメ、
ツマグロヒョウモン、アサマイチモンジ、キアゲハ、シオカラトンボ、コフキトンボ、ウチワヤンマ、ウスバキトンボ?、オンブバッタ、
セグロアシナガバチ、マルカメムシなどが見られた。
アブラゼミ

アサマイチモンジ

ツマグロヒョウモン
シオカラトンボ
コフキトンボ
大きなセグロアシナガバチの巣
ヒメジャノメの後翅には鳥のクチバシの跡(ビークマーク)がついていた。
ビークマークのあるヒメジャノメ
この公園にはムクロジの木が1本あり、実がなっており、地上には実が落ちていた。

地面のムクロジ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ヶ月前のまつぶし緑の丘公園の記録 ヨシガモ初認

2019年11月23日 | まつぶし緑の丘公園
やっと、春からの忙しさから少し解放されたので、この数日ブログを更新したり、
過去の観察データを整理しようとしている。

そこで、1ヶ月前の10月24日に観察したまつぶし緑の丘公園のことを日記につけ
ておくことにした。
池でヒドリガモなどに混じってヨシガモ雄1羽を確認できたので、忘れない
ように書いておくことにした。
ヨシガモ雄
観察できた鳥は、カワラヒワ、シジュウカラ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、
モズ、ヒヨドリ、キジバト、ハシブトガラス、カイツブリ6羽以上、オオバン、
コガモ60羽以上、カルガモ、キンクロハジロ、マガモ、ヒドリガモ40羽、
ヨシガモ1羽、ダイサギ、アオサギ、カワウなどだった。
モズ
カイツブリ
オオバン
コガモ
ヨシガモ、マガモ、ヒドリガモ
常連カルガモ
アオサギ
昆虫は、北上してきたウラナミシジミのほか、ヤマトシジミ、キタキチョウ、
モンシロチョウ、アキアカネ、ハグロハバチ幼虫、マルカメムシなどが見られた。
ウラナミシジミ
なお、後日、観察に行った際にはヨシガモは観察できなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする