くまくまじいちゃんの発見

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「もってのほか」その2 031117

2021-11-17 20:37:02 | 日記

今日は満開になった「もってのほか」を摘み、酢醤油で食べました。以前紹介した時は、開花してすぐの試食でしたので、

花びらもそんなに開いていませんでしたが、満開の花びらは多くの花びらを取ることができます。

前回と同じような個数ですが、花が満開なので、花びらの量が結構あります。

あまりましたので、野菜室に保管、次の収獲と合わせます。野菜室で1週間は持ちます。

茹でて、お湯切りしてたものを酢醤油にいれます。湯がきのポイントは酢をいれますよ。

私は、湯切りした固まった花びらをほぐして、酢醤油を浸透させて食べます。

コリコリ、シャキシャキ、キクの香がプーンとします。酢はお好みで調整です。美味しいですよ!。

 

 


ダイコンの漬物の試食 031117

2021-11-17 10:13:21 | 日記

先日14日に浅漬けの素を利用して漬けたダイコンの漬物です。

今日の朝食につまみ食いで、程よく漬かってましたので、試食開始です。

陶芸家である亡き義兄の作品を使ってみました。

ポピー柄は義兄のトレードマークです。

器も良いですが、ダイコンの漬物もゆずの香がほんのりと美味しくできてました。鷹の爪が強すぎたかもしれません。

もう少し寝かせると、味もぐっと良くなるかと思います。

次につけるときには早く味をしみこませるためダイコンに包丁でスジをいれてみようかと思います。(笑)