「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

「口癖」だから「しょうがない」。

2007年07月04日 17時05分26秒 | Weblog

 
今日も、「雨」でした。先日までの「渇水」が嘘のようです。
発達した「梅雨前線」が停滞気味で、各地で「豪雨」が発生しているようです。
となると、今度は「水害」を心配しなくてはなりませんね。
土砂崩れ、氾濫など、これまた天のなせる業ですから、人間様は、せめて「備え」を施すことくらいです。

「久間防衛大臣」が、とうとう辞任しましたね。言ってはならない「言葉」の重みを教えられた思いです。
どうやらご本人は「口癖」のようですが、こういう「消極的」な言葉は時として口をついて出るものですね。
昔知っていた部下の一人に「かまんのよ」(伊予弁)と言う言葉を絶えず発していたのがいました。
例えば、服装の乱れを注意しても、「かまんのよ」と返してきます。何を言っても「かまんのよ」と返事されると、もう何も言いたくなくなります。
そんな言葉の癖は、本人は無意識のうちに口にでるようです。
「久間さん」辞任の会見でも、「しょうがない」が対出ていましたね。
後任には「小池百合子さん」が決まったようですが、「日本新党」から政界進出した人が「自民党」で重宝がられ、要職についていますが、どうも危なっかしいところがあるようですね。
さー、「安倍さん」の「任命責任」に泥を塗らぬがよいようですね。

【ピーロ情報】
今日も暴れています。床をパタパタと走る速度も速くなり、足元にまつわりついてくるので、よほど注意しないと、踏んづけそうになります。

今日の写真は、雨の中の「紫陽花」です、次第に色が濃くなってきています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする