「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

「平成19年中越地震」と命名。

2007年07月17日 19時43分23秒 | Weblog

 
今日は、テレビでは、「平成19年中越沖地震」の報道が満載でした。
余震に怯える「避難された人々」、3年前に経験しているとは言っても、「プライバシー」は保てず、またその日の食料にも、ましてや「トイレ」が十分とはいえない大層不便な生活が続いているようです。
新潟と言う立地条件に合致した家作りは、「豪雪と台風」に備えて、屋根瓦は頑丈に強靭に作られていて、屋根が凄い重量で出来上がっているようです。
幸か不幸か、その重量のある屋根が、今回は裏目に出たようで、その重さに絶えかねて、家屋が崩壊したところが多かったようです。築後、20年~50年の木造家屋が、被害に遭っているようです。
まだ、「ライフライン」の電気やガスそれと水道がとまっているようです。
一日も早い復旧をお祈りします。

今日は、さわやか過ぎて、少し寒さを覚えましたがいいお天気でした。

夏の高校野球の県大会も始まり、「上浮穴高校」は、今日「今治球場」で「東予高校」と対戦し、残念8対2で敗退でした。

【ピーロ情報】
今日はいつもと変わらない元気さで、部屋を縦横無尽に飛びまわっていました。
「粟穂」と「ミラー付き梯子」を買ってやりました。どうも、最近の様子では、鼻のところが少し「桃色」かかってきています。そうだと、「雌」の可能性があるのかもわかりません。

今日の写真は庭に咲いた「ルドヘキア」です。切花にして、玄関先に活けています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする