
【今日の写真】
今日の写真は、「百日紅」その2です。この写真は5日くらい前の写真です。今現在は、もっともっと賑やかに、華やかにまさしく狂瀾状態です。
思いっきり剪定したので、花枝が伸びて花を咲かせました。
まるで「花咲爺さん」が灰を撒き過ぎたようです。
【身近な話題と体調】
今日は、青空に白い雲が浮かんでいます。時折、思い出したように「涼しい風」が舞い込んできますが、その風が止むと「むー」として生ぬるい風が迫ってきます。
今夜遅く、息子の嫁が孫二人を連れて二泊の予定で久万に来ます。
本日のコンディションは、体重が77.6(±0g)、体脂肪は21.5(-0.6P)です。
【災害復旧】TBS News i8/14(火) 15:14配信
『両陛下、豪雨被害3県を来月訪問へ』
天皇・皇后両陛下が、西日本豪雨で甚大な被害を受けた広島、岡山、愛媛の3県を来月2回に分けて訪れ、被災者を見舞われることになりました。
宮内庁によりますと、両陛下は、来月13日に広島県と岡山県を、その1週間後の来月20日には愛媛県の被災地をそれぞれ日帰りで訪問されます。訪問先については現在、宮内庁が県など関係機関と調整を行っていますが、両陛下は被災者のお見舞いや災害対応に尽力した人々のねぎらいをされる見通しです。また、現地では、自衛隊のヘリを移動手段として使うことも検討されています。
両陛下は、西日本豪雨の発生当初から被害状況を案じ、側近を通じてお見舞いの気持ちを表すとともに、なるべく早い時期での被災地への訪問を強く希望されていました。また、先月下旬と今月初めには、3県の知事を皇居・御所に招き、それぞれ被災状況について説明を受けられていました。
【私見】*ご高齢の両陛下、豪雨被災地へのお心遣いは、なみなみならぬ決意を感じます。それに引き替え・・・というと嫌な顔をする御仁が居るはずです。「永田町」ですね。どうして、こうも後手後手に回るのかその能力に、限界があるのでしょうかね。総裁選の票読みばかりしていては、国民からそっぽを向かれますよ。