日程:2014年1月19日(日)夜行日帰り 単独
天候:時々、上部
行程:御殿場口登山口0:10-七合目(標高約3,000m付近)8:30-宝永山9:30-御殿場口11:25
夏のプロジェクトに向けた自主トレで富士山へ行く。真冬の富士は12年振り。
その時は絶好のコンディションに恵まれ、無事に剣ケ峰まで「冬季単独」で登ることができたが、今回ははたして・・・。
まぁ、あくまでトレーニングなので無理しないでいこう。
富士山はこれまで何十回と足を運んできたが、それでも冬に一人で行くとなると相当なプレッシャーがある。
磨かれたアイスバーン、人間の体など軽く吹き飛ばしてしまう突風、登りだけで8~10時間はかかる長丁場。
持久力はもちろんだが、風を読んで引き返す判断力が無いと”死”に直面する。
自分のこれまでの経験から言えば、冬富士に一人で向かう度胸と力があれば、海外でもロープを使わない山なら大抵通用すると思う。
土曜の夕方、横浜を出て、御殿場口の駐車スペースで3時間ほど仮眠。真夜中の午前0時過ぎにスタートする。
この日は月明かりがあって、夜の雪道はヘッデンもいらないほど。行くまではいつも不安で心の葛藤があるが、ここまで来るとようやく気持ちも吹っ切れる。
この広大な富士山の中で今、歩いているのは自分一人だ。
それにしても今年は雪が多い。
出だしの車道も轍が凍りついて歩きにくい。三合目まではパウダーに近い新雪がくるぶしからヒザ下までの深さで続き、ところどころモナカ雪の箇所が現れる。これが一々「バコ、バコッ」と踏み抜き、体力と時間の消耗が激しい。
星空の下、左手に二ツ塚と呼ばれる二つの小山、さらにその上にある宝永山を目安にまるで幽霊のように歩き続ける。
四合目辺りから斜面も固くなり、アイゼンを着ける。
まだ風はそれほど強くない。ただ、この頃から猛烈に眠くなってくる。
今回は最初からアウターの下にインナー・ダウンを着込んで登っているが、歩き続けてもなかなか身体が温まらない。
こまめに行動食と温かい飲み物をとりながらジリジリと高度を稼ぐ。
やがて夜明け。
背後に山中湖から先週行った丹沢の山々、御殿場から富士宮の街、そして駿河湾のパノラマが広がる。
気が付くとほぼ宝永山の高さまで来ていた。
しかし、その先から風が吹き始める。
身体をいきなり倒されるような突風では無く、頂上から斜面に沿って連続して吹き下ろすような感じの風だ。
雪煙で次第に前方も見えなくなってくるが、一応自分の区切りとして3,000mまでは越えようと歩き続ける。
何とか登ろうとするが、ブリザードに視界が閉ざされる。
手元のプロトレックの高度計を見ると3,045m。多少、誤差はあるだろうが、今回はここまででいいだろう。
風はしばらくやみそうになく、動いていても指先や靴の中が痺れるほど冷たくなってくる。
ここで無理して凍傷になったら、またしばらくフリークライミングができなくなってしまう。
未練も無く、そこから下山。
せっかくなので普段あまり寄らない宝永山経由で引き返す。
降りていくに従い、何人かの登山者と擦れ違ったが、この時間から頂上往復は無理だろう。
昼前には登山口に到着。富士山は今回も優しくなかったが、まぁこんなものか。
今年は夏までに体力トレ、高所トレで何度も来るつもりなので、またよろしく。
私の「冬富士の歩き方」
・冬の場合、吉田口か御殿場口が一般的。(富士宮口、須走口は五合目までの長い車道を歩かなければならず、現実的で無い。)
吉田口は五合目まで樹林帯で佐藤小屋をベースに使えるが、北面であり、西からの強風とアイスバーンのデメリットがある。
御殿場口は東南面で、斜面も雪も比較的緩めだが、距離が長いというデメリットがある。
・御殿場口からだと、冬は頂上まで並の冬山経験者で8~10時間以上はかかる。
大抵午後になると風が吹き始めるので、下山も含めると夜間(午前0時頃)スタートでないと間に合わないと思う。
・天気はもちろん、私はこちらのサイトで富士山の標高4,100m付近の風力予想を参考にしている。
できれば風速10m未満であることが望ましいが、冬にそんな日はまず無い。
ちなみに台風の定義は風速17m/s~となっているので、富士山の20m/sとか30m/sとかは推して知るべし。
おおっ!!すごいっっす。バリバリの厳冬期の富士山じゃないですか!?(現場監督さん以前もご登頂なさってましたよね。)
厳冬期富士山は、相当な難易度と理解しています。しかも、単独だと命取られる可能性大ですよ~。
僕実は、富士山厳冬期登山は登山をはじめてずっと憧れていて、いつかの日にかメンタル&技術ともに充実し、いけると確信できる位になったら必ずやってみたいと常々思っています。
(僕は、現場監督さんのようにメンタル強くないので、やるんならまずは登っている方をわりかしネット情報等々でお見かけする厳冬期よりは比較的難易度が落ちる12月上旬&3月下旬に下見をよーくしてから長期計画にして翌年やります。)
とても参考になる記事ありがとうございましたm(_ _)m
なんと私の前日に単独で富士山登った記録がヤマレコにありました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-397965.html
冬富士の成否は第一に天候(風力)ですが、うーん悔しい
。また、時期を見て私もチャレンジいたします。
三月下旬以降だと吉田口も冬の西風が多少緩み、日によっては気持ちよく登れると思います。
ぴょん太郎さんもぜひ行っちゃってください!