写真のクラ蔵

おもわず撮った庭のバラ旅の写真たちを眠らせない蔵w
そしてときどき猫ブログ😻

2月12日@ナスパ湯沢スキー場

2020-02-13 04:56:47 | ⛷旅・・・冬

お部屋から見たAM7時の空は晴れてスキー日より~♪

月が残っていますよ

朝食


スキーをするのに一番の重労働はブーツをはくこと(^^;)

わたしも頑固だけどブーツはその上を行くww

リフトに乗って

おバカフウフのツーショット💛



急なコブコブゲレンデ

ここは滑らない(^^;)

雪上のカメラマン(夫)

⇧と⇩雪上にゴロンと寝そべって撮影(^^)/      スキー板のトップまで撮ってw




さあ!お昼

スキーでちょっとぐったり(^^;)

あとはお部屋でグダグダして貸切風呂

熱いのでまぜませ

お夕食
おバカフウフのツーショット

ここまでは楽しかったww


問題がありなレストラン
デザートにドーンとイチゴ(-_-メ)
いらないと言って席をたちましたよ!
前もって連絡がしてあったのに大きなミスです!W




レストランのミスの話のつづきw
お部屋までホテルの支配人とレストランの責任者が謝罪に押しかけてきて、
もおいいって言ったのにまたきょう、くるらしい・・・
まだある、お風呂のお湯を落としたら排水溝から逆流であたり一面水浸し(^^;)
それはスキーをやっているあいだに修理w


2月11日出発→新潟 湯沢

2020-02-12 04:52:48 | ⛷旅・・・冬

出発
関越道下り、浅間山が見えます

まだ埼玉の空の下

(群馬県に入りました)赤城山もきれいに見えます



雪がないと思ったら沼田(群馬)あたりで少しつもっていました(^^)


関越トンネル


なが~いトンネルを出たー☆


振り向けばw関越トンネル出口(←デロw)が見えます


土樽パーキングエリアのかっこいいはたらくお車(^^)v

土樽パーキングエリアは上下線とも関越トンネルに入る(出る)タイヤチェーンの脱着所

どんどん走り


魚沼市十日町のお蕎麦屋さん



お蕎麦はんんんん~で(^^;)キャベツばかり食べて(^^;)
自分、味オンチになったのかと思ったら数年まえにきたときも
おなじことを言っていたそうです(味がわからない、とw)
夫はわたしの舌のテストをしたらしい(-_-メ)
けれども、お客さんはつぎからつぎへと
駐車場もマンパイ(ノ´∀`*)

関越道(上り)で湯沢に向かいます
JRのガーラ



14日まで滞在のナスパニューオータニ湯沢⇒


お夕食

ここでも味オンチ発揮(^^;)




2016年2月のスキー旅行<思いで写真>

2020-01-09 06:05:59 | ⛷旅・・・冬

ことしも2月にナスパ(新潟県湯沢町)に行くので
このときのように雪がた~~~~っぷり積もっているのを祈っての記事、です☆

ヤーヤッホー♪山は白銀



おバカ夫婦のツーショット(*^^)v


ナスパニューオータニ


ワックスがけをする人

どーだと見せる(`・∀・´)



圧雪車の走った跡

ココを滑るのは気持ちイイイ!



またワックスがけ(^◇^)


帰りの関越道

そのむかし、スキー街道といわれていました

関越トンネル


早く行きたいな~ワクワク( ^ω^ )


2019冬の旅 青森高山稲荷神社(12月30日)

2020-01-05 06:06:32 | ⛷旅・・・冬

今回の旅の写真、しつこく貼ります(^^;)

雪の中、急な石段を登って夫が撮ってきたのでw

青森の高山稲荷神社の千本鳥居









石段を登って頂上から撮ったそうです(^^)v








急な石段


こんな急な石段、雪がなくてもわたしはイヤだわ(≡゜∀゜≡)

写真を見ただけで目がまわるしw足がすくみます(^^;)

令和2年元日 高山稲荷神社 千本鳥居

ザックザックと投げやりな足音が入っていますね(^◇^)


東北道→東北道→圏央道→帰路(かえろw)

2020-01-04 06:07:44 | ⛷旅・・・冬

東北道上り 福島県に入りました

安達太良山かもしれません(^^;)

雪がなくカラッカラ


栃木の空


そして埼玉に入り
羽生パーキング 羽生パーキング鬼平江戸処は⇓にリンクあり☆


ここでいつもお昼のうなぎを買って帰ります☆

おいしいのよ~(^◇^)

写真、多いですね(^^;)

と?渋滞(´∀`*)ウフフ


圏央道に入ったら富士山がー☆




浅間山もみえました♪


さあ!島に到着!見なれた関越道

なんだかきちゃない町ね(^^;)




羽生パーキング鬼平江戸処→
ふつうに写真のところにリンクづけをしたらテンプレートが狂うの(ノ∀;`)

1月2日仙台→帰路途中まで(^^;)

2020-01-03 06:07:59 | ⛷旅・・・冬

仙台の朝
外を見てビックリ!
なに?この行列は?

⇧の明細は  歩道橋の下も人人人人ピッチャン

雪のない仙台もびっくりですよ(^^)

人人人人ヒトピッチャンw
ググってみましたよ!仙台では初売りがさかんでこうやってならぶんだそうです
お土地柄かしら?それともわたしが世間知らず?でしょうね~(^O^)/

とゆうびっくりな行列さんを見たあと朝食

メトロポリタン仙台は個室で定食が食べられます(^^)v
バイキングもあるそうですけどちょっとねww


かわいい猫たちが待っているので東北道をかっ飛ばします☆彡

雪がない


雪のない東北道なんて夏ぐらいで真冬でははじめてです



やっと見えた雪山は蔵王かもしれないw

写真が多くて(^^;)




元旦 八甲田→仙台

2020-01-02 05:03:39 | ⛷旅・・・冬

八甲田 ホテル城ヶ倉の朝

雪がバンバン降ってあらタイヘン(*'m'*)

朝食

感想は、、、(←ピー音w)

通路でこんなものを見つけました♪

ハラばいになって乗ってシュウウウウウ~でしょうね(^^)v

さて、車
雪まみれになっていたのを夫が救出(夫しかいないw)

29日から降りつづけていたわりには少ない積雪(^^)v

2016年12月、おなじく城ヶ倉の豪雪で笑う車(^^)v

こんなのを期待していたのにがっかり(T_T)

出発!吹雪いて視界の悪い山道を走って


秋田道と東北道の分かれ道w


前沢サービスエリアでお昼


ホテルメトロポリタン仙台

あああああ、くたびれた(*´Д`*)←車中寝ていたくせにw

そして、お夕食は仙台駅中のすしや通りの海風土(うぶど)


生ガキはいまひとつ(^^;)

駅中の牛タン通りは大渋滞(^^)


本日は旅の最終
カットビで埼玉に帰りましょう☆



大晦日 八甲田ホテル城ヶ倉→青森

2020-01-01 05:17:26 | ⛷旅・・・冬



明けましておめでとうございます

12月31日
八甲田 ホテル城ヶ倉の朝

30日の夜から降りだした雪がやみません

朝食


ブリザードなのでスキーは中止とゆう意見が一致wしたので(^^)
青森に行くことになりました

まだかわいい積雪

(きょうはどんなことになっているでしょうかwww)

こんな雪道を走り


青森駅


お昼はアウガの「りんご箱」で

テーブルがりんご箱になっていましたよ
津軽三味線などが演奏される舞台もあります(^^)v



市場のようす

さすが大みそか、人がまばら

お昼が目的だったので青森でウロチョロしないでホテル城ヶ倉に帰ります
吹雪いて見通しの悪い雪の山道


29日に来たときはくっきり見えたホテルが雪でおめかしww


お夕食

うちは二人ともアルコールを飲まないので忘れられる存在らしくw
デザートが出てくるのに時間がかかりすぎてお断りしました(*'w'*)

スキーをやらなかったスキー旅行におつきあいをありがとうございました(n*´ω`*n)

しまった(^^;)旅はまだつづくんだった(^^;)
きょうはホテルメトロポリタン仙台→に移動です
じわじわと埼玉に近づいて(*´▽`*)

夫は車に積もった雪と格闘だわ!(^^)!がんば!ダンナちゃん(^^)/

さあ!かわいい猫たちが待っているから急いでおうちに帰りましょう


お年玉(*´艸`*)


12月30日安比→青森→八甲田ホテル城ヶ倉(二泊)

2019-12-31 05:06:45 | ⛷旅・・・冬
写真、今回は11枚プラス3枚です(/ω\)

安比 清流閣の朝は少し曇り空


朝食は無駄に広い個室でw



8時半に青森に向かって出発
東北道


東北道 黒石でおりてあたり一面のリンゴ畑をみて!!
岩木山がバッチリ(^^)v

撮影スポットねww

十三湖と岩木山

湖面が凍っていて風がびゅ~~~~寒かった(*´Д`*)

十三湖特産のしじみ料理を楽しみました


十三の砂山


高山稲荷神社の千本鳥居、、、石段がすごいとゆうことでわたしは車中待機(*´艸`*)
夫がたくさん撮ってきてくれました(^^)v

あとで足がガクガクするってボヤいていましたよww

雪の少ない山道を走り


宿泊のホテル城ヶ倉(30,31二泊)→着☆

雪がナイナイ


リニューアルをして桧風呂にシャワーブースもあり

お夕食

今回はあまりよくなかった




お夕食のときちょろちょろと出てきたテンだと思うの
すごくかわいかった(*´▽`*)


夫がスマホで撮影
ほかのお客さんたちもスマホで撮っていましたよ(^^)v

わたしはカメラで撮影(^^;)

12月29日安比→八戸

2019-12-30 05:12:52 | ⛷旅・・・冬
きょうも写真、とっても多いです
結合結合でがんばってみました(^^;)

安比 清流閣の朝は晴れ~♪
朝食のレストラン(個室)から東北道が見えます

個室なのにほかの、、(←ピー音w)とおんなじバイキングって(゚Д゚)

(゚д゚)

それはともかくとしてwスキーができないので八戸に向かいます
八戸道のトンネルを抜けて


八戸 八食センターにあった大鍋

マ汁ガーZ ←ダジャレ( ̄▽ ̄;)

お買い物をしてお昼

アワビがおいしかったー(*´▽`*)

つぎに行ったのは八戸駅


駅内にかざってある八戸三社祭の山車

新幹線が見たかったけど遅くなるので(@^^)/~~~

八戸道のトンネルを抜けて

東北道に入り清流閣のある安代(あしろ)でおります

ホテルについて貸切風呂に入り
お夕食

毛ガニがいがいとおいしかったー(*´▽`*)
こうゆうところのカニってww
今回もたくさん残しました→閲覧注意

きょうは八甲田のホテル城ヶ倉→に移動(二泊)
そしてあしたはゲレンデのコンディションがよければスキーです(^^)v


12月28日盛岡→二戸→新安比温泉(二泊)

2019-12-29 05:06:15 | ⛷旅・・・冬

きょうも写真、とっても多いですのですっ飛ばしで見てください~(-ω-)/
盛岡の朝


メトロポリタンホテル盛岡の朝食


安比に向かって出発
村人発見( *´艸`)


東北道 

右のほうに安比スキー場のゲレンデが見えます(^^)v

はたらくお車


写真多いですね(^^;)←14枚(^^;)

奥羽山脈


トンネルをくぐって




お昼は南部せんべいの巌手屋さんの四季の里→

お蕎麦と天丼お蕎麦セット


南部せんべい巌手屋本店→2door(←二戸にあるから)

おせんべいを買って

夫の実家の墓参だったのだけど(この写真が、いらないw)

雪が多く駐車場に入れなくて中止

28、29宿泊の新安比温泉静流閣→ 


お夕食

いつものことでここはお料理が多くて半分いじょう残しました(^^;)
あと一泊なのに大ジョーブかしら(*´Д`*)
閲覧注意→残したお料理

きょうは地元の田山スキー場→で八甲田で滑るまえに足ならしと思ったらw
雪不足でクローズ(*´Д`*)
八戸にでも遊びにいこうかとゆう話になっています☆

たくさんの写真におつきあいをありがとうございましたm(__)m


12月27日出発→福島→盛岡

2019-12-28 05:09:42 | ⛷旅・・・冬

最初におことわり(^^;)
写真すごく多いですけどおつきあいよろしく~(^^)/

朝、9時ごろ埼玉を脱出ww
東北道を走ります

利根川のとねちゃん(/ω\)

福島あたりからお空が怪しくなり雨が降ってきたけど

虹のプレゼントがありましたー(*´▽`*)

うれしくて写真いっぱい撮りました(^^;)
あと1枚

20枚ぐらい撮ったかもww

安達太良で小休憩

「あだたら」なんてふつう読めないわよね(高村幸太郎の智恵子抄に出てくるわねw)

トンネルを抜けても雪国ではありませんでした(´∀`*)
伊達サービスエリアでお昼

ラーメンと仙台名物牛タン定食

またまた東北道を走ります

岩手県に入っています(^^)

写真、あとちょっとです(*´Д`)のでおつきあいよろしく~(*´▽`*)

トンネルを抜けると・・・・・・と


雪国だったのよ~♪


盛岡駅


メトロポリタンホテル盛岡


駅中でお夕食は冷麺と焼き肉

たくさんの写真におつきあいをありがとうございましたm(__)m

きょうは安比に移動で宿泊は新安比温泉静流閣→です☆



ことしの冬旅の予定

2019-11-17 06:00:00 | ⛷旅・・・冬


ことしも年末年始の旅は八甲田(12月30、31日)にスキー旅行(^^)v

2014年の八甲田
ロープウエイ

樹氷がビッシリΣ(゚Д゚)



空はまだらに晴れて



山頂



モンスターの前ではしゃぐおとなたち(^^)



霧氷が美しい(*´∇`)ノ










わんちゃんも来ていましたよ

ことしも晴れるといいな~って思います(´ー`*)



旅の予定
12月27日出発⇒盛岡⇒新安比⇒八甲田⇒仙台が最終1月1日で2日帰路(⇐かえろ)
つづきはありません(・・?